呪 小泉八雲・三島由紀夫ほか (文豪ノ怪談 ジュニア・セレクション)

制作 : 東雅夫 
  • 汐文社
4.06
  • (6)
  • (7)
  • (5)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 89
感想 : 8
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (300ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784811323305

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 「文豪怪談」のエッセンスを10代からの若い読者向けに、精選・編集した好評アンソロジーシリーズ! 編者はアンソロジスト・文芸評論家の東雅夫。 総ルビで、読みを豊かにしてくれる丁寧な注釈付きです。第4巻のテーマは「呪」。絵本作家・羽尻利門による絵が恐怖をかき立てます。」(汐文社HPより)

    【収録作品】

    岡本綺堂「笛塚」

    三遊亭圓朝「百物語」

    久生十蘭「予言」

    小泉八雲「因果ばなし」

    田中貢太郎「這って来る紐」

    柳田国男「遠野物語」より

    小松左京「くだんのはは」

    三島由紀夫「復讐」

    吉屋信子「鬼火」

    郡虎彦「鉄輪」

    【幻妖チャレンジ!】

    日夏耿之介「呪文乃周囲」

  • ジュニア向けなので、解説が事細かに書かれているが、大人は読み飛ばしても良いのかもしれない。どれもこれも非常に優れた文章で、息遣いや温度・湿度まで感じられる。

  • 2019.05.31

  • 「呪い」をテーマとしたアンソロジー。どれも素晴らしい短篇たちですが、郡虎彦の一幕劇『鐵輪』が圧巻ですね。丑の刻参りの話なのですが釘を打ち付けるシーンは鬼気迫るモノが迸ってて。(安倍晴明も登場しますが太刀打ちできないのがこれまた呪いの深さ…)
    その他には、綺堂の青蛙堂の『筆塚』は勿論面白いですし、小松左京『くだんのはは』と久生十蘭『予言』が良かった。

  • ギャア、くだんのはは!
    お馴染みの作品揃い。
    <収録作品>
    笛塚/岡本綺堂
    百物語/三遊亭圓朝
    因果ばなし/小泉八雲(田代三千稔訳)
    這って来る紐/田中貢太郎
    遠野物語(抄)/柳田國男
    予言/久生十蘭
    くだんのはは/小松左京
    復讐/三島由紀夫
    鬼火/吉屋信子
    【幻妖チャレンジ!】
    鐵輪/郡虎彦
    咒文乃周圍/日夏耿之介
    編者解説

  • 呪いをテーマとした怪談アンソロジー。でも呪いといって思い浮かぶものとはかなりイメージの違うものも含まれていて。なるほど、こういうのもたしかに呪いといえるか、と認識を新たにした面もありました。
    お気に入りは三島由紀夫「復讐」。これが一番思うところの「呪い」とは違う気がして、一番怪談っぽくない普通の物語のような気もしたのですが。実は読み終えて一番怖かったのがこの作品かもしれません。うわあああ、最後の最後で何てことを!
    逆に一番「呪い」そのものを感じさせられたのは郡虎彦「鉄輪」。もう呪いといえばこれでしょ! というほどのオーソドックスすぎるあれがテーマなんですが。文体がとにかく怖い。とてつもなく恐ろしい情景が目に浮かび、呪詛が聴こえてくるような心地がしました。

  • 読了。

    10代の読者に向けて書かれているようで、フリガナと注釈が半端ない。大人は逆に読みにくいかも。

    しかし読んだことのない怪談が多く、楽しめた。古語で書かれた陰陽師のやつとか古典やってるみたいでおもしろかった。案外読めたし。

    シリーズらしいので、他のも読むかも。
    (180212)

  • 岡本綺堂の「笛塚」はベタっちゃベタな笛にまつわる呪いの話。怪談会スタイルなのは面白いな~と。
    三遊亭圓朝の「百物語」は語り口といいテンポといい、落語聞いてるみたいに読めたな。
    小泉八雲の「因果ばなし」怖かった…正妻と側室…乳房…。
    田中貢太郎の「這って来る紐」は…長い髪の女ってのは…やっぱり怖いな…。
    柳田国男の「遠野物語」はザシキワラシとかの抄がちょこっと。あくまで淡々と他人事に怖い。
    久生十蘭の「予言」は…最後の最後でオオウ…!!?ってなる…結局怖い…。
    小松左京の「くだんのはは」はめっちゃ読みやすかった…そして面白かった…。
    三島由紀夫の「復讐」は…結局人間が一番怖いよ!!三島こんなんも書いてたんか!!
    吉屋信子の「鬼火」は女の情念、てーか矜持ものかなあ。
    郡虎彦の「鐵輪」は戯曲。夢枕獏の『陰陽師』シリーズで「鉄輪」読んでたからなんとなく言ってることは分かる…そしてさらに安倍晴明が無情になってるように感じた…。
    日夏耿之介の「咒文乃周圍」は幻想の詩だ…皆川博子先生の世界だ…。好きだ…。

全8件中 1 - 8件を表示

著者プロフィール

(1850年-1904年)ギリシア生まれ。作家。ラフカディオ=ハーン。1869年アメリカへ渡り、新聞記者に。ハーパー社の通信員として、1890年4月4日来日。島根県松江尋常中学校へ英語教師として赴任。1890年12月、小泉節子と結婚、日本に帰化し、小泉八雲と名をあらためた。節子夫人から聞く日本につたわる話を集め、工夫をこらして物語にし、『Kotto(骨董)』『kwaidan(怪談)』などの本にまとめた。

「2008年 『耳なし芳一・雪女 新装版-八雲 怪談傑作集-』 で使われていた紹介文から引用しています。」

小泉八雲の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×