9割がバイトでも最高のスタッフに育つ ディズニーの教え方

著者 :
  • 中経出版
3.26
  • (145)
  • (414)
  • (655)
  • (212)
  • (54)
本棚登録 : 4645
感想 : 688
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (207ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784806138891

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 後輩への指導や接し方についてとても参考になる本です。ディズニーランドの社風がそうさせるのか、とにかくバイトのホスピタリティに対する意識が高いです。ミッションを正しく理解し、後輩に伝えるというのは当たり前のようで、意外と出来ていない会社が多いような気がします。
    実現不可能な高い目標をいきなりたてるのではなく、実現するために今何を目標にして頑張ればよいのかを考えるというのはなるほど納得いきました。

  • ホスピタリティマインドを支える評価(報酬)制度はどうなってるんだろうか?
    それがなかったら、コンタクトレンズは二度と探せないと思うな。

  • マネジメントの本ですね。実際に働いてみたいと思いました。

  • ディズニーのサービスがあれほど徹底しているのは
    行動指針が周知徹底されており、心底全員が信じているからこそ、
    「夢の国」なんだなと実感できました。

    今リーダーの方、これからリーダーになる方は必読です。
    とても基本的な事が書かれています。
    この「基本的」なことを実行するのに、どれだけ労力をかけているか。
    アルバイトを雇う会社は即実行すべき内容です。

    教える人がいかに自社のスタイルを熟知しているかが
    成功の秘訣だと感じました。

  • ディズニーの具体的な教育研修プログラムについて書かれていなかったのは残念ですが、人材育成の基本的なスタンスを知ることはできます。

    ひとつひとつのポイントは、どれも当たり前ですが、それを徹底できているのが凄いところなのでしょう。

    おそらく徹底できる理由は2つ。
    1つは、先に挙げた教育研修プログラムの存在。
    もう1つは、ディズニーの価値観が、とても明確に定義され、共有されているから。

    ディズニー・ミッション すべてのゲストにハピネスを提供する。
    ディスニーの行動指針 安全性、礼儀正しさ、ショー、効率。
    など。

    教育研修プログラムとミッションのいずれが欠けても、最高のスタッフは育たないのでしょうね。

  • #book 旦那が読んだけど読む~?とリビングに置いてったので読んでみた。

    読んでみての感想は「なんだか若い」
    著者はディズニーで新人のトレーニング担当等された方で、「バイトなのに最高のスタッフに育つ(→正社員ならなおさらできるはず)」「ディズニーだけで通じるノウハウではなく一般の会社でも通じるもの」と書かれてたけど、いや、これはバイト(=一般的にいって若い)メインで、人の流動性が半端ない(年間9000人くらい入れ替わる)からこそ肝になるメソッドなんじゃないの?と思った。

    外資だとまた状況は違うけれど、日本の会社というのは一般的にその社生え抜きのおっさんが実権を握っている事が多い。
    最近は以前よりも流動があるし、かくいう私も転職経験者だけれど、入社した会社でずっと過ごして年次があがるとともに職位があがるってのがまだまだ日本の典型的姿なんじゃないかな。
    そういうところは何かと水が澱みやすいのであーる。
    まぁおっさんだって、ビジョン持って体現したりそれを周りに信念持って伝えられる人っているけどね。そんな人は年がおっさんでも心が若いんだよね。

    そんな社会に比較的長く身をおいてる身としてはおー、なんだか若いな青春してるな、という感想でした。
    でもオリエンタルランドの社員の平均年齢って結構高めっていつだったか知った事があって、ちょっとびっくりしたんだけど。

  • 自分もディズニーランドの様な職場や接客、サービスを目指す。

    アルバイトがアルバイトへ企業理念や行動指針に基づいた教育でメンタルやスキルを浸透させている。
    ディズニーの行動指針
    1、安全性
    2、礼儀ただしさ
    3、ショー
    4、効率

    アルバイトへミッションや行動指針が浸透しているのは、繰り返しその重要性について確認し合う風土があるから。

    面談のときには、相手が何に関心があるかを事前にチェックシートへ点数を記入してもらう。
    それに対し、評価、同情しない。結論を急がない。

    トレーナーやキャストだけでできることは考えさせ、自主的に行動させること。

  • ●before
    昔購入したが、内容を覚えてない、、、

    ●after /気づき


    ●after /

  • ディズニーだったらそうだよね、というか、もうほぼ常識的なことしか書かれてないという印象。
    出版から10年近く経って、この情報もあちらこちらで見聞きしてるし、この考え方の職場も多くなってきたから新鮮味がない、という感じでもあるかな。
    ただ、ずっと読んでいるうちに、アルバイトの人たちが凄い、と言うより、そこまで頑張ってるのにアルバイト止まりの待遇か、というか、体よくアルバイトを使ってるな、という印象も受けてしまった。

全688件中 21 - 30件を表示

著者プロフィール

1983年東京ディズニーランドのオープン時に第1期の正社員としてオリエンタルランドに入社。配属先はジャングルクルーズ。その後、人事部、イクスピアリなど社員教育畑を経て、社員教育の担当部署に配属。2007年の退社まで研修を100プログラム以上開発する。退職後は、2009年にJSパートナー(株)を設立。サービス業だけでなく金融やメーカーなど業種を問わない研修コンサルティングを行っている。著書に累計100万部を突破した『9割がバイトでも最高のスタッフに育つ ディズニーの教え方』シリーズがある。

「2015年 『9割がバイトでも最高のスタッフに育つディズニーの教え方』 で使われていた紹介文から引用しています。」

福島文二郎の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×