ビジョナリー・カンパニー3 衰退の五段階

  • 日経BP
3.82
  • (128)
  • (185)
  • (146)
  • (22)
  • (9)
本棚登録 : 2609
感想 : 178
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (316ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784822248178

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 衰退企業は変革を求めすぎた結果、正しい変革ではなかったといった例が挙げられている。企業衰退の五段階での記述は、事実が明確に整理しているという印象を受ける。衰退を防ぐ事は明確なビジョンを出すだけでは無いというのが理解した一冊である。

  • かつて偉大な企業と言われた企業が衰退した典型的な特徴を綴る一冊。成功事例に固執して傲慢になり、目の前の不都合な事実を認めず、気づいたときには遅く一発逆転の賭けに出る。一言で言えば成長期の情熱と謙虚さを忘れてしまうこと。自戒の意味も込めて参考になった。

  • シリーズ第3弾。
    本シリーズの特徴は、良いモデルケースと悪いモデルケースを徹底的に洗い出して、要点を抽出するアプローチを取っているところです。
    今回は「どういう企業がどういう手順で衰退していくか」というところにフォーカスを当てています。
    今までとは逆の視点で書いているわけです。

    1・2が名著だったので期待していたのですが、本作は駄作でした。
    いつも通り独特のアプローチを取ったのかもしれませんが、結論が平凡すぎて、感覚との乖離がありませんでした。
    「意外な結論がなかったものの調査しちゃったから本にしてしまえ」という感じです。

  • 第一作と比べるとなんか内容が薄い(多分第二作とも)。ストーリーからでなく、すぐに法則が出てくるところが物足りない。でも切羽詰まって一発逆転を狙うのは何となくギャンブルでへこんでいる時と相通じるものがある感じ。

  • 結局、何だか良く解からなかった印象。前の2冊(と特別編)は、こんなに情緒的な内容じゃなかったと思うんだけど。チャーチルのこと引合にだされてもね・・・。

  • ・さくっと読める。
    ・企業が繁栄するも、衰退するも、事後から見れば平均回帰。
    ・能力より人格を重視しろ。
      企業文化に適合する人を雇ってから、仕事を教えるのは容易い。
      能力のある人を雇って、後から企業文化を教えるのは難しい。
      →外人が書いた本なのに、意外と古きよき日本企業みたいな事を言う。

  • 素晴らしい企業だけではなく、逆に衰退していった企業に注目した一冊。第1作目ほどの感動はなかった。

著者プロフィール

『ビジョナリー・カンパニー 時代を超える生存の原則』(Built to Last、ジェリー・ポラスとの共著)をはじめとする世界で1000万部超のロングセラー『ビジョナリー・カンパニー』シリーズの著者。米コロラド州ボールダーの研究ラボを拠点に四半世紀以上にわたって偉大な企業を研究、経営者から絶大な支持を集める。2017年にはフォーブス誌の『現代の経営学者100人』にも選出された。著書に『ビジョナリー・カンパニー2 飛躍の法則』(Good to Great)、『ビジョナリー・カンパニー3 衰退の五段階』(How the Mighty Fall)、『ビジョナリー・カンパニー4 自分の意思で偉大になる』(Great by Choice、モートン・ハンセンとの共著)。

「2021年 『ビジョナリー・カンパニーZERO』 で使われていた紹介文から引用しています。」

ジム・コリンズの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×