新ビジョン2050 地球温暖化、少子高齢化は克服できる

  • 日経BP
3.54
  • (2)
  • (4)
  • (6)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 91
感想 : 7
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (342ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784822236571

作品紹介・あらすじ

地球温暖化や資源枯渇、少子高齢化、格差問題など現代社会が抱える課題は多岐にわたる。
しかし、今ここで正しい方向に舵を切れば、私たちは明るい未来を実現できる。
元東大総長の小宮山宏が、単なる理想論ではなく、科学技術をベースに2050年のビジョンを描く。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 底流は、Life Shiftなどと同じであった。社会が豊かになった、高齢化している、ICTの発達・・・。変化に対応して、どう個人として人生を選択していくのか。
    一方、環境問題は技術革新や社会の成熟化(モノの溢れ、人口減少)により、解決していける可能性が高い。
    日本の場合、本書内最後の吉川洋氏との対談でもあったが、社会制度が追いついていかないことが課題。政治の責任は重いが、企業・個人でできることはたくさんあるだろう。

  • 2050年 過去に採掘した金属を循環使用する社会に

    渋谷、二子玉川、自由が丘を結ぶプラチナトライアングル

    ビジョン2050
    - 物質循環のシステムを作る
    - エネルギーの利用効率を3倍にする
    - 再生可能エネルギーを2倍にする

    パリ協定
    - 人口の飽和と循環社会
    - 省エネルギー
    - 再生可能エネルギー

    付加価値当たりのCO2排出量を下げることが重要

    プラチナ構想ネットワーク
    - 徳島県上勝町 彩事業
    - 島根県隠岐諸島 島前地区
    - 福岡県北九州市 アジアの低炭素化
    - 鹿児島県鹿屋市 やねだん
    - 二子玉川

    べジタリア開発のパディウォッチ 水田のセンサ

    プラチナ未来スクール

    種子島 RESAS(地球経済分析システム)

  • プラチナ社会では教育が新しい産業になる。

  • 再生エネルギーと充電池によりエネルギー問題を解決し、イノベーションにより人口減少や経済成長に対応するといういいとこどりのような話だが、東大総長も務めた著者が20年前に書いた予測は前倒しで実現しているという。

    信じるかどうかは読者次第だが、地方に拡大する太陽光発電プラントのパネル群を見ると、これが来るべき将来の姿とは個人的には思えない。

  • 東2法経図・6F開架:304A/Ko65s//K

  • 今後は資源の循環活用により、新たな資源の採掘などは不要になる。
    再生可能エネルギーの利用が重要という話。
    都市鉱山の活用業者は今後伸びると思った。

  • 上司の薦めで。

    まとまった形での大方針。
    基礎的データのとっかかりとして。

全7件中 1 - 7件を表示

著者プロフィール

前東大

「1990年 『速度論』 で使われていた紹介文から引用しています。」

小宮山宏の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
リンダ グラット...
スペンサー ジョ...
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×