大江戸科学捜査 八丁堀のおゆう (宝島社文庫 『このミス』大賞シリーズ)

著者 :
  • 宝島社
3.61
  • (35)
  • (77)
  • (65)
  • (14)
  • (6)
本棚登録 : 659
感想 : 84
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (414ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784800244413

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • TVドラマになっているのを見はじめたのですが、一週間に30分しか進まないので先が気になってしまって、原作を読んでしまおうと手にした作品です。

    ドラマと原作では幾分か違う設定はあったけれど、私は原作の方がよかったと思う。読んでよかったし、続きが何冊か出ているからそれも読みたいと思いました。

    江戸後期の捜査となると、目撃証言か現場を抑えるくらいだったろうと思うので、そこに現代の科学捜査を持ち込めば、すぐに解決だろう…とは思うものの、指紋やら血液検査の結果を江戸時代の人に突きつけても説明のしようがないので、そこからやはり犯人を自白させるなどするために、おゆうが小細工をしたりわざとらしいほどの芝居をしたりごまかしたりをするのが面白かった。
    いくら江戸の建物とは言え、おゆうの潜入スキルは高すぎませんか(笑) くノ一と言われても仕方ない。
    現代部分で色々分析をしてくれる存在がいるのは都合がよすぎる気もしますが、そうでもしないと好き勝手に江戸の物証を科学捜査に持ち込めないですからね。

    最後の独白部分が何とも気になる内容。あれがあるから続きが気になって仕方ない。

  • 購入。

    ヤバイよ、楽しすぎる(笑)。江戸の雰囲気を目一杯楽しみつつ、現代科学の知識をフルにいかして事件解決。しかも二転三転しちゃうし。ラブもあるし、色々満載で楽しすぎる!
    流石このミス隠し玉!
    シリーズもの、期待してます。

  • 何の予備知識も無しに、ほぼ「ジャケ買い」。
    でも、これがまた大当たり(^o^
    とっっっても楽しく読めました(^ ^

    話をざっくりまとめると...
    とある事情で現代の東京と江戸時代をとを
    行ったり来たりするようになった女性が、
    江戸時代で町方の手伝いをして事件を解決する...
    という感じで、まぁSFと言うかファンタジーというか。
    でも、ミステリとしてしっかり面白い。

    ポイントは、江戸の事件の謎解きに、
    現代日本の科学捜査を取り入れてるところ。
    指紋照合、ルミノール反応、DNA鑑定やら、
    盗聴器にスタンガンまで登場する(^ ^;

    でも「指紋を照合した結果、犯人が判明した」としても、
    それを「どうやって江戸時代の人に説明するか」
    主人公が悩む姿が面白い(^ ^

    さらに、一つ謎を解決すると、それが次の謎を呼び、
    最終的にものすごく大きな事件が全貌を現す。
    単純な謎解き連作ではなく、かなり壮大な全体像。

    しかもなお、主人公と「ちょいといい仲」の町方が、
    これまた「訳あり」だったりして...(^ ^

    「これでもか」と言うほどに色んな要素を盛り込み、
    それでいて破綻なくきちんと「読み物として面白い」。
    この作者の筆力は、ただならぬものがある(^ ^

    秋の夜長に「一気読み必至」の佳作(^o^
    一点だけ注意すべきは、江戸の文化について
    最低限の知識がないとややついてけないか?(^ ^;
    落語とか時代劇好きな人は無問題(^ ^

  • 事件解決と見せかけて二転三転する、なかなか練られた作品です。しかも最後には次作への伏線が。

  • 図書館で。期待通りの面白さ♪届いて欲しいところに手が届くようなスカッとする読書時間を過ごせました。(後の頁で解説の方が書いてらした作者山本さんの言葉に納得)平成の科学で江戸の事件を捜査する主人公おゆうと、八丁堀の同心、鵜飼様の関係もこの先気になるっ♪、、鵜飼様がおゆうの不思議な行動に踏み込まない理由。最後に明かされてびっくり。続編への期待度も高まります。続けて2冊目へ♪

  • 東京と江戸を行き来できる元OLが、江戸の事件を捜査していくタイムトラベル&ミステリー。

    現代の東京で、指紋照合もしてくれれば、毒物検査もしてくれる高校時代の同級生とそのラボの存在が、ちょっとご都合すぎる気がするが、全体的には面白い。
    江戸時代のことが調べ込んで描かれているからだと思う。

    現代ならごく当たり前の、アルファベットを文字として認識できて、英語が読めるということが犯人(?)を追い詰めるところが面白かった。

    同じくタイムトラベラーだった同心との恋の行方が気になるところ。

  • ご都合主義なところもあるけれど、幾重にも入り組んだ真相とラストの驚きと、先ずはトンデモ設定なので、そこは許せるレベル。現代人が江戸の生活に馴染むには結構時間がかかると思うけれど。通貨単位とか時間制とか言葉遣いとか。おゆうさんパーフェクトにこなしてるなあ。面白かった。

  • 1960年生まれ、山本巧次さんの「八丁堀のおゆう」、2015.8発行です。同じ時間帯をパラレルに進行させていく作品は、広瀬正さんの「エロス」、佐藤正午さんの「Y」、山本甲士さんの「巡る女」など。江戸と現代を行ったり来たりの作品は、梶尾真治さんの「つばき、時跳び」でお馴染みです。どれも楽しい作品です(^-^) さて、「八丁堀のおゆう」に出てくる「おゆう」は「つばき」と同様に、江戸と現在の二重生活で、同心鵜飼伝三郎、警察の宇田川聡史とのやりとりをしながら江戸の事件の解決をしていきます!面白いです(^-^)

  • さすがに、現代パートが都合良すぎるんじゃないかなぁ。(^^;
    現代の科学知識で江戸時代の事件を解決するっていう発想は良いんだけれど、都合良すぎる現代パートのせいでしらけてしまう感じがあります。
    せめて本人に科学的なスキルがあればなぁ。
    あと、まぁ、男性に誘われるのを待つ女性って、江戸時代的にも現代的にも似合わない感じがしますね。
    どちらかというと、昭和前半の中途半端な古くさい倫理観って気がしますが。
    目の付け所が良かっただけにちょっと残念かも。

  • 設定が大好きなタイプだったので、うきうきしながら読み始めて、、、
    あれ?なんだかはまれない。
    なにしろ、ヒロインの性格が好きになれない。
    何、それって感じ。
    正直、不愉快。近くにいたら遠巻きにするタイプ。
    事件への関わり方もなんだかなーだし、伝三郎への対応にいたっては、何をか言わんや。
    宇田川は、魅力的なキャラなんだけどねー。
    事件の真相の後に明かされた秘密にはびっくりしたけど。
    ま、次は、気が向いたら、かな。

全84件中 11 - 20件を表示

著者プロフィール

一九六〇年、和歌山県生まれ。中央大学法学部卒業。第十三回『このミステリーがすごい!』大賞隠し玉となった、『大江戸科学捜査 八丁堀のおゆう』で二〇一五年デビュー。同作はシリーズ化され、人気を博す。一八年、『阪堺電車177号の追憶』で第六回大阪ほんま本大賞受賞。他に『開化鐵道探偵』『軍艦探偵』『江戸の闇風』『途中下車はできません』『鷹の城』など著書多数。

「2023年 『江戸美人捕物帳 入舟長屋のおみわ 隣人の陰』 で使われていた紹介文から引用しています。」

山本巧次の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
辻村 深月
宮下奈都
辻村 深月
ピエール ルメー...
米澤 穂信
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×