売れるコピーライティング単語帖 増補改訂版 探しているフレーズが必ず見つかる言葉のアイデア2400

  • SBクリエイティブ (2024年2月1日発売)
3.33
  • (1)
  • (3)
  • (4)
  • (0)
  • (1)
本棚登録 : 258
感想 : 4
サイトに貼り付ける

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

本 ・本 (320ページ) / ISBN・EAN: 9784815623081

作品紹介・あらすじ

眺めているだけで自然にアイデアがあふれてくる!?「単語掲載順一覧」と、
使いたい言葉を含んだ例文がすぐに見つかる「フレーズ(キーワード)・クイックアクセス」を巻末に掲載!
さらに、新しく130種類以上の単語を追加し、800単語+2400フレーズへとボリュームアップしました!

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

パラパラめくって言葉を拾うだけで
心をつかむ文章が誰でも書ける
「売れる言葉の単語帳」

累計9万部を突破したロングセラーの増補改訂版!
止まった手を動かすヒラメキが欲しいあなたに
イメージ通りの言葉が、より素早く見つかる一覧を追加掲載
さらに、800単語+2400フレーズへとボリュームアップ!

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

SNS、Webサイト、YouTube、ブログ、メルマガ、広報、LP、メルカリ、ECモール……。

ネットでモノを売る時代、人の心に響く文章を書く技術、
すなわち「コピーライティング」が今ほど重要な時代はありません。

かつてセールスコピーライティングが今より一般的でなかった1990年代、
アメリカからコピーライティングの手法を持ち込み、広めたのが著者・神田昌典氏です。

◆◆待望の刊行を迎えた、コピーライティングの「単語帳」増補改訂版!◆◆

伝説の名著と名高い『ザ・コピーライティング』をはじめ、売上累計400万部に及ぶ
数々のビジネス書を手掛けてきた著者の、集大成とも言える本作は「単語帳」です。

英語学習や受験古文などでおなじみの方も多いことでしょう。
本書に記されたのは、「コピーライティングで使う単語」です!
「前代未聞」「方程式」「たった○分で」「知らないと損をする」・・・。

◆◆トップマーケッターの25年以上の研究成果が1冊に◆◆

日本のセールスコピーライティング第一人者・神田昌典氏と、
独自の手法に商標登録を持っている実力派コピーライター・衣田順一氏が

「本当に効果がある」
「人の心を動かす」
「選びに・選びぬいた」

・800の単語表現
・2400のフレーズ
を1冊に収録。

人を動かす文章の不変ルール、「PESONAの法則」も紹介。

書く人・売る人が手元におけば、言葉のアイデアが溢れて止まらなくなる…。
ーーーずっと使えるバイブルです。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • パソナ別にキャッチコピーが並んでるスゴい本。発想が天才。収録数もすごいです。

  • 主人公はあくまでも読み手さん
    書き手は主人公でない
    改めて肝に銘じる

  • ◆まえがき

    ◆Problem 問題提起する表現
    (解説)売ることの本質は、自分の才能を役立てながら、他人の問題を解決することだ
    ・問題点を指摘する(16語+48フレーズ)+コラム(知られざるコピーライティングの歴史)
    ・切迫感を出す(26語+78フレーズ)
    ・欲望・欲求に訴える(26語+78フレーズ)
    ・質問を投げかける(22語+66フレーズ)
    ・好奇心をそそる(26語+78フレーズ)
    ・ギャップを生む(18語+54フレーズ)
    ・比較で興味を引く(22語+66フレーズ)
    ・注意を促し注目を集める(12語+36フレーズ)+コラム(マーケティングとは何か?)

