みんなで考える図書館の地震対策 減災へつなぐ

  • 日本図書館協会
4.25
  • (2)
  • (1)
  • (1)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 26
感想 : 6
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • 本 ・本 (127ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784820412069

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • ↓貸出状況確認はこちら↓
    https://opac2.lib.nara-wu.ac.jp/webopac/BB00184744

  • カテゴリ:図書館企画展示
    2014年度第6回図書館企画展示
    「命 -共に生きる-」
     
    開催期間:2015年3月9日(月) ~2015年4月7日(火)【終了しました】
    開催場所:図書館第1ゲート入口すぐ、雑誌閲覧室前の展示スペース

  • 資料番号:010847994
    請求記号:013/ミ

  • 図書館にいるときに地震が起こったらという想定で,どう行動するとよいか,準備は何をしておくとよいか,すぐにできることをうまく生理している。
    図書館以外の公共施設でも,同じ発想で対応するとよいかもしれないので参考になる。

    災害の復旧のための情報提供という視点が弱いかもしれない。

    ほとんどの図書館で,平成三陸津波以降,災害対策のための情報を整理して提供したはずで,参考文献にうまく反映できているはず。

    ps.
    地震に強い図書館であったり,本が落下しにくい書架など,長期的な対策は別に考えるとよい。

    情報システムの地震における対応などは専門家による考察があるとよいかもしれない。

全6件中 1 - 6件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×