- Amazon.co.jp ・本 (559ページ)
- / ISBN・EAN: 9784801923324
作品紹介・あらすじ
SF、ミステリ、ホラーなど……そのいずれかでもありどれでもない。異形の輝きを放つ奇妙な味の傑作短篇シリーズ、刊行開始。
感想・レビュー・書評
-
異常心理ミステリ短編集。耽美で幻想的で、エキゾチックな雰囲気も漂う作品が多いです。ミステリではあるのだけれど、物語すべてが明確に解き明かされるわけではなく、そしてそれが魅力となっている部分もあるような。だけどこの雰囲気に登場人物として呑み込まれてしまうことを想像すると、それはあまりに恐ろしいです。向こうに行ったまま帰ってこられない気がする……!
やはり「断頭台」がインパクト抜群。これ、「1793年」ではなく「一七九三年」でもなく「一千七百九十三年」なところが時代の重みを感じる気がしました。そしてこのラスト。いったいどうなっているのか、考えるほどにぐるぐるしてしまいます。
「天使」も好きな作品。ある意味、この動機は理解できなくもないのですが。だからといってこんな真相だとは恐ろしいこと。いやしかし、これが真相と明記されているわけでもない、のですよね。そういう真相を真実なのではと考えてしまう心の方が恐ろしいのだろうか、などとも悩んでしまいました。詳細をみるコメント0件をすべて表示 -
断頭台の紹介文が気に入って手にとったが、想像の域を超えない作品だった。
-
山村正夫は今まで読んだことがなく、「湯殿山麓呪い村」の映画を昔に観たことがあるぐらい。「異色短編傑作シリーズ」としてまとめられたこの本には、50年代から60年代の著者の比較的初期の作品から怪奇・幻想色の強いものが収められている。収録作の中では編者の日下三蔵のいう通り表題にもなっている「断頭台」が良い。「女雛」はちょっと江戸川乱歩っぽい趣向。「天使」はBLMが叫ばれている今の世なら炎上必須。「獅子」が古代ローマを舞台にしたミステリ色の強い作品でオチも良いし個人的には一番好きかな。
山村正夫の作品






この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。






断頭台/疫病 (竹書房文庫)を本棚に登録しているひと
-
- 1341395番目の読書家
- 2020年7月25日に登録
-
- ioring
- 2020年7月24日に登録
-
- zigmac
- 2020年7月20日に登録
-
- おやつ
- 2020年7月17日に登録
-
- bgbs
- 2020年7月8日に登録
-
- みー
- 2021年1月8日に登録
-
- syou
- 2021年1月8日に登録
-
- 1400430番目の読書家
- 2020年11月1日に登録
-
- 朽野懶惰
- 2020年10月12日に登録
-
- くまのクッキー
- 2020年9月1日に登録
-
- ちひろ
- 2020年8月30日に登録
-
- 橘
- 2020年7月25日に登録
-
- なお
- 2020年7月25日に登録
-
- めりた
- 2020年7月18日に登録