神さまと繋がる神社仏閣めぐり - 神仏がくれるさりげないサイン
- ハート出版 (2016年2月29日発売)


- Amazon.co.jp ・本 (312ページ)
- / ISBN・EAN: 9784802400138
感想・レビュー・書評
-
面白かった!関東の神社仏閣案内。
この方の書く内容は、とっても納得できるんだよなぁ~。自分の神仏感にもしっくりくる。
そして、この方、本を重ねるにつれて、だんだんパワーアップしているように思える。こんなにはっきりと神仏の声を聴いたり、コンタクトできるなら、神社行くのも楽しいだろうなぁと思ってしまった。
ここで紹介されてた古峯神社や三峯神社の宿坊にも泊まってみたいなと思った。詳細をみるコメント0件をすべて表示 -
【動機】著書の本を読んでさらに副題の「サイン」を知りたいと思ったから
副題から期待される「神仏からのサイン」はこの本から新しく知るというよりいままでに読んだ本にすでに書かれたことと同様ことが多いように感じた。内容は変わらずおもしろく読めた。お寺や神社でのエピソードが増えるほどに、あとから特徴などからふりかえれる索引つきの本があると便利だろうと思う。 -
於菊稲荷神社のお話に感動しました。
-
徳川家康や平将門と繋がれるなんて歴史好きの私には羨ましい限り(苦笑)
-
同僚にすすめられ読了。
登山をするので三峯神社編は楽しく読めた。
書き方にクセを感じ慣れないが、数冊読めば慣れるかもしれない。 -
平将門が怨霊として悪さをしていなかったという説は新鮮だった。
読めば読むほど過去の出来事に興味がわく。本当の真実とはいったいどのようなことだったのだろうかあらゆる面で知りたいものだ。 -
著者の性格は正直あまり好きではないが、どういう傾向の神さまがいて、どんなとこなのかをざっくり把握出来るのでガイドとしては楽しい。
-
ええー?6冊目!?とびっくりポンだが、読めば面白く。
これは関東の神社仏閣の参拝記録。
ただ、ご自身でもほんと懲りない…と自虐されているところでもあるが、何というか情報の整理&伝達の散漫さ?というのか、いったいどこの何の説明かわからなくなってくることが後半つづいた。ちゃんと神社名の小見出しがついているのに、えーと?これってどこの神社の何の話だっけ?っていう気分になるのだ。(^^;)
…とはいえ、極めて正直に書こうとされてる一生懸命さは信頼できるもんだから、読んじゃうし、共感するし、参考になるし、読み終わると無性に神社へ行きたくなるんだけど、6冊目ともなると、この繰り返す“何か”に何ともすっきりしない気分が残るんだよなぁ…。何なのかな?
著者プロフィール
桜井識子の作品






この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。






神さまと繋がる神社仏閣めぐり - 神仏がくれるさりげないサインを本棚に登録しているひと
-
- momotaro3
- 2019年2月4日に登録
-
- boofoowoo
- 2018年12月6日に登録
-
- haru*
- 2018年9月26日に登録
-
- akkbkk
- 2018年1月14日に登録
-
- danzarina55
- 2016年12月13日に登録
-
- nujubon
- 2016年12月10日に登録
-
- iroha1005
- 2016年8月24日に登録
-
- sora
- 2016年4月12日に登録
-
- bevtono
- 2016年3月2日に登録
-
- ufufu0618
- 2020年1月3日に登録
-
- kogetsuken
- 2019年11月9日に登録
-
- 翡翠瑠璃子
- 2019年8月27日に登録
-
- みじゅん
- 2018年10月12日に登録
-
- さっちゃん
- 2018年8月29日に登録
-
- tomoppa
- 2017年4月12日に登録
-
- pupupuni
- 2017年3月10日に登録
-
- kazuyakanzaki
- 2017年1月23日に登録
-
- sugico
- 2016年9月3日に登録