仕事と人生を激変させるなら99.9%アウトプットを先にしなさい
- SBクリエイティブ (2019年1月23日発売)


本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
本 ・本 (216ページ) / ISBN・EAN: 9784815601218
作品紹介・あらすじ
仕事はインプットよりアウトプットが勝負!
インプットに時間を割いて、いかに自分を磨くかよりも、インプットしたものをどうアウトプット(どう見せるか、どう伝えるか)が仕事と人生を大きく変える!
アウトプットとは、「どう書いて伝えるか」「どう話して伝えるか」「行動によってどう自分を見せるか」などの技術のこと。
金川流アウトプットは「OIOF」(アウトプット、インプット、アウトプット、フィードバック)の順。
PDCAはもう古い。ほしい結果から逆算して、すぐ行動に出る人こそが、結局、すべてを手に入れる。
感想・レビュー・書評
-
ワーキングマザーの自分からすると、かなり男性的な内容だなと感じた。ただ、仕事に対してインプット偏重気味だったので改めて「アウトプットを何時間したか」を意識していく。
結婚、妊娠前は本書の内容を目指していたことを思い出した。ママだからといって自分に制限をかけすぎていたかもしれないと感じた。思い切って自己投資をすべきなのかも。
そんな気づきを得ることができた。詳細をみるコメント0件をすべて表示 -
本読んだり、セミナーを受けたりというインプットだけでは意味がない ゼロプット
アウトプットするためのインプットに価値がある
アウトプットしようとするから言語化して記憶に定着する
行動を先にしていくことで不安感を少なくできる
if want思考で妄想してみること
一流は学び続けてる、現役、結果をだしている
→教える側でもあり、教わる側でもある
あえて高いものを買って体感するっていうのは、一理あるけど、できる範囲があるかなって思うわ
-
仕事と人生を激変させるなら99.9%アウトプットを先にしなさい
著:金川 顕教
アウトプットを先にすれば仕事と人生は大きく変わる。
著者が最速の結果を出すために実践してきているのが、アウトプットを先に行うということである。思いついたら、まず行動に移す。そして、走りながら、足りない部分をインプットをしていけばいい。「アウトプット(O)→インプット(I)」の順番で物事を行うのがいい。
本書は以下の5章から成っている。
①人生の9割はアウトプットで決まる
②何を知っているかよりどう伝えるかが勝負を分ける
③何を知っているかより誰を知っているかが人生を変える
④お金はいくらもっているかよりどう使うかでレバレッジをかける
⑤最大のアウトプットは、自分の見せ方にある
アウトプットは怖い。インプットは安全である。もちろんどちらも大切ではあるものの、やはりアウトプットをするためにインプットを行うというのが定石である。それを本書ではアウトプットを先にすることを奨励している。もちろん小さなインプットで必要最低限をまかなうことを前提としている。
怖いアウトプットを十分なインプットなしでするにはリスクは非常に大きい。だが、行動してアウトプットして初めてわかることも多く、動き出しながらインプットする方が是正をしながら目的に進めるという点では効率面では申し分はない。
人それぞれでもあり、抱えるリスクによりインプットの重要性がますことももちろんあるけれども、アウトプットから始める大切さ、勇気をもって一歩を先に進める重要性はこれからの世の中で大切なことも頷ける。
怖い怖いとインプットだけを行うのではなく、目的を持った成果につながるインプットとアウトプットを心がけてバランスを考慮して臨みたい。 -
まずアウトプットから行い、アウトプットする中で
必要なものをインプットするという考えは
とても新鮮だった。
しっかりとインプット→アウトプット
が生活の中で染み付いていて、
どうしてもインプットの時間が長くなったり、
結局使わない情報をインプットしてしまうこともあった。
アウトプットから行うことで、本当に必要な情報だけ
インプットするようになるので効率が良くなる。
さらに、実際に行動して、その行動から得られる
インプットもあるので、成長速度も速くなりそうだと感じた。
-
時間、経験、健康にお金を使う
-
うーん、薄っぺらい内容。
どこかで聞いた話をかき集めて書いた感じ。
-
2025年2月20日、昨日の精神科の診察で「これから計画してることある?」と聞かれて「本を読むこととお金を貯めること」と咄嗟に答えたので、関係が気になり。Googleで「本を読むこととお金を貯めること」で検索して出たサイトにて紹介されていた著者の本。
読書をすると『お金』が貯まる?本を読む前のオススメ思考【6選】
https://note.com/nom1ya/n/n61659c4b3317 -
本読んでアウトプットすることが大切
今日できることは今日する
見た目が大事、清潔感 -
とにかくアウトプット・行動が大切だということを改めて学んだ。
伝える→伝わる→相手の心が変わる→相手の行動が変わるという4ステップで考えると、
「本当に伝える」ということは、「相手の行動が変わる」こと。
相手を動かすような伝達力を付けていきたい。
伝達力を付けていく。
1知ってもらう
2理解してもらう
3興味をもってもらう
4会いたいと思ってもらう
5人財になってもらう
→どのようにして興味を持ってもらうか、会いたいと思ってもらえるか。を考えて行動をしていく
著者プロフィール
金川顕教の作品





