本気で変わりたい人の行動イノベーション

著者 :
  • 秀和システム
3.56
  • (23)
  • (49)
  • (46)
  • (12)
  • (4)
本棚登録 : 620
感想 : 51
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (208ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784798041728

作品紹介・あらすじ

今日からできる、今度こそ変われる。たった1分でアドラー心理学を体感できる。どれかひとつでも思い当たる人は絶対にハマる!

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 就寝前と起床後のゴールデンタイムの1分間でできる行動イノベーション、50秒セルフトーク「本当はどうしたい?」(例えば?、他には?)と10秒アクション。これに取り組むのはできそうだし、失敗はしそうにない。頭だけでなく、体と心の願望を意識化させるのも重要だと感じる。
    2つの締め切り(開始と終了)、複数案(プランABCD)も参考になった。
    15-10

  • アドラー心理学を体験できるという帯。それはちょっと大げさな気もするが、1日朝晩2回、1分でやる気になろうという本。
    50秒のセルフトークで本当は何をしたいか?と問い、10秒でできることをやる。例えば付箋になになにの本を買うとか書くなど。
    他にも、いろいろ書いてあり、簡単に実践できそうなところがミソ。
    頭の声、体の声、心の声。頭の声だけに従って行動するのではなく本当はどうしたいのか考える。欲望それもドロドロしたものをじっくり考えるとその先に、しっかりとしたビジョンが見えてくる。
    自己受容できない人には自己受容エクセサイズ。少しできていること。ちょっとでもうまくいったことを自分に聞いてみる。うまくいかないことにもメリットがあるそれについて自分に聞いてみる。
    セルフイメージをアップする。自分の今を表現する言葉、1年先3年先うまくいった自分のイメージを言葉にしてみる。
    隙間時間発見ワーク。時間がなくてできないことは?その中で、短い時間でもできることは?5分10分の隙間時間はどこにある?といったことを書き出してみる。

  • チェック項目7箇所。この本は「たった1分間であなたの未来を変える方法」を書いた本です。成功の秘訣は行動が全てです、どんなにいい才能、知識、環境に恵まれていたとしても行動しないと結果は出ません、逆に言えば、それほど才能、知識、環境に恵まれていなかったとしても、行動することで才能も開花し、知識も深まり、環境もよくなるので成功できるのです。自分の欲望を正しく知るための、一般的に知られていない方法があります、欲望は考えるものではなく、感じるもの。あなたが行動しない理由を見つけるのは簡単……①「言い訳系」②「心配系」③「あきらめ系」④「学び足りない系」⑤「アレもコレも系」⑥「すぐやめちゃう系」⑦「本気出せばできる系」⑧「依存系」⑨「人の目が気になる系」。「幸福の三条件」①自分を受け入れていること②他者を信頼していること③他者に貢献していること。「本当はどうしたいのですか?」と聞かれて、スラスラ出てくる人には3つの共通点があります、1つめは、「本当はどうしたいか?」といつも自分に問いかけることです、2つめは、「本当はこうしたい」という答えが、たとえどんなにくだらないものやちっぽけなものであっても、否定しない、3つめは、自分の「欲望に素直になる」ことで起きる小さな変化に気づいているということです。「本当はどうしたいのか?」――これがわかっていると、判断、決断に迷わなくなります、「体軸」がしっかりしていると、スポーツで相手プレーヤーに体当たりされても転ばないように、「やりたいことの軸」があると心にブレがないからです。

  • 【貸出状況・配架場所はこちらから確認できます】
    https://lib-opac.bunri-u.ac.jp/opac/volume/709806

  • 第2章の「欲望からビジョンが生まれる」を見た時に、正直驚きました。 自分の中に無かった考え方だったので、大きく考え方が変わった。 読んでみて納得!これなら実践出来そうです! 「50秒セルフトーク」と「10秒アクション」を習慣化して朝晩やるだけなので、これなら負担にならず毎日出来る♪早速、今から実践してみたい!
    2015/10/31

  • 読み終わった

  • 今の自分を変えたい!成功したい♡
    そう思う人にとって1番大切なのは、成功のためのビジョンに向かって、即!今!行動すること。

    あなたの「“頭”・“体”・“心”の声」は、どんなことを言ってるかな?
    「頭の声」だけに従って生きていない?
    体の声や心の声に、耳を傾けてあげよう。

  • ”タイトル買い。買ってみたら「アドラー心理学」とあったのでびっくり。
    簡単に気になったフレーズだけピックアップすると、こんな感じ。

    ・いくら目標を明確化しても人は行動しない。(p.50)
     ※欲望と目標は別物。欲望がないところに目標をたてても心踊らず、行動につながらない。

    ・50秒セルフトーク「本当はどうしたい?」
     ※夜眠りに就く前の10分以内、朝起きてからの10分以内。

    ・10秒アクション「望む姿に近づくためのアクションをとる」
     ※フセンに書く、本を鞄にいれる、レシートを捨てる、メールを1行だけ書く、ありがとうと声にだしていう、鏡の中の自分の目を見て微笑む、大きく伸びをする、お腹をへこませる、ワクワクリストを眺める etc.

