為替と株価でわかる景気の大原則

著者 :
  • 翔泳社
3.89
  • (2)
  • (5)
  • (1)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 37
感想 : 4
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (179ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784798121055

作品紹介・あらすじ

不況下で世界中が損しているわけではない-?一般の人々、企業、機関投資家、金融機関、そして国、それぞれの立場からの経済事象を検証して、景気の正体をつかみましょう。「為替」と「株価」を通して見えてくる、「景気」の大原則。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 2009年の話。
    10年たった今でもこの本の視点は変わらない。
    大きな流れで見たほうがよいと知る。
    お金が集まるところが景気がいい。この視点を持って為替や石油価格を見ると意図的なバブルと庶民及び弱者の構造が見えてくる。
    難しいことは書いてないのだが景気の波を知る一冊。

  • 主に為替について、わかりやすく解説。

    印象に残ったのは、サブプライム問題で、結局誰が一番得したのか?ということ。

    「サブプライムの損失額=米国の立派な住宅
    タダ同然で立派な住宅のインフラが整うのですから、得をしたのは誰か自ずとわかる」(P119)

    確かに、世界中の投資家が損失を被ったわけですが、米国の住宅は残り、それが次の経済成長のインフラになった、といえますよね。

    なるほど!

  • 前書「円高円安でわかる世界のお金の大原則」とあわせて読むと良い。
    教科書的な基本からわかる。
    結局誰が得して誰が損しているのかを、データーをもとに解説。
    予想本と違って、事実のみの記述がよい。

  • iPhoneから送信

全4件中 1 - 4件を表示

著者プロフィール

大阪経済大学経営学部客員教授。91年より外資金融機関にて外国為替を中心にトレーディング業務に従事。金融専門誌『ユーロマネー』誌で為替予想部門の優秀ディーラーに選出。為替のプロとして、いま大注目の経済評論家。『新・マネー敗戦』『世界のお金は日本を目指す』など著書多数。

「2013年 『経済は「お金の流れ」でよくわかる』 で使われていた紹介文から引用しています。」

岩本沙弓の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×