残業3時間を朝30分で片づける仕事術

著者 :
  • 中経出版
3.26
  • (16)
  • (50)
  • (82)
  • (25)
  • (5)
本棚登録 : 494
感想 : 65
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (223ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784806141129

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 100円のコーラを書いた永井さんの本だったからこそ買ってみたんですが、この本はあまりおもしろくなかったかな。
    100円のコーラを書いた3年前の本だったのでそこまで文章が洗練されてなかった感じ。
    見てて悪くはないのですが、刺さるところがあまりない。
    100円のコーラが良すぎて霞んでしまった。

    でもとりあえず朝は夜の6倍生産性が上がると言うことで、朝活はやっていきたいと思った。

  • 今年の目標はタイムマネジメントというわけで借りてみた。

    時間管理のマトリックスは考え方の指針として非常に参考になった。重要だが緊急でないものがそもそも何かを洗い出して、そこに取り組んでいけるように意識していきたいなと思う。

    前日に情報詰め込む→夜は潜在意識に整理任せる→朝着想を得る→午前中にまとめる
    というサイクルは心がけていきたいと思った。

    PDCAを高速で回す(即実行)というのを今年はぜひ心がけたい。腰が重くなりがちなので、とにかくやってみるのはいいかもしれない(ただ、人を巻き込んで迷惑をかけないようにしたい)

    • 猫丸(nyancomaru)さん
      「前日に情報詰め込む→夜は潜在意識に整理任せる」
      似たようなコトはしている筈なのですが、ズルズル、ダラダラして時間を無駄に浪費しています。。...
      「前日に情報詰め込む→夜は潜在意識に整理任せる」
      似たようなコトはしている筈なのですが、ズルズル、ダラダラして時間を無駄に浪費しています。。。
      潜在意識が、ちゃんと仕事して呉れない私には無理なのかなぁ、、、
      2013/05/02
  • 満員電車が憎いほど嫌いな筆者が編み出した朝シフト。

    たしかにいいことがいっぱいなんだが、朝早起きする動機づけがすべて満員電車なので、田舎住まいにとってはどうにも弱い。

    けど、毎朝タスクを手書きで書き出すっていうのはそうかもしれないって思った。PCとかだと、残っているタスクが風景になっていくんですよね

  • サポートしてくれる奥さんが私も欲しい。。

  • 朝は苦手。
    なぜなら朝に寝始めるから。
    でも変えなければならないね〜。
    夜は確かに集中力が薄まってる。

  •  本の整理のために読み返しました。
     前回本書を読んでブログで感想を書いてからほぼ10年経過しています。
     その間、私自身も社会も大きく変わりました。
     しかし前回書いたブログを読み返すと、殺伐としていますなあ。
     かなり精神的に荒れていた時代で、精神の荒廃が文章に現れています。
     かなり生意気で挑発的になって著者のブログにTBを送って承認されなかったら毒を吐いたり。
     もうどうしようもなくすさんだ時代でした。
     最近はかなり精神状態も改善してきて丸くなってきました。
     多分睡眠パターンも大きく変わっています。
     若い時代からかなり長い間短時間睡眠にこだわっていましたが失敗を繰り返した結果、必要性のある睡眠時間の確保は必要だとようやく思い至りました。
     そして何より、年を取ったことで朝早く目が覚めるようになりました。
     そのため昨年の10月から30分間朝シフト生活を続けています。
     この30分を確保したことで、趣味の外国語と占いの勉強がはかどるようになりました。
     そんな風に朝シフトが軌道に乗り始めた今、本書を再読することで思いを新たにすることにもなり、新たな思いつきを生んだりしました。
     本書には時間ポートフォリオについて書かれていて、午前の時間の大切さが強調されていました。
     確かにそうで、私も休日の午前の使い方を変えてみようと思いました。
     本書には、朝に書いたブログと夜に書いたブログの違いについても書かれていました。
     夜書いたブログはどこかネガティブになるということです。
     これはブログを書く際の心構えの問題であり、文章術でもあります。
     私が書くブログも今後はできるだけ前向きに、朝書いた朝ブログのような雰囲気で書いていきたいものです。


    快眠・早起き朝活・健康生活ブログ
     生活を朝にシフト!そしてブログは朝書いた朝ブログのような雰囲気で
      https://sfclub.seesaa.net/article/499014739.html

  • 23.02.12 読了

    タイムマネジメントがうまくできず生産性向上のために参考になればと手に取った。

    午前中の生産性の高さは体感していたので、
    案件の緊急性・重要性の見極めを適切に行い、タスク処理を滞りなく進められるようしたいと思いました。
    まずは簡単に真似できる朝一手書きでタスクの書き出しを行い(ここまでは今までもやっていた)、本日中にやらなきゃいけないものを明確にして隙間時間でできるものの見直しもかけられるようにしたい。

    案件の目的をしっかりと理解したうえで着地点の確認をきちんして、PDCAを回していくことを今年の目標としていこうと思う。

    時間は有限で増えることはないから、限られた中でその中身を濃くしていくしかない。

  • 読みやすくてためになった。図書館で何気なく借りたが、10年以上前の出版だと終盤で気付いて驚いた。
    朝活のメリットや方法だけでなく、仕事における1日の時間の使い方(「時間ポートフォリオ」)、仕事をスムーズにするためのコミュニケーションの基本、PDCAなど、幅広く触れられていた。ビジネス用語自体はよく聞く基本的な物が多いが、それでも内容の薄さを感じなかったのは、著者独自の切り口も他の文献からの引用も豊富だからか。
    朝型になりたい気持ちも(それが目的ではないとはいえ)高まる上、ビジネス書としてもおすすめ。

  • この本から学んだこと

    夜の3h=朝の30m
    22時に寝る
    豊かな経験⇨深い体験へ

  • 時間は増やせない。中身を濃くするしかない。

    朝のゴールデンタイムに、経費精算等の単純作業はNG。
    単純作業のスピードが劇的に上がることは無いから、勿体ない。

    「時間ポートフォリオ」
    潜在意識を利用。
    前日午後をスタートとして、資料集め&心の中で資料に手を加える。単純作業もこの時間に行う。
    夜は仕事を忘れるのが大事。離れることで、潜在意識からアイデアが湧いてくる。

    ■他人が関わる仕事を効率化
    ・相手のアウトプットが必要な仕事からやる。
    ・文書は、すぐに要不要が判断でき、次にやるアクションが明確になるように書く(相手に行動してもらってナンボ)

    PDCAサイクルの高速回転。
    大雑把な計画策定、迅速な実行、結果を見て柔軟に修正。
    「A good plan implemented today is better than a perfect plan implemented tomorrow.(今日実行するよい計画は、明日実行する完璧な計画に勝る)」米国陸軍パットン将軍

全65件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

マーケティング戦略コンサルタント。慶應義塾大学工学部卒業。日本IBMに入社しマーケティングマネージャーや人材育成責任者を担当。2013年に日本IBMを退社しウォンツアンドバリュー株式会社を設立。執筆の傍ら、企業への戦略策定支援や「永井経営塾」を主宰。2002年多摩大学大学院MBA修了。主な著書に、『世界のエリートが学んでいるMBA必読書50冊を1冊にまとめてみた』のほかシリーズ60万部突破!『100円のコーラを1000円で売る方法』(KADOKAWA)など多数。

「2021年 『世界の起業家が学んでいるMBA経営理論の必読書50冊を1冊にまとめてみた』 で使われていた紹介文から引用しています。」

永井孝尚の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
ウォルター・アイ...
平野 敦士 カー...
松下 幸之助
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×