アンスコム的な数値例で学ぶ統計的方法23講: 異なるデ-タ構造から同じ解析結果が得られる謎を解く

  • 日科技連出版社
5.00
  • (1)
  • (0)
  • (0)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 15
感想 : 0
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (210ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784817194589

作品紹介・あらすじ

基本的なものから、実験計画法、多変量解析法にわたるさまざまな手法を取り上げて解説している。データの構造が異なるのに形式的な解析結果が同じになる、アンスコムの数値例のようなデータ例を用いて、各手法の限界とよりていねいなデータの解析方法を説明している。このような数値例で統計的方法を学ぶことにより、データ解析力の向上が期待できる。

著者プロフィール

 1984年、(株)リコー入社。以来、社内の品質マネジメント・信頼性管理の業務、SQCの啓蒙普及に従事、品質本部QM推進室長、NA事業部SF事業センター 所長を経て、現在、(株)リコー倫理審査委員会 委員。
 東京理科大学工学部経営工学科 非常勤講師(1997〜1998年)、慶應義塾大学総合政策学部 非常勤講師(2000〜2004年)。

「2021年 『統計的機械学習ことはじめ』 で使われていた紹介文から引用しています。」

廣野元久の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×