自分をドンドン傷つける「心のクセ」は捨てられる!

著者 :
  • すばる舎
3.63
  • (1)
  • (3)
  • (4)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 45
感想 : 3
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (232ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784799103081

作品紹介・あらすじ

なんで、こんなに「他人の目」が気になるの?自分を責めすぎたり、他人に合わせすぎたり、ソンな役回りを進んで引き受けたり…。イヤなのに、やめられないー!知らぬ間にハマってる!?「他人のコントロール」から抜け出して「自信と安心感」がよみがえる!心理セラピー25。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 石油会社での会社生活後、米国の大学院にてカウンセリングを学び、卒業後サンフランシスコにてカウンセラーとして働く。現在、日本の東京恵比寿にてカウンセリング相談室を開く。
    著者のカウンセリング経験によると「自分の気持ちがわからない」という方は「自分を否定する」という「こころのクセ」によるもので、その人の生い立ちに原因があると考えている。私たちを支える根源的な希望は3つある。「人から無条件に愛されたい」「自分の理想をみつけたい」「人と同じところとみつけたい」の3つである。しかし、子供時代にこれらを満たされることがなく、親や周囲の顔色をみて、相手の希望に応えるために自分を押し殺して育ってくると(親や周囲からも、意識的であれ、無意識的であれ、期待に添うような巧妙なコントロールが行われており、著者はそれを「侵入型コントロール」と呼ぶ)、生き延びるための環境への適応しようとするために「自分自身が何を感じているかわからない」という大人になってしまう。
    したがって、著者が考える解決法は、根源的な3つに対して自分が満たせるようにいかに考えて行動していくかであり、一言でいってしまうと「自分で考えて自分で決める」というのが強力な解決への道筋となる。

    個人的に印象に残ったのは、あとがきに書かれていた、セラピストの吉福伸逸さんが言い切った言葉で「健全な幼い頃の人間関係は存在しない」とー。誰もが「安全基地」を持っていてというのが理想と思っていただけに、それはそうかもしれないとハッと気づかされた言葉でした。また、セコイアの木の話も印象的で、セコイアの木は育つ過程で強風に幹が傷つけられるそうですが、その傷がないと、幹が太くならずに自重で倒れてしまう。だから、傷というのは成長に必要だという話も吉福さんの子供時代の安全基地というのは理想論だという話と一緒に考えると、すごく心の支えになる考え方だと感じました。

  • PDF
    心理

全3件中 1 - 3件を表示

著者プロフィール

心理カウンセラー/臨床心理士。石油会社勤務後、渡米し、心理学を学び、現在はカウンセリングの指導・実務に携わる。
著書に『人間関係のレッスン』(講談社)等多数。

「2021年 『マンガでやさしくわかるオープンダイアローグ』 で使われていた紹介文から引用しています。」

向後善之の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
クリス・ギレボー
クスド フトシ
佐々木 圭一
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×