たのしいクリエイティブコーディング Processingで学ぶコード×アート入門

  • ビー・エヌ・エヌ
4.00
  • (0)
  • (1)
  • (0)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 32
感想 : 1
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (228ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784802512756

作品紹介・あらすじ

デジタルアートをはじめたいクリエイターのための教科書
オープンソースのプログラミング環境Processingを用いて、4つのステップ「アイデアのビジュアル化」「構図と構造」「洗練と深化」「プロダクション」を辿りながら、コンピュテーショナル・シンキングとコーディングによるアート制作の基礎が身に付く一冊。作例のサンプルコードはすべてProcessing内のContribution Managerからインストール可能なので、プログラミングでアート制作をする「クリエイティブコーディング」のたのしさと奥深さをすぐに体験できます。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 九州産業大学図書館 蔵書検索(OPAC)へ↓
    https://leaf.kyusan-u.ac.jp/opac/volume/1432590

全1件中 1 - 1件を表示

著者プロフィール

ユ・ジャン

アーティスト。パブリックで大規模なインスタレーションのためのインタラクティブ技術の理論とアート実践で2017年に博士号取得。複合現実のインスタレーションとプロジェクション、センサーベースのインタラクティブ、コンピュテーショナルアートを使ってビジュアルアートにアプローチしている。表現のルーツには、アジアの伝統的な記号体系(シンボリズム)がある。ドラマと文化的記号をアートとして解きほぐし、インタラクティブ性と接続性の体験へと変換する。その体験は、最終的に芸術表現と観客の経験を橋渡しする。インタラクティブ性を起点に、作家、作品、観客、環境の間を接続するさまざまなレイヤーを構築。その接続がダイナミックな観客体験の中で、モノ、空間、時間の構造と関係にどこまで影響を与え、再構築できるかを表現している。アートの研究と実践のほか、従来型の授業やデザイン主導のプロジェクトベースの学習活動など、幅広い分野で10年以上の教育経験をもつ。

「2023年 『たのしいクリエイティブコーディング』 で使われていた紹介文から引用しています。」

ユ・ジャンの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×