- Amazon.co.jp ・本 (363ページ)
- / ISBN・EAN: 9784812407387
作品紹介・あらすじ
新世紀の幕開けを飾る感動のSF超大作。英国が世界に誇るSF作家ブライアン・オールディスが、人工知能を備えたロボット少年と家族の"愛情"とは何かを問う珠玉のSF小説。映画原案となった表題作『スーパートイズ』3部作を始め、近未来を描いた秀作短編21作品を完全収録。鬼才スタンリー・キューブリック監督との出会いから脚本化の作業についてなど、初めて明かされる『A.I.』製作秘話も収録。
感想・レビュー・書評
-
宗教的作品
つまらない詳細をみるコメント0件をすべて表示 -
2010/9/13 予約 2010/9/14 借りる 10/6 途中で返却
SF短編集。 表題の三部作はよかったが、あとはそれほど面白く無いので、読むのを中止。
内容と目次は
内容 :
「どうして母さんは僕のこと愛してくれないのかなぁ。僕は、こんなにも母さんのこと愛してるのに…」 人工知能を備えたロボット少年と家族の「愛情」とは何かを問うSF小説。
映画『A.I.』原作。
短編集目次 :
スーパートイズ 遠地点、ふたたび III 古い神話 頭がおかしくなりそうな事態 牛肉 満ち足りた人生なんてどこにある 数学上の問題 休止ボタン 三者三様の孤独 草原の馬 認識能力と電球 暗黒の社会 銀河ゼッド ユートピアの驚異 完全な蝶になる 白い火星 スタンリーの異常な愛情 -
映画「A.I.」の原作と云うことだが、あの大失敗作映画には基本のアイデアを提供しているだけ。内宇宙における思考実験的短篇集。美しい散文詩として読むのも良いかも。
-
『A.I.』の原作が表題作の短編集。
短篇集と言うよりはショートショート集と言った赴き。
なんか、全体的に宗教がかってるのとか、抽象的なのが多くて、イマイチ楽しめなかった。これで1800円は高い。
肝心の『スーパートイズ』もそんなにかな。
テディを分解しちゃうシーンはよかったけど。
個人的には『III』『牛肉』『白い火星』辺りが未来のコマーシャルフィルム風で好み。
短すぎてあんまり覚えてない……
ブライアンオールディスの作品
この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。





