ギグ・エコノミー 人生100年時代を幸せに暮らす最強の働き方

  • 日経BP
3.76
  • (7)
  • (10)
  • (10)
  • (2)
  • (0)
本棚登録 : 145
感想 : 14
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (280ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784822255404

作品紹介・あらすじ

職(ジョブ)から働き(ワーク)へ
働き方・生き方革命が始まった!

・自分なりの成功をイメージする。
・仕事を分散させる。
・所有ではなくアクセスで経済的な負担を減らす。

終身雇用ではなく「ギグ(単発の仕事)」を基盤とした新しい働き方「ギグ・エコノミー」。よりよい仕事を得る、休みを増やす、理想の人生に向けた資金繰りを行うという3つの軸をもとに、思い描いたとおりの成功を収め、充実感に満ちた人生を送るための10の法則を解説。

フリーランスも勤め人も必読。働き方の未来予想図
                        ――深津貴之氏(THE GUILD代表)
                          
「ギグ・エコノミー」のパイオニアによる初の著書
著者が創設し、全米で「革新的なビジネススクール講座トップ10」に選ばれた人気講座をもとに、成功するためのエクササイズを多数収録。
「本書のねらいはギグ・エコノミーの道案内をして、成功のツールを提供することにある。ギグ・エコノミーでの成功とは、職を見つけることではなく、方向性が定まりバランスの取れた人生を送ること、そして人生における目標に近づく助けとなる充実した仕事を見つけることだ」

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • Entrepreneurship(起業)で、25年連続ランキング1位を獲得している
    Babson大学の人気講師によるこれからの働き方指南本。

    ギグ・エコノミーとは、簡単に言ったら収入減を複数持ったフリーランス的な働き方をすることでしょうか。

    リンダ・グラットンのLIFE SHIFTの実践版ともいえる本で、
    LIFE SHIFTを読んでみて「概ね賛同できるけど、じゃあ明日からどうすればいいの?」と感じた人は、
    セットで読むとよいと思います。
    (さらに言うと、ギグ・エコノミーの日本版ともいえる「」も併せて読むことをお勧めします。少し視点が違っていて(こちらの方