カラー版 忘れてしまった高校の物理を復習する本

著者 :
  • 中経出版
3.45
  • (1)
  • (3)
  • (7)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 81
感想 : 7
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (349ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784806140252

作品紹介・あらすじ

この本では、図やイラストを使いながら「難解」といわれる物理を易しく解説していきます。「物理なんて、すっかり忘れちゃったよ」という社会人の方はもちろん、現役高校生、受験生、大学生まで、物理学の面白さが存分に味わえるように書きました。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • いわゆる学び直し系の本。
    同コンセプトの本はほかに生物を復習する本を読んだが、そちらはむしろ初学者向けの本だった。
    いっぽう、この物理本はほんとうに一度は履修経験のある人向けの本だと感じた。

    高校で習う物理の諸分野について、物理学史をなぞりながらどのようにして数式が導出されるのかを順を追って丁寧に説明してくれる。だが、現役時代に物理を履修していなかった私のような門外漢にとっては式展開を追うだけでも難しく、やはりきちんと腑に落ちる理解を得るためには流し読みではなく教科書とにらめっこし、ひとつひとつの展開を自分で手を動かして納得する必要があると感じた。

    とはいえ初学者にとって価値がないということはなく、熱力学や電磁気学、果ては相対性理論といった近代の複雑な物理学でさえ、ガリレイ・デカルト・ニュートンの確立した古典力学を土台として成り立っていることが理解できた。
    力学分野はあまり興味がなかったのだけれど、興味のある分野の理解をしっかりさせるためにも、基礎になる分野は押さえておかなければいけないんだな。

  • これじゃ復習にならないというか、忘れすぎている。
    問題解きながらじゃないとダメだね。

  • 数学・理科の本

    【紙の本】金城学院大学図書館の検索はこちら↓
    https://opc.kinjo-u.ac.jp/

  • 忘れてしまったシリーズの 物理版。

    物理となると法則が多く出てくるが、力学の法則は人に絡めて、ガリレイ、デカルト、ニュートンに絡めて説明している。紙面の都合上、「音」や「光」ではない単振動などの波の動きは割愛されているが、現代物理学や相対性理論も扱っている。

    物理を思い出したい人、初学者が全体像をつかむには良い本だと思う。

  • 表題の通り、分かりやすいが、一度物理をやった人でないとなかなか理解は難しいと思う。

全7件中 1 - 7件を表示

著者プロフィール

中川 雅夫
代々木ゼミナール物理科講師。物理を考える楽しさを伝えるため、幅広いレベルの受験生相手に日夜奮闘中。競泳コーチの資格を持ち水泳指導もする。著書に『物理の良問問題集』、『物理思考力問題精講』(以上、旺文社)がある。『全国大学入試問題正解 物理』の巻頭言執筆ならびに解答者の一人。
為近 和彦
代々木ゼミナール物理科講師。山口県出身。東京理科大学大学院修士課程修了。物理をいかに楽しく、いかにやさしく解説するかを日々考え中。『為近の物理基礎&物理 合格へ導く解法の発想とルール』(学研プラス)、『ビジュアルアプローチ 力学』(森北出版)など著書多数。


「2020年 『物理[物理基礎・物理]標準問題精講』 で使われていた紹介文から引用しています。」

為近和彦の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×