論理的思考力を鍛える33の思考実験

著者 :
  • 彩図社
3.10
  • (27)
  • (89)
  • (198)
  • (59)
  • (23)
本棚登録 : 2219
感想 : 169
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (256ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784801302099

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • パズルの作家が作った思考実験の書

    思考実験というより、数学のパズルを解くような感覚です。

     暴走トロッコ
     効かない薬
     テセウスの船
     アキレスの亀
     タイムマシン
     囚人のジレンマ

    などなど

    ところどころに、見た目、結構簡単なズラをしているものがあったり、ちょっとした違いが全然違う結果になったりと、大道詰将棋のような感覚でたのしい

    目次

    第1章 倫理観を揺さぶる思考実験
    第2章 矛盾が絡みつくパラドックス
    第3章 数字と現実の不一致を味わう思考実験
    第4章 不条理な世の中を生き抜くための思考実験
    おわりに


    ISBN:9784801302099
    。出版社:彩図社
    。判型:4-6
    。ページ数:255ページ
    。定価:1300円(本体)
    。発行年月日:2018年07月24日第15刷

  • トロッコ問題やモンティ・ホール問題などの倫理・数学的問題を図や数式を使って分かりやすく説明している。自分も数学は苦手な方では無かったが、本に載っている問題とその答え・考え方・概念は自分の中にはないものだったのでとても勉強になった。

  • 「思考実験」という言葉に惹かれて手に取りました。お題の中には今までに聞いたことのある実験もあったけれど、ほとんどが初めましてのお題で、結構真面目に考えながら読みました。

    …読後一番の感想は、「ボクの頭はまだまだ考えることをきちんとできてない!」ということでした。思い知らされた感じです。

    何度も繰り返し読もうというつもりはないけれど、しばらく放っておいて、忘れた頃にまた読んでみようかな、と思っています。その時はどれくらい頭が「考えられる」ようになっているでしょうか?(=^_^=)

  • 暴走するトロッコを止めるか止めないか。「思考実験」によって身につく大切なこと | レビュー | Book Bang -ブックバン-
    https://www.bookbang.jp/review/article/533494

    『論理的思考力を鍛える33の思考実験』|ひらめきブックレビュー ~気軽に味わう、必読書のエッセンス~|日本経済新聞 電子版特集(2017年9月の『押さえておきたい良書』)
    https://ps.nikkei.co.jp/bookreview/2017090701.html

    あなたの「論理的思考力」は? 3つの「思考実験」でチェック! | ananニュース マガジンハウス
    https://ananweb.jp/news/156492/

    論理的思考力を鍛える33の思考実験 彩図社
    https://www.saiz.co.jp/saizhtml/bookisbn.php?i=978-4-8013-0338-6

  • 有名な暴走トロッコ問題やモンティ・ホール問題、囚人のジレンマなど、究極の選択や矛盾を生じる事例をもとに、論理的に考える訓練へと導かれる。
    理解を助けるための図を多用して、くどいぐらいの丁寧な説明を繰り返す。初めて問題を見た人でも、わかりやすい内容に徹底している。
    特に印象に残った問題に、'テセウスの船'がある。
    歴史的遺産として保存されている'テセウスの船'。年月の経過とともに、修理が必要となり、部材が新しいものに変えられていく。そして、全ての部材が新しいものに変わったとき、この船は'テセウスの船'と呼べるのだろうか?また、修理のために取り外された全ての昔の部材で再構築された船こそ、'テセウスの船'と呼ぶべきでは、という問いが投げかけられている。脳が疲れるのか、疲れた脳が癒されるのかは、読み手にかかるのだろう。

  • トロッコ問題、自白問題、アキレスと亀など、有名どころ。抜き打ちテスト問題もかれこれ半世紀前くらいからありますね。
    昔のカッパノベルス頭の体操みたいだった。

  • トロッコ問題、テセウスの船、モンティホールジレンマなど有名な事例が多く、論理パズルが好きな方にはお馴染み。トロッコ問題など、同じ事例をなんども形を変えて検証しているのは、確かに思考実験となるが、一気に読むと頭が疲れます

  • 思考実験は読み物として面白い。
    論理的思考力は身につかないと思う。

  • 論理的思考ってこういうことか。
    昔、嘘つき村と正直村とかあったけど、それを思い出した。途中、計算式?の辺りは分からなくて飛ばした。
    何気なく暮らしている中でも、突き詰めて考えると他の見方ができたり、理由があっての結果なのかなと思った。文章は非常に簡単で言葉もいっさい難しいものは出てこない。

  • インスタのフォロワーさんのレビューを読んで興味が湧き、図書館で借りてみました。

    本書で論理的思考を鍛えられるのかどうかは分かりませんが、モノの見方や考え方はいくつもあり、視点を変えると見方も変わりますよ、と教えてくれる本です。
    中には単純にクイズのようなものもありましたけど、それも含めて面白かったです。

    特に、論理的思考というよりは倫理的にどうなの?と考えがちな問題の思考プロセスの解説は興味深く読みました。
    それに比べて数字と現実の不一致を味わう思考実験の項目は、プロセスを解説してくれているにもかかわらずよくわからないままのものもあり・・・
    思考停止になってしまう頭の中、少しづつ柔らかくしていきたいです。

全169件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1978年生まれ。有限会社イーソフィア代表。パズル作家としてWEBで展開するイベントや、企業のキャンペーン、書籍や雑誌等に向けたパズルを作成している。著書は『論理的思考力を鍛える33の思考実験』(彩図社)、『パズル作家が明かす 60歳からの脳にいいパズルはどっち?』(コスモ21)、『おうちで楽しく! でんしゃの学習ブック  7さいまでのひらがな・カタカナ・数字の練習』(メイツ出版)他。
運営サイトは、IQ脳.net(https://iqno.net/)、老年若脳(https://magald.com/)等。

「2021年 『図解 論理的思考力を鍛える思考実験』 で使われていた紹介文から引用しています。」

北村良子の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×