本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
本 ・本 (208ページ) / ISBN・EAN: 9784822248536
感想・レビュー・書評
-
以前の著者の本(プロの論理力!)を読んで、
結構印象に残っていたので、この本も読んでみました。
ちなみに著者は色発光ダイオードの特許裁判で
中村修二さんの弁護人をしていた弁護士の先生。
知らない間にMBAを取って、
ファンドマネージャーになってらっしゃいました。
弁護士→ファンドマネージャーと
何ともピカピカな経歴ではありますが、
著者は著者なりに日本の未来を考え、
弁護士ではなくファンド運営を通じて、
日本の社会を良くしていこうと考えていらっしゃるようです。
一見関係のない経歴をうまく組み合わせて、
自分だけが発揮できる強みを出されているようで、
とても参考になりました。
一方、著者のファンドに対する考え方は、
ややファンド万能よりな気がしています。
著者のように志高い人たちばかりがファンド運営をしていれば、
もっと世の中は良くなるのに、
残念ながらそうでない(=金儲けに走り過ぎる)ファンドが
多いが故に、規制が厳しくなったり、
ファンド不要論が出てきたりするのではないかと思っています。
著者のような人がもっともっとたくさん出てきて、
ファンドマネージャーになることを祈ります。
いや~、しかしながら今回の本のタイトルにも
「論理力」の文字が。著者はよっぽど
ロジックが好きなんでしょうか!?(笑)詳細をみるコメント0件をすべて表示
著者プロフィール
荒井裕樹の作品





