ガムラン入門 〜インドネシアのジャワガムランと舞踊(東京音楽大学付属民族音楽研究所講座)

制作 : 東京音楽大学付属民族音楽研究所 
  • スタイルノート
0.00
  • (0)
  • (0)
  • (0)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 20
感想 : 1
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (304ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784799802038

作品紹介・あらすじ

「楽譜が無くても合奏できる」「ドレミとは違う不思議な音律」「ずれていることが普通」…。
西洋音楽とは全く違う、ユニークな哲学を持ったインドネシアのジャワガムラン。
1889年にパリ万博で西洋に紹介されて以降、その豊かで深みのある音色、荘厳なアンサンブルが世界中から注目され、2021年にはユネスコ無形文化遺産にも登録。近年、その価値がますます見直されている。
そのガムランと、水のように流れる美しいジャワ舞踊の世界――文化、歴史、楽器と奏法の紹介、踊りの基礎、用語解説まで――を、豊富な写真やQRコードによる動画で丁寧に解説。
学生から社会人まで、のべ2500人以上もの受講生を輩出した、日本で一番ガムラン教育の盛んな東京音楽大学の講師だから書けた、読んで、見て、聴いて学べる本邦初の入門書、ついに誕生。

第1章 そもそもガムランとは?~東洋のユニークなアンサンブル
第2章 色々な楽器や歌の紹介 ~音楽的な“役割”ごとに~
第3章 さあ、合奏!入門編「マニャルセウ」
第4章 さあ、合奏!初級編「アスモロドノ」
第5章 ジャワ舞踊って何だろう ジャワ舞踊の現在・過去・未来
第6章 踊ってみよう!ジャワ舞踊

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 【貸出状況・配架場所はこちらから確認できます】
    https://lib-opac.bunri-u.ac.jp/opac/volume/791639

全1件中 1 - 1件を表示

著者プロフィール

東京音楽大学ガムラン講師。ガムラングループ・ランバンサリ代表。NPO法人日本ガムラン音楽振興会理事。神奈川県生まれ。東京芸術大学音楽学部楽理科卒業。在学中よりガムランをサプトノ氏に師事。2007年8月~2008年3月インドネシア国立芸術大学スラカルタ校に留学。1997~2001年度東京音楽大学付属民族音楽研究所研究員、2010 年より東京音楽大学講師としてガムランを指導。現在、ガムラン演奏家、指導者として活動中。共著に皆川厚一編『インドネシア芸能への招待』(東京堂出版)。

「2023年 『ガムラン入門』 で使われていた紹介文から引用しています。」

木村佳代の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×