本質をつかむ思考力 (中経の文庫)

著者 :
  • 中経出版
3.25
  • (9)
  • (19)
  • (40)
  • (7)
  • (5)
本棚登録 : 309
感想 : 20
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (220ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784806142881

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • この頭の使い方は真似したいし、非常に参考となった。
    仮説を立て→関心を持ち→現象を正確にとらえる(具体化、数値化)→検証する。
    この手順で本質をとらえるクセをつけたい。

  • 読んでおいて損はない

  • 思考についてしこたま考えてたときに読んだ

    「頭の中の引き出し」

    の概念は秀逸

  • この人はどのようなものの考えているのだろうという興味で、ものの考え方を知るために読んでみた本です。

    この本を読んだ感想は、著者自身の実践的な事例を踏まえながら、シンプルに、すっきりとものの考え方の基本が分かる本だといえます。

    ものを考えるためにはどういうことを常日頃こころがけてものを見ればいいか、その問題の考え方からひらめきを生み出すことまでのすべてが書かれてあります。

    ここで書かれている本質をつかく思考力とは5つの要素でなりたっています。

    0)「関心」を持つ
    1)「現象」をとらえる
    2)「仮説検証」をする
    3)「本質」をつかむ
    4)「ひらめき」を生み出す
    5)「価値観」のスクリーン

    まずよい仕事をするためには、思考力を高めることが必要であり、そのためには論理的思考力とひらめきが必要となります。

    論理的思考をするには、その前提として現象を具体的に捉えていることが必要です。

    http://ameblo.jp/livingthelifeyoulove/entry-12075476641.html

  • 44 いきなり理由を考えるのではなく事実を確認する
    74 思考には深さと広さがある
    84 関心(=熱意?)を高める方法①責任を持つ②好きなことを作る③目標をもつ④アウトプットする⑤仲間や本からヒントを得る⑥先にかじっておく
    118 自然に頭に入ること(整理してひきだしに入れられるよう、日ごろから関心をもつ=アンテナ、経済や会計などのフレームワークをいれておく)
    142 計算力はエクセルには勝てない、情報収集力はグーグルに勝てない。情報を活用し、知識を知恵(自分や他人にとって意味のあるもの)にするのは自分にしかできない。それには、論理的思考力、ひらめき(ひらめきは、レベルの高い思考力)が必要
    168 セブンイレブンの例。ビジョン、目標が同じなら、徹底の差
    171 ビジネスは細かいことの積み重ね。(あたりまえのことをびっくりするくらいちゃんとやる)
    146 ひきだしの整理整頓方法①ノートをつける・読み返す②定点観測する③比較する④熟読する
    156 なぜ、ほんとう、それから?

    最後にも書いてあるが、結局「学問に王道なし」ということを言っている、(「新聞を20分で読めるようになるコツはない。訓練すれば必ず読めるようになる」とか)どろくさい感じ。

  • ★×3.5

  • LVMH恐るべし。

  • わかりやすい。
    頭の中での暗黙的に行われていた思考回路を浮き彫りにさせてくれた本。

  • 本書で述べられている「思考力」とは、情報を整理して使いこなす能力のことだと思った。目の前にある曖昧模糊とした現象から使える情報を発見して抜き出し、すでに頭の中にある知識と関連付けながら記憶し、また、その情報を知識として新しい発見に活かす。この好循環を生むための具体的な手掛かりが本書には書かれていた。

  • 思考力は論理思考力とひらめきである。

全20件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

経営コンサルタント/株式会社小宮コンサルタンツ代表

「2022年 『経営が必ずうまくいく考え方』 で使われていた紹介文から引用しています。」

小宮一慶の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×