    <きっかけ>
     本屋でのタイトル書い。”

  • 良かった。
    さくさく読めて気分があがる。
    「とりあえずやる」
    「自分と向き合う」
    はやっぱり強い。なかなかやる気でないな、って時にまた思い出して読みたい。

  • キーポイントとなるのは50秒セルフトーク+10秒アクションで構成される1分間イノベーション。

    セルフトーク:本当は何がしたい?
    アクション:欲望に近づく行動をとる

    原因を知るより欲望を知る。
    自分と仲良くなることで真の欲望が見えてくる。「なぜ」ではなくて、「どうしたいか?」の発想が大事。

    "欲望=頭の声、体の声、心の声"

    今の自分を寛容することで自分と仲良くなる。自分と仲良くなることで行動イノベーションが始まる。

    成功している人は、軌道修正が上手い人。行動してみて上手くいかなければ修正する。

    「知行合一」真に知れば、それは必ず行動に転嫁する。知ることと行動することは一体である。

  • 読み終わりました。

  • 2018.10.15読了
    3日くらいかかったかな?

    欲望に根ざしたビジョンがベストというのは
    複数の他の書籍でも読んだことあるし真理なんだなと思った。

    自分の心の底からの欲望を探し続けたい。

    【読む目的】
    ・行動しようとして結局動けてないみたいなのをなくしたいから

    【実践すること】
    ・寝る前に1分間セルフトークをする(自分の欲望を研究する)

    ・やる気が出なくて調子が悪い時の自分も自分だと認める(自己否定感を生み出さない)

    【以下、メモ】

    ・何かがうまくいかないとき、原因を考えるのではなく、目的を考える
    →原因は膨大にあり、それが複雑に結びついてるから。

    ・夜寝る直前の10分間の思考で睡眠中も思考を続けてしまうので、その時間に嫌なことを考えない

    ★夜寝る前に1分間セルフトークを必ず毎日やる。本当は何がしたい?どうなりたい?と毎日問い続けることで欲望に根付いたビジョンが作れる。最初は絶対うまくいかないのでとりあえず続けること

    ★セルフトークの後、そのためになりそうなことを実際に考えて行動する。ただし10秒くらいで終わる本当に小さな行動。なんかメモするとか

    ★その日ちょっとでもできたこと、進んだことがあれば寝る前にそれを思い出して自分を褒める

    ★うまくいっていないとき、それには目的がある。たとえば試験の点数が悪い時、点数が悪いことによって難しい上のクラスに行かなくて済むとか。

    ・計画を立てる時締切と、それをいつまでに始めるかというのも決める

    ・不意の予定が入るかもしれないので計画は複数考えておく

    ★行動するには習慣化することが必須。好きなこととしたいことを結びつけると続きやすい。→TOEIC900とりたくて、かつ、スタバのラテが好きなら、スタバで勉強する。とか

  • この手の本の中でも、実践に移しやすく、かつ効果もわかりやすく現れる内容。現状を変えたいけど、どうすればいいかわからない人には特におすすめ

  • 他の本に書かれているような内容ではあるが、具体的に書かれているので実践しやすいと思った。
    しかし、欲望がビジョンになるという所だけ事例が乏しく、自分に当てはめて考えても疑問が生まれた。
    でも自分のやりたい事を探している人は自分に問いかけ続けるのは効果ありそう。行動を後押ししてくれる本です。

  • 何か1つ、すぐに行動に移したくなる


    ———————————————


    アドラーがあげた「幸福の三条件」というものがあります。
    人が幸福であるためには、3つのことが必要だとアドラーは言っています。

    (1)自分を受け入れていること
    (2)他者を信頼していること
    (3)他者に貢献していること

    この3つです。

  • 欲望と目標は別。目標ではなく欲望でないと、行動しない。
    欲望がやがて人の役に立つ目標に変化する。

    頭の声、体の声、心の声。頭の声だけでは行動できない。体はどういっているか。心はどうか、を考える。

    起きてからの10分以内、寝る前の10分以内、のうちの1分間。
    本当はどうしたい?と問いかける。例えば?と問いかける。
    他には?と問いかける。50秒間。
    10秒間はアクション=アクションを決める。

    隙間時間活用ワーク=隙間時間でできることを書き出しておく。
    やる気がでないときでもやれること、を書き出しておく。
    サラミステップ法。始められることを書き出しておく。
    行動を自分の好きなこと、に結び付ける。

