極貧球団

著者 :
  • 日刊スポーツ出版社
4.07
  • (4)
  • (8)
  • (3)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 35
感想 : 6
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (320ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784817203328

作品紹介・あらすじ

弱く、貧しく、たくましく-太平洋クラブライオンズ(1973〜1976年)、クラウンライターライオンズ(1977〜1978年)、奮闘の6年を関係者の証言とともに振り返る渾身のノンフィクション!

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 長谷川晶一さん二冊目。
    一冊目がご自身の体験(12球団のファンクラブに10年間入会)を面白おかしく書いていた本だったので、こちらのきっちりとした筆致に少し驚きつつ好印象。
    そも「ライオンズ」が福岡の球団だったことすら知らなかったので、随分と世代ギャップを感じた。にもかかわらず、個性的な関係者や次々と勃発する諸問題に強い興味がずっと続いた。真弓さんてタイガース一筋じゃなかったんか。

  • 図書館にて借りた。
    西鉄・西武のライオンズ黄金期はよく知られているし、黒い霧にてライオンズが弱体化していったのも知っているが、太平洋クラブ・クラウンライター時代に関しては、エース東尾・4番土井正博がギリギリ覚えているくらいだった。
    貧乏球団であったこと、話題作りに奮闘していたこと、福岡の政治・経済界はそれでもよそ者と扱っていて、その後長い間九州にプロ野球が無い時代を作ったこと…、様々な時代背景が線で繋がった。

  • 現在はフランチャイズビジネス、ライブビジネス、ファンビジネスとしての球団経営はパ・リーグが先駆けているようですが、この時代のパは親会社の広告としての野球の崩壊の始まりに翻弄されまくり。マーケティングという言葉が野球界に登場する前の歴史。極貧ゆえにネーミングライツや育成枠とかあるいはロッテとの怨恨の演出とか時代を先駆ける試みもありましたが先駆け過ぎだったようです。この物語の表地が必死に野球をやってきた選手だとすれば裏地は平和相互銀行など政治と近い場所にいる経済界だったりしてゴルフ場建設とか鉄道経営とかバブルに突入する前の蠢きも感じられます。まあ、こういう歴史を持っているからこそパ・リーグはアップデート出来るのかな、とも。この頃とほとんど変わらないセ・リーグの風景はある意味スゴイ?

  • 中卒の選手が二人も在籍していたとは、知りませんでした。

全6件中 1 - 6件を表示

著者プロフィール

1970年5月13日東京生まれ。早稲田大学商学部卒業後、出版社勤務を経てノンフィクションライターに。05年より中野ブロードウェイに在住。『最弱球団 高橋ユニオンズ青春記』(白夜書房)、『私がアイドルだった頃』(草思社)、『ギャルと僕らの20年史 女子高生雑誌「Cawaii!」の誕生と終焉』(亜紀書房)、『いつも気づけば神宮に 東京ヤクルトスワローズ「9つの系譜」』(集英社)、『詰むや、詰まざるや 森・西武VS野村・ヤクルトの2年間』(インプレス)、『生と性が交錯する街 新宿二丁目』(角川新書)他、著書多数。

「2022年 『中野ブロードウェイ物語』 で使われていた紹介文から引用しています。」

長谷川晶一の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×