- 本 ・本
- / ISBN・EAN: 9784799106402
感想・レビュー・書評
-
内容は自己啓発本でよく見るもののかき集めといった感じです。その中で「時間」に焦点をあてています。
これからビジネスを始めたい!自己啓発本を読むのは初めて!って人は読んでみたらいいんじゃないですかね
あとはサラッと読めますので、今までの総まとめの確認にもいいと思います。
時間はお金よりも重い。詳細をみるコメント0件をすべて表示 -
若い人向けかな。
ただ、凡人がマネすると痛い目に遭う系。 -
筆者の圧倒的なまでの時間に対する意識が書かれた本
この本の内容を実践できれば時給は確かに上がりそうだね
でもかんか、ここまで時給思考に囚われていると心が休まる暇なくて逆に縛られてる気分なりそう
まあそこはちゃんとメンタルの切り替えが出来るからこそ成功者なんだろうね -
いやまあ、書いてあること、
ほぼほぼ、その通りだと思います。
思いますけど、
何か全てを否定されている気がして、
イヤな気持ちになってしまいました。 -
時間がどれだけ自分の人生にとって
大切なものなのかを考えさせられた
残業すると時給はどんどん下がるとは
まさにそうだと思った
時給を下げることを徹底的に排除
やらないことをきめて、大事な1%に集中する
時間を奪ってくる人には近づかない
できない人ほどオリジナリティに固執する
どれも、なるほどと感じたものだ
お金持ちになる唯一の方法は
自分に投資するのが一番利回りがいい
と書いてあり読書を続けようと思った
お金よりも自由な時間がある人生を
他人のためではなく自分のために生きる -
限られた生涯時間をどのように有効に自由に使うかについて非常にたくさんのTipを与えてくれる良書
1.1日24時間を可視化する
①最低限必要な時間
②達成のための時間
③楽しむ時間
④無駄な時間
2.PDCAではなくCAPD
3.やらないことを決める。そしてやらないことリストを作る。 -
参考図書
-
自分と違う考え方の本を読みたくて手に取った。
納得することもあったし、やはり合わないと感じるところも。
目標のために切り捨てる部分は、人それぞれだなぁ。と。自己理解に繋がった。 -
【感想】
タイトルの通り、やること全てを『時給思考』にすることで、無駄なことを無くし、仕事を効率化することができるという。まさにその通りでもとにかく時間を奪うものを徹底的に排除する。それが「人間関係」「家事」「通知」などなど。多くのビジネス書で言われている内容を著者の『時給思考』に当てはめて書かれている。この手の本はマインドセットに良く、自分自身の時間を見つめ直すことができる。
【アクションプラン】
・無駄を徹底的に排除する。特に約束事はすぐに返事せず、本当に行きたいもののみ行く。
・スマホ断捨離をより一層強化する。そのため、夜の娯楽を充実させる。→現在模索中
著者プロフィール
金川顕教の作品





