- Amazon.co.jp ・本 (262ページ)
- / ISBN・EAN: 9784813707226
作品紹介・あらすじ
高2の奏(かなで)は小学生の頃観た舞台に憧れつつ、人前が極端に苦手。ある日誘われた演劇部の部室で、3年に1度だけ上演される脚本を何気なく音読すると、脚本担当の一維(いちい)に「主役は奏」と突然抜擢される。“やりたいかどうか。それが全て”まっすぐ奏を見つめ励ます一維を前に、奏は舞台に立つことを決意する。さらに脚本の完成に苦しむ一維のため、彼女はある行動に出て…。そして本番、幕が上がる――。感動のラストは心に確かな希望を灯してくれる‼
感想・レビュー・書評
-
もし、作者の名前がないままにこの作品を読んだとしても、わたしは『沖田円』の名前をあてられるとおもう。
作中のそこかしこに、彼女がいるように感じました。
登場人物の特定の誰かというわけではなく、誰のどの言葉にもふるまいにも、彼女の持つ要素があるような。
どこか達観していて、狭いようで広いハートをもっていて、冷めているようでうちに熱いものをもっている(でも滅多にそれは外には見せてはくれない笑)
自分の世界を変えるのは自分。
ここではないどこかを求めるのではなく、今いる場所を居心地のよいものにする。
世界の美しさに気づける目を、耳を、ハートを、持っていられますように。
毎日怒ってばかりいないで、もう少し自分の世界を綺麗なものにしなくちゃなと思いました。
とりあえず、明日も仕事をがんばってくるかな。
詳細をみるコメント0件をすべて表示 -
高校2年生で主人公の奏は、小学生の時に見た高校演劇部の舞台に憧れて、自分も小学校の学芸会で主役に立候補しますが、本番で何もできずに大失敗。その時のトラウマで人前に立つことができず、授業で当てられて教科書を読むだけでも気絶しそうになります。そんな奏は、目立たないように日陰で学校生活を送っています。しかし、そんなある日、高校の文化祭で演劇部の舞台の主役をすることになります。
自分で自分を諦めていた奏が、自分のやりたいことができるようになるまでの、暖かい感動のお話です。
著者プロフィール
沖田円の作品






この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。






ひだまりに花の咲く (スターツ出版文庫)を本棚に登録しているひと
-
- あい
- 2021年3月5日に登録
-
- とよ
- 2021年2月26日に登録
-
- 来栖 乃詠
- 2021年1月23日に登録
-
- ぶ ん ぶ ん
- 2021年1月5日に登録
-
- まいりん
- 2020年12月23日に登録
-
- 栞
- 2020年12月20日に登録
-
- 夜桜
- 2020年11月10日に登録
-
- 結
- 2020年9月20日に登録
-
- ぼん
- 2020年9月10日に登録