勘違いの日本語、伝わらない日本語 (宝島社新書)

著者 :
  • 宝島社
3.83
  • (1)
  • (3)
  • (2)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 39
感想 : 5
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (221ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784800204103

作品紹介・あらすじ

「お客様はこのサービスをご利用できません」-マニュアルどおり丁寧に伝えたのに、なぜかお客さんは「君、失敬だな!!」と怒っている。このように日本語の使い方ひとつで"炎上"事件に発展することもあります。あなたの言葉がよく誤解されるのは、あなたの使う日本語が間違っているからかも。その「間違い」に気づいていないのが「勘違い」。勘違いの日本語を使っていると、あなたの真意が伝わりません。上から目線な「感心しました」、生意気に聞こえる「お休みをしてもいいですか?」など、勘違いしがちな日本語を、『明鏡国語辞典』(大修館書店)でおなじみの北原保雄先生がきっちり解説します。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 文字通り、日本語の漢字や慣用的表現の誤用について指摘した一冊。

    巷で言われているのも、もはや慣習化してるのもあり、とても勉強になった。

  • 「ふーん」と思う内容が多いんだけど、著者自身が「誤っている」という言葉は使わないみたいなことを言っていながら、そこかしこで「間違い」の指摘をしているのはどういうわけだ、とそこがいちばん気になる。

  • 後半の方はほんとに私も使い方間違えていたので冷や汗かきました。
    恥ずかしい……!
    あらためて自分の言葉遣いを見直せました。
    読み終わったらそのまま手放すのではなく、手元に置いて時々読み返して反省したいと思います。

    うう~ほんとに反省!
    もっとちゃんと言葉遣い勉強しておくんだった!

  • 自分の日本語を見直す機会を与えてくれる本。特に「お」と「ご」の使い分けや「伺う」という言葉の説明はわかりやすい。
    また「間違えると恥ずかしいことば」も数多く紹介されており、知らなかったことや勘違いしていたこともいくつかあった。目次に項目が列記されているので、「あれっ、どうだったかな…」といったときに、辞書代わりに使うこともできそうだ。

全5件中 1 - 5件を表示

著者プロフィール

前筑波大

「2018年 『方言(新装版)』 で使われていた紹介文から引用しています。」

北原保雄の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×