- Amazon.co.jp ・本 (251ページ)
- / ISBN・EAN: 9784813701293
作品紹介・あらすじ
絶望の中、高1の夏海は、夏休みの学校の屋上でひとり命を絶とうとしていた。そこへ不意に現れた見知らぬ少年・朗。「今ここで死んだつもりで、少しの間だけおまえの命、おれにくれない?」-彼が一体何者かもわからぬまま、ふたりは遠い海をめざし、自転車を走らせる。朗と過ごす一瞬一瞬に、夏海は希望を見つけ始め、次第に互いが"生きる意味"となるが…。ふたりを襲う切ない運命に、心震わせ涙が溢れ出す!
感想・レビュー・書評
-
心温まる話でとても読みやすい物語でした。
生きる意味の大切さや大事な人を思う気持ちなど、深く考えることが出来て良かったと思います。
イメージしやすい表現が多かったのでぜひ読んでみて欲しいです。詳細をみるコメント0件をすべて表示 -
面白かったぜひおすすめする
-
Even if someone refuses you, you should reach out if you want it.
-
少しだけ涙が滲んで、少しだけ痛かった。
けどまあ普通かな。
昨日読んだ「死」があまりにもリアルで重たくて、
そのおかげで、朗の死は少し霞んで見えた。
本気で生きることって、本気で死と向き合った人にしか出来ないことなのではないかと、少し思った。
夏海は、朗の死で大切なものに気がついたけれど、
中学生故の盲目が、少し視力を取り戻しただけというふうに見えた。ほとんどの人が分かっていて、見えているものが、朗を通した死を感じてて、ようやく理解出来た、みたいな。
私には、少し軽かった。
だけど、純粋に何かに祈ったり、誰かを祈ったり、好きでいたり。その感情の尊さや輝きは、いつでも美しくあるのだと思った。 -
凄く面白くてサクサク読み進む、とまではいきませんが、読みやかったです。
前半はイマイチかな…と思いながら読んでいましたが、個人的に後半がとても好きでした。
爽やかで、切なくて、でも温かくて。思わずウルッとくるような、たった数日間の夏の物語でした。 -
どうしても海に生きたかったのは。
彼の病気を最初から知っていたら、彼女は絶対に彼を連れて遠出をしようなんて思わなかったろうな。
自分の命をかけてでも見たい世界があるというのはいい事だと思うが、実際に見れなかったら凄く心残りになるのだろうな。 -
朗君のこと 幽霊の設定かと思ってしまった。
-
夏海ちゃん、暑い中で郎くんを後ろに乗せてお疲れ様でした。最後の方の言葉を変えての表現の多さが若干萎えたけど、まっすぐなところが高校生らしかった‼︎
-
夏海、頑張ったな
郎の俺がお前を愛してあげるも好きだけれど、この言葉が1番胸に刺さった -
出会ったばかりの高校生が自転車の2人乗りで海をめざす3日間のお話。主人公の夏海が学校の屋上から飛び降り自殺をしようとしている時に、声をかけた朗のお願いで海をめざすことになります。3日間という短い間の期限付き青春物語で最後には涙します。個人的には夏海のお父さんに共感しました。
著者プロフィール
沖田円の作品






この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。






一瞬の永遠を、きみと (スターツ出版文庫)を本棚に登録しているひと
-
- nanon
- 2021年1月22日に登録
-
- N
- 2020年6月12日に登録
-
- meinanlibrary
- 2019年11月14日に登録
-
- 鈴海
- 2019年3月7日に登録
-
- mwood
- 2019年1月30日に登録
-
- myuu
- 2017年3月9日に登録
-
- seisei highshool
- 2016年12月27日に登録
-
- 櫻うさぎ
- 2016年9月29日に登録
-
- ozapyon
- 2016年8月21日に登録
-
- あい
- 2021年3月5日に登録
-
- 来栖 乃詠
- 2021年1月24日に登録
-
- ぶ ん ぶ ん
- 2021年1月5日に登録
-
- いぶき
- 2020年12月14日に登録
-
- ん?
- 2020年10月9日に登録
-
- とまと
- 2020年8月23日に登録
-
- chee
- 2020年8月9日に登録
-
- Jasmine
- 2020年8月9日に登録
-
- good night
- 2020年6月1日に登録