関先生が教える 世界一わかりやすい英文法の授業

著者 :
  • KADOKAWA(中経出版)
4.10
  • (43)
  • (45)
  • (21)
  • (4)
  • (1)
本棚登録 : 475
感想 : 50
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (253ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784806129462

作品紹介・あらすじ

必ずわかる!教えることのプロが説き明かす英語のルール。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 「世界一わかりやすい」とはあながち嘘ではないと感じさせられる文法の解説書。

    学校では公式のように「これはこう!」と覚えさせられるような文法事項も、なぜそうなのかというところから細かく解説されてるので、すとんと分かる。何度も読み返したい1冊。

    特に'be married to'はなぜwithじゃなくてtoなのかとか、alwaysやhardly everといった程度を表す副詞を入れる場所などの解説は、今後二度と間違うことはないと言い切れるくらい、納得できました。

    文法事項全てをカバーしているわけではないので、これ1冊でオッケーというものではないけど、文法が嫌いって人にも楽しく学べる本だと思います。
    名言から学ぶところも好きです。

  • これまで自分が学習してきた基礎英文法の参考書の中ではトップレベルに分かりやすく感じた本の中のひとつ。
    基礎英文法を初めから学びたい人には特におすすめ。

    レイアウトも良く、解説は語り口調で書かれていて個人的には読みやすく、取り掛かりやすいとも感じた。
    内容もしっかりしていて、英文法の基礎をまだろくに勉強していなかった最初期に読んだ時は目からウロコの連続だった。

    注意点としては以下の2点ほど。

    ・著者がロマンチストで内容の随所にそれを感じる部分がある点
    この点に関しては好みが分かれると思う。
    自分はあまり好きでなかったが、それを補って余りあるほど、基礎英文法の参考書としては分かり易かったため、特に気にせず読み進める事に努めた。

    ・内容はあくまで基礎の基礎という感じで取り扱い範囲が狭い点
    読んでみると分かるが、集中して読むとあっと言う間に読み終わる。
    読みやすいというのもあるが、それだけ内容も限定的ということ。
    よって、これだけでは高校レベルまでの英文法は全然網羅できない。
    あくまで、英文法を学ぶ取っ掛かりとして取り組むことをおすすめしたい。
    この本を学習後にもう少しディープな参考書に手を出すと良い。

    取り扱い内容が多くないとは言え、初学者の取っ掛かりとしては十分に役目を果たせるし、基礎を勉強し終えた方にとっても得るものはあるように思う。
    自分がそうだったので。

    ちなみに関正生先生の参考書はこの本から入って、他の著書にも興味を抱いた。
    全部が良いというわけではなかったが、他も概ね良質なものばかりで分かりやすいものばかりだった。

    とにかく個人的にはおすすめな基礎英文法参考書のひとつ。

  • 「現在形」ではなく「過去・現在・未来形」で覚える!
    というフレーズに雷を打たれたような衝撃。
    なるほど、そう思えば!と腑に落ちた。

  • 約10年振りに再読。
    英語を真剣にやり直そう。話せるようになりたい!と思った時に読んだ本。この本で、英語ってどんな言葉なのか掴む事が出来た。
    テストや受験の参考書としての本を探しているならば、同著者によるTOEIC対策本が秀逸。

  • すごい!頭がスーッと整理されます。文法って簡単なんだ、と思わせてくれる名著。
    参考書としては使えませんが、英語の副読書としては読んでおいて損はない。

  • 読み物としては面白い。が、参考書としては内容が薄すぎて使えない。

  • 兵庫

  • 著者の英語の勉強の仕方の本で紹介されていたため。
    内容は、受験英語で習う内容のおさらいとなっているので、忘れている文法や、あいまいな文法の理解の助けになった。

    ifの省略→倒置/法的動詞(mustなど)は主観的、代用表現(have to)は客観的/to不定詞は未来思考、動名詞は過去思考(反復や中断、逃避)/日本語は脚、英語は頭で韻を踏む/感情表現は感極まって先に言ってしまう/言いたくない主語を隠すために受動態をつかう/V人物は「与える」/marryは父親目線の言葉/rob人of物型は「奪う」/-able,-ibleは「可能」「受動」

  • うーん勉強になる。このシリーズを読破するぞ。

  • 丸暗記ではなくなぜそうなるかを理解する。面白く目からウロコと言うほどでも。シンプルなルールの解説で応用は効く。英語の歴史的背景からのアプローチは間違っていないが、ややくどい。大西先生のパクリも多いし。

全50件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1975年東京生まれ。埼玉県立浦和高校、慶應義塾大学文学部(英米文学専攻)卒業。TOEICテスト990点満点。リクルート運営のオンライン予備校「スタディサプリ」講師。スタディサプリでの有料受講者数は年間20万人以上。今までの予備校では、250人教室満席、朝6時からの整理券配布、立ち見講座、1日6講座200名全講座で満席など、数々の記録を残した英語教育業界の革命児。著書は『世界一わかりやすい英文法の授業』(KADOKAWA)など累計300万部突破。英語を学習する全世代に強力な影響を与えている。

「2023年 『大学入試問題集 関正生の英文解釈ポラリス[1 標準~応用レベル]』 で使われていた紹介文から引用しています。」

関正生の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
堀江 貴文
デールカーネギ...
ジェームズ アレ...
デールカーネギ...
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×