  • 自分の「本当にやりたいこと」をどう見つけて、どう実現していくかを、「1分間行動イノベーション」という方法を紹介している。簡単に言えば、寝る前に50秒間「本当は何をやりたいか?」を自分に問い続け、残りの10秒で「できることをやる」。それを毎日習慣化して繰り返すだけというもの。毎日続けるというのは、1分でも難しいんだよなあ。


    ・欲望は考えるものではなく、感じるもの。「欲望=頭の声、体の声、心の声」。

    ・人は普段の生活で、「自分の良くないところ探し」「自分の万全でないところ探し」をして毎日を生きていることがとても多いのです。
    ・自分と仲良くなるには、「Yes, But」ではなく「Yes, And」で自分自身とコミュニケーションを取るのです。「Yes, But」というのは、「それはわかった。しかし・・・」という話法です。この「しかし」のひと言が、現状を否定する姿勢、原因を追求する姿勢を象徴しています。この話法のクセを変えない限り、「ダメ出し」への意識は変わりません。それに対して、「Yes, And」は、「現状はわかった。それで、さらに・・・」という話法です。現状を決して否定しません。そのうえで、「どうしたら今よりもっとよくなるだろうか?」に意識を向けます。

    ・脳の大きな特徴は、良いイメージ、悪いイメージに限らず、それをただ忠実に現実化しようとするところにあります。脳は、良い・悪いを判断することなく、「あなたの言われたままにやりますよ」という”軽い”スタンスでいます。つまり、あなたの思うことが何であれ、「それならばそれを実現する方向で動きますよ」といって、実際にそれが実現するように動いていくだけなのです。

    ・「1分間行動イノベーション」を実践するのは、「夜眠りにつく直前の10分以内」が最も大きなレバレッジを効かせる時間帯です。もう一つは「朝起きてからの10分以内」です。前者は必ず行う、後者はできれば行う、というルールで実践します。

    ・「1分間行動イノベーション」は「50秒セルフトーク」と「10秒アクション」の2つです。

    ・「50秒セルフトーク」では「本当はどうしたい?」と自分に問いかけるだけです。このとき、過去のこと、今のことは置いておいて、どうしたいのかを問いかけ、イメージしてみるのです。そのためには、頭の声だけでなく、体の声、心の声から「欲望」を聞いてください。現実をもとに考える頭の声は、たいてい「~しなきゃ」という義務感に基づく言葉を発していることが多くなりがちです。もう一つのコツは、「続けざまに質問する」ということです。また、「例えば?」や「他には?」という質問を効果的に使うことも有効です。「例えば?」
    の後で「他には?」と質問してみます。もっと深堀したり、具体的にしたい場面では「例えば?」を使い、まだ話されていない他の話や具体例を聴きたいときには「他には?」を使います。
    ・慣れないうちは答えなどでなくても全然OKです。2つのコツを意識しながらとにかく続けることが、とても大切です。

    ・「10秒アクション」は「自分の望む姿に近づくためのアクションを取る」ということです。「50秒セルフトーク」で「本当にしたいこと」が明らかになったら、それを実現させるような「行動」を取るということです。もちろん、たった10秒で取れる行動は小さなことです。
    ・「行動」=自分の体や気持ちを心地よくしてくれるもの、と大きくとらえてみてください。

    ・「自分と仲良くない」人は、、自分の思い込みで、自分の価値をどんどん低く見積もってしまう人のことです。「自分と仲良くない」人は、「1分間行動イノべーション」の効果が出にくいのです。それは、「自分は本当はどうしたいのか?」を考えにくい答えにくい心の状態になっているからです。
    ・「自分との仲良し度」セルフチェック
    ①ありのままの自分にOKを出している。②出来ない自分にもOKを出している。③欠点だらけの自分でも愛せるか?④どんな状況になっても自分の見方でいられるか?⑤自分にできることと自分には出来ないことを見極められるか?

    ・自分と仲良くなる為には「与えられたものはすでにたくさんある」「与えられたものをどう使うか考える」という視点が大切です。

    ・やりたいことを実現するためのお金がある。実現するための経験や知識がある。それも、もちろん大事な要素ではあります。でも、絶対条件ではありません。もっとも大切なのは「状態がいいこと」。自分自身が「出来る」と思えることです。

    ・「自分と仲良くなる」具体的な方法として、毎日「1分間行動イノべーション」を行う前に、この「1分間自己受容エクササイズ」を行うことで、自分を認め、応援する。”今の自分”でも「少しでもできていること、ちょっとでもうまくいったことは何?」「他には?あとは?」と1分間聞いて、今の自分を認めてあげましょう。「今、つまくいっていないということは、自分はどんな意図を持っているのだろう?」「うまくいかないことで得ているメリット、その目的は何だろう?」と1分間考えてみましょう。

