たった1分で人生が変わる 片づけの習慣

著者 :
  • 中経出版
3.44
  • (90)
  • (206)
  • (258)
  • (58)
  • (24)
本棚登録 : 1929
感想 : 305
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (207ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784806135821

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 片付けにより人生が好転することを再認識させてくれる本。本書は片付けをするメリットとそれを習慣付ける方法について教えてくれる。物を減らして部屋がすっきりすれば、確かに余計な情報が減ってストレスも減る。探し物の時間も減ったりと、人生で無駄になる時間が減る。仕事ができる人は身の回りも片付いている。そんなことを改めて認識させてもらえた。しかし、肝心のノウハウ部分について特に印象的な部分は無い。そのため、まだ読んだことのない人には、『人生がときめく片付けの魔法』の方をおすすめしたい。

  • 【片付けが幸せな明日を作る秘訣だった】
    ①片付けは新陳代謝と同じ!
    ②入手可能、いつか使えるは捨てる!
    ③モノにも賞味期限がある!
    ④常にゼロの状態に戻す!
    ⑤習慣化する!

  • この本を読むと片づけしたくなりました!
    片付けは苦手ですが、効果も知っています。

    まずは、机の上からきれいにしています。すると、やっぱり頭の中は整理されます!

    これからも無理なく片付け続けていきます!

  • この本を読んで部屋がキレイに!





    あと、
    職員室の机もきれいになりました





    この本を読んで感じたことは




    きたない机の人に仕事ができる
    人はいないということ。





    これはうちの職員室を見てもわかる





    いや本当にそうだわ


    と感じました



    ぜひみなさんの職場でも見て下さい


    書類が山のように

    積まれている人…

    いるよね





    結局片付けようと思う時って

    どんなときでしょうか?






    やっぱり心に余裕がある時だと思うんですよ




    余裕ないと片付けないですよね




    片付けることができる

    イコール


    心に余裕がある


    イコール


    仕事に対しても余裕が生まれる



    とゆうながれでしょうか。







    最後に片付けポイントをひとつ






    元々あった場所に使ったら戻すだけ



    物の置き場を固定する。



    これだけ。






    散らかってきたなと

    感じたら




    心に余裕がないと気づけるようになった。




    それに気づけたことが

    収穫。



    みなさんもぜひ!

  • 大量の情報を日々仕入れるため、いかにそれらを片付けるかは大きな課題です。

    片付けの具体的な方法を提案してくれます。

  • 仕事、人生への向き合い方を、”片づけ”を通して語ったということか。ヒマつぶしの1冊程度の内容。

  • 片づけの効用は、環境も思考もクリアにしておけること、集中すべきものが明確にできること、新たなチャンスにも即対応できること。
    1分なり5分なりでできる小分けした1箇所の片づけを習慣化すること(21日間の継続)。
    片づけの基本は、出す→分ける→減らす→しまう。使える/使えないではなく、使う/使わないで残すものを判断し、収納場所をいっぱいにしない、増やさない。
    定位置を守る。無意識に片づかない状況を意識し対策を立てる。
    片づけの重要性の「意識」と使いやすく納まりやすい「しくみ」を両立させる。
    読みやすく、分かりやすいが、この本のページ数も1/3は減らせそうかななどと思ってしまう。
    10-69

  • 片づけをすることで、人生を変えるという斬新な意見だが、あながち間違いではないと感じることができる本。

    片付けの基本ポイント3つ。
    ・ゴール設定
    ・1回15分 1箇所集中
    ・4ステップ 出す⇒分ける⇒減らす⇒しまう

    片付けでもロジカルシンキングは有効だということ。

    どういう状態にしたいのか、どこまでやるのかがわかっていないと
    片付けは終わらない

    いつか使うと思ってとっておいておきたいものは期限を決めて
    紙を貼っておく。

    片付けができる人は、仕事ができるというのも納得できる。

  • 大きなタイトルとイラストでの説明でとても読みやすい!

    出す→分ける→減らす→しまう
    シンプルにこれを続けていけば、自ずとモノは減ってくる!

    昔は、自宅の床には荷物が散乱し、会社の机も書類で溢れていた私…今は、ミニマリストまではいかないけど、きちんとモノが収まった状態で暮らしています。片付けが持つ「人生が変わる」力を実感する日々です。

    久しぶりに本棚を整理していると、「片付け」関係の本がまだたくさん残っていることを発見!「片付け」を卒業するために、改めて読み直し復習しました。

  • パラパラ読んでもなるほどと感心してしまう。
    基本書びため、なぜ必要か。や大枠での方法が記載されており、実際に断捨離中の身においては、実践編の方が具体的で役立った。

全305件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

スッキリ・ラボ代表

「2018年 『「かたづけ思考」こそ最強の問題解決』 で使われていた紹介文から引用しています。」

小松易の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×