学びを結果に変えるアウトプット大全 (サンクチュアリ出版)

著者 :
  • サンクチュアリ出版
3.91
  • (956)
  • (1458)
  • (857)
  • (135)
  • (49)
本棚登録 : 19570
感想 : 2031
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (270ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784801400559

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • オフィスの本棚で見かけたのでさっと立ち読み。

    ・2週間に3回使った記憶は長期記憶される
    ・長く話すよりちょくちょく話す
    ・びっしり書き込まれた本は学びの軌跡

    久しぶりにビジネス書を読んだけど、ビジネスと子育てには共通項が多いような気がし始めている。

  • 大事なのはインプットの量ではなくアウトプットの量である!!

    働きながら勉強した事を定着させるのがだんだん難しく感じてきました。中々インプットした事が脳に定着しておらず、何か効率的な方法は無いかと模索しこの本にたどり着きました。

    ①インプット<アウトプットが良い。比率は3:7
    ・インプットした事はすぐにアウトプットする。2週間に3回アウトプットすれば脳に定着する。
    →この本の1番大事な部分。
    確かにインプットばかりになっていたな〜と感じた。気付きはノートに書いて残し、誰かに伝える、発信する、それに対してのフィードバックを貰う。このサイクルを成立させるのが大事!

    効率的なアウトプット方法について

    ②日記を書く
    →ポジティブな内容の日記を書く。とりあえず毎日継続して書く。
    これを継続するだけで自己洞察力、幸福度、文章力アップ。メリットだらけ??笑

    ③読書感想文を書く
    →これ大事!!なのでこの場を借りて感想文を書かせてもらいます笑
    ビフォー→気付き→todoの順で書くのが良い。
    書いていくうちに文章力は上がるのでこれも継続。
    結局人生大事なのは継続。習慣化最強なので習慣化頑張ろう

    上記2つはこれからやっていきたい。
    プラスで運動すると記憶定着にも健康にも良いので週2時間の有酸素運動の時間を作れるようにこれも継続します!

  • 読んだ本の内容覚えたくて今更ながら買ってみた。読んでいくうちに「意識してやってた時あるなぁなんでだっけ」と本棚見返してたらこの著者の「読んだら忘れない読書術」読んでたことを思い出した。覚えてへんやんけ。すぐ辞めちゃってたから今度こそ続けよ〜

  • 予想通り、とてもためになる内容だった。
    どんなに頑張っても評価されないのは、自分がアウトプットしていないことが理由だとわかった。

  • 情報の消費者よりもアウトプット中心になって現実の世界を変えようということ。
    話してもいいし、書いてもいい、行動していこう、インプット3割アウトプット7割でいこう!2週間で3回以上のアウトプットで長期記憶化。
    インプットだけで変わるのは脳内世界、インプットで変わるのは現実世界。
    さて、どちらを選びますかということ。

  • この本を読んで、アウトプットの大切さがわかり、このアプリをダウンロードした。たしかに本を読みっぱなしだと、すぐに忘れてしまう。少しでもこんなふうにアウトプットして、残しておきたい。
    5年日記を書いたり書かなかったりする時期があるので、とりあえずそれを習慣として続けたいと思う。

  • 脳科学や心理学に基づいた実用書

  • 本の前に予習感覚でKindleで聴いてみた。
    ・インプット:アウトプットは3:7を意識
    ・積極的なアウトプットは職場、家庭を変える
    ・家族に対してもあったことをアウトプットしてみる、そして、相手の話も引き出す。

  • 私は説明するのがとても苦手でした。自分のおすすめを友達に説明する時も中々言葉が出て来ず、うまく表現することができませんでした。そのようなことが度々あり自己嫌悪に陥ることもよくありました。どうすれば説明が上手くなるのか。
    この本のアウトプット・トレーニング方法に「読書感想を書く」とあり、読書をしてアウトプットをすると記憶に残ることを知りました。
    確かに記憶や知識が曖昧だと上手く説明できないなと思いました。
    そのため本を読んだら必ず読書感想をつけて行きたいと思います。まず目標として月に3冊は読み感想を書いていこうと思います。

  • このアプリをダウンロードして、本の感想書いているのもアウトプットの重要性を学んだから。
    インプットとアウトプットの黄金比は、3対7。
    そして読み進めてる途中で気づいたけど樺沢さんのYouTube病んでた時お世話になってたわ。笑。

全2031件中 21 - 30件を表示

著者プロフィール

1965年、札幌市生まれ。累計56万ヒット突破の人気Webサイト「札幌激辛カレー批評」(http://www.kabasawa.jp/)主宰者。2003年7月に著書『とっておき北海道 カレー50』
(アドネット刊)を刊行するなど、スープカレーをメインにカレー店の動向を精力的に追い
続けている。また、スター・ウォーズ研究家としても知られ、スター・ウォーズ研究のWeb
サイト「ホス・プレス」を運営。著書に「スター・ウォーズ新三部作完全解読本」(三一書房)、
「スター・ウォーズ完全基礎講座エピソードⅠ篇」(扶桑社、共著)などがある。

「2004年 『北海道スープカレー読本』 で使われていた紹介文から引用しています。」

樺沢紫苑の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×