    ・成功者が意識し、実行していることの1つ目は、「2つの締め切りを設けていること」です。成功者たちは、「いつまでにやるか?」だけでなく「いつから始めるか?」を明確に決めます。そして、どんなことがあってもそのときに行動を開始しています。2つ目は、「複数のプランを立てていること」です。

    ・「行動」というのは、いかに習慣化するかが1つのポイントになります。ある「行動」を習慣に落とし込むために成功者が行っている方法―それは、「自分の好きなこと」や「日常のルーティン」に結びつけることです。

  • 本気で変わりたい人の行動イノベーション
    2014/9/17 著:大平 信孝

    成功の秘訣は行動が全てである。
    「成功したい」「いずれは起業したい」「今の自分を変えたい」と思っている人にとって一番大切なのは、成功のためのビジョンに向かって、即行動することである。

    本書は、著者がこれまで体得・実践してきたアドラー心理学の考え方を基に、多くのクライアントから高い評価を得てきたアドラー心理学をベースにしたコーチングのノウハウとその実例を交えながら具体的な方法論を以下の6章により紹介している。
    ①「原因」を知るより「欲望」を知る
    ②「欲望」からビジョンが生まれる
    ③「1分間行動イノベーション」セルフトーク
    ④「1分間行動イノベーション」アクション
    ⑤自分と仲良くなるための「1分間アドラーエクササイズ」
    ⑥成功者に学ぶ「行動」を加速させる方法

    「なぜダメなのか」ではなく「どうしたらもっとうまくいくのか」同じようで同じではない。未来志向であり、ポジティブシンキングでもある。上記のようなことがわかりやすくとっつきやすい表現でたくさん紹介されている。へこんだとき、どうしようもない時にそっと背中を押してくれる一冊として本棚に備えておきたい。

  • 50秒セルフトーク

    寝る前に、本当はどうしたい?を50秒問い続ける
    良い気持ちが睡眠の質を上げて良い循環を生むらしい
    自分が嫌だと思ってることに対して質問をする
    残業せずに本当はどうしたい?
    はじめは答えはなくて良い
    他には?例えば?を使い効果的な質問をする
    朝夜10秒で行うアクションを決める

  • 朝、晩の1分からはじめます。
    読みやすく取り組もうという気持ちになる本でした。

  • つまらなかった

  • 「本当はどうしたい?」と自分に尋ねて、それを実現するために小さくても何か行動を起こす。
    その積み重ねが人生を大きく変える。

    これくらいのことならすぐできそうだな、と思た。
    小さくても取り組むことを続けることが大事。
    これから自分ともっと仲良くしていこう。

  • 行動を起こすための気づきがあった。

  • アドラー心理学を元にした内容。なぜダメかという原因ではなく、どうすればもっと上手くいくかという目的を考えることに共感。自分を好きに仲良くなれるよう変われるように行動していきたい。

  • ついつい先延ばししてしまうやうな人でもこれならできると思わせてくれる本。

  • どこかで読んだナレッジの焼き直し感が強いけど、書き込み式のワークがあって、取り組みやすいと思う。
    アドラー流って、特段新しい話ではなかったのね…

  • 2015/11/3購入 丸善ジュンク堂書店梅田店

  • コーチングの基礎がわかりやすく面白く学べます。

  • 微妙

  • 50秒間セルフトーキングや10秒間行動トレーニングなど、実践的な「行動イノベーション」方法が指南されている。アドラー心理学を噛み砕いたものなので、理論もしっかりしている。

全51件中 1 - 30件を表示

著者プロフィール

◎――株式会社アンカリング・イノベーション代表取締役。メンタルコーチ。目標実現の専門家。中央大学卒業。長野県出身。

◎――脳科学とアドラー心理学を組み合わせた、独自の目標実現法「行動イノベーション」を開発。その卓越したアプローチによって、これまで1万5000人以上の課題を解決してきたほか、オリンピック出場選手、トップモデル、ベストセラー作家、経営者など各界で活躍する人々の目標実現・行動革新サポートを実施。その功績が話題となり、各種メディアからの依頼が殺到。現在は法人向けにチームマネジメント・セルフマネジメントに関する研修、講演、エグゼクティブコーチングを提供している。

◎――また、個人向けに「行動イノベーション年間プログラム」とオンラインサロン、プロコーチ養成スクール「NEXT」を主宰。10冊の著作の累計発行部数は23万部を超え、中国、台湾、韓国など海外でも広く翻訳されている。おもな著書に、本書の元となった『やる気に頼らず「すぐやる人」になる37のコツ』『指示待ち部下が自ら考え動き出す!』(ともに小社刊)などがある。

「2023年 『マンガでよくわかる やる気に頼らず「すぐやる人」になる37のコツ』 で使われていた紹介文から引用しています。」

大平信孝の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
佐々木 圭一
トルステン・ハー...
稲盛和夫
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×