玉砕の島々 サイパン・グアム・ペリリュー・硫黄島

  • 洋泉社
2.86
  • (1)
  • (1)
  • (3)
  • (0)
  • (2)
本棚登録 : 38
感想 : 2
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (288ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784800305381

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 戦略的失敗は戦術的健闘で取り返せない。

  • 「安全保障」を「気軽に」論じる人たちは,戦争の「実像」というのをどこまでわかっているのだろうか。戦後70年。70歳代半ばより下の日本人は,戦争体験を持たない。この本の中には,その「実像」,さらには「日本軍」の実像が詰め込まれている。個々人がお互いに憎しみ合っているわけではないのに,なぜ国家間の戦争で人は出征し,死ななくてはならないのか。理不尽といったことばではかたずけられないほどの不条理を感じる。

全2件中 1 - 2件を表示

著者プロフィール

平塚 柾緒(ひらつか・まさお)
1937年、茨城県生まれ。戦史研究家。取材・執筆グループ「太平洋戦争研究会」を主宰、数多くの従軍経験者を取材してきた。主な編著書に『米軍が記録したガダルカナルの戦い』(草思社)、『図説・東京裁判』『図説・写真で見る満州全史』(河出書房新社)、『ウィロビー回顧録・GHQ知られざる諜報戦』『写真で見るペリリューの戦い』(山川出版社)、『玉砕の島ペリリュー』『写真でわかる事典・日本占領史』(PHP研究所)など多数。

「2020年 『新装版 米軍が記録した日本空襲』 で使われていた紹介文から引用しています。」

平塚柾緒の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×