    ◆Empathy 読み手に寄り添い共感する表現
    (解説)印象がよくなければ、あなたの提案がどんなに素晴らしくても、聞く耳をもたない
    ・ストーリー性を出す(22語+66フレーズ)+コラム(読み手に刺さる見出しを作るコツ)
    ・読み手に寄り添う(26語+78フレーズ)
    ・誘う(18語+54フレーズ)
    ・仲間意識を強める(16語+48フレーズ)+コラム(書けない原因)
    ・イメージを膨らませる(30語+90フレーズ)
    ・誠実さ・親切さを出す(20語+60フレーズ)+コラム(偉人たちのコピー① ジョン・ケープルズ)

    ◆Solution 解決策を提示する表現
    (解説)「痛み」と「強み」のキャッチボールが、新しい富を作る
    ・重要なポイントを示す(26語+78フレーズ)
    ・方法を提示する(25語+75フレーズ)+コラム(「コピーライター」の呼び方)
    ・簡単さを強調する(30語+90フレーズ)+コラム(行動経済学とコピーライティング)
    ・効率性にフォーカスする(18語+54フレーズ)
    ・期待感を高める(22語+66フレーズ)
    ・秘密の雰囲気を醸し出す(27語+81フレーズ)+コラム(コピーライティングの主人公は、「読み手」である)
    ・学びの要素を強調する(20語+60フレーズ)+コラム(偉人たちのコピー② デイヴィッド・オグルヴィ)

    ◆Offer 提案する表現
    (解説)マーケティング・コピーライターの仕事は、商品価値を最大限高めてから、売ること
    ・提案内容を伝える(20語+60フレーズ)+コラム(偉人たちのコピー③ ロバート・コリアー)
    ・新しさを強調する(22語+66フレーズ)
    ・得する情報を伝える(26語+78フレーズ)
    ・面白い情報を提供する(26語+78フレーズ)
    ・独自性・優位性を強調する(29語+87フレーズ)+コラム(キャッチコピーとヘッドラインの違い)
    ・販売条件を提示する(18語+54フレーズ)+コラム(24時間365日働くセールスパーソン)

    ◆Narrow 相手を選ぶ表現
    (解説)自分の才能を活かすためのぴったりな人に出会う
    ・読み手を特定し呼びかける(13語+39フレーズ)+コラム(絞り込みの誤解)
    ・限定する(17語+51フレーズ)+コラム(ツギハギの見出しを紡いでいくと、メッセージが伝わる「仕掛け」)
    ・特別感を出す(27語+81フレーズ)+コラム(文章力だけでは売れない!?)
    ・レベル別にする(22語+66フレーズ)
    ・女性に響く(22語+66フレーズ)

    ◆Action 行動を促す表現
    (解説)コピーライティングとは、新しい世界を作ることである
    ・具体的な行動を促す(10語+30フレーズ)
    ・流行りを演出する(12語+36フレーズ)+コラム(専門用語は使うべき?避けるべき?)
    ・信頼感を得る(14語+42フレーズ)
    ・権威を借りる(10語+30フレーズ)
    ・安心感を出す(15語+45フレーズ)+コラム(「ティーザー」という、ライティング・テクニック)
    ・雰囲気を盛り上げる(29語+87フレーズ)

    ◆Word List
    ・単語掲載順一覧
    ・フレーズ(キーワード)・クイックアクセス

    ◆あとがき

全4件中 1 - 4件を表示

著者プロフィール

経営・マーケティングコンサルタント、作家/アルマ・クリエイション株式会社代表取締役/NPO法人学修デザイナー協会・理事
上智大学外国語学部卒。ニューヨーク大学経済学修士(MA)、ペンシルバニア大学ウォートンスクール経営学修士(MBA)取得。大学3年次に外交官試験合格、4年次より外務省経済局に勤務。その後、米国家電メーカー日本代表を経て経営コンサルタントとして独立。多数の成功企業やベストセラー作家を育成し、総合ビジネス誌では「日本のトップマーケター」に選出。2012年、大手ネット書店の年間ビジネス書売上ランキング第1位。18年、マーケティング分野で歴史的権威があるDMA国際ECHO賞の国際審査員に抜擢。2019年・2020年、「社長の成績表」(古田土会計主催)にて、2,400社超中、2年連続No.1に。ビジネス分野のみならず、教育界でも精力的な活動を行っている。

「2022年 『未来実現マーケティング』 で使われていた紹介文から引用しています。」

神田昌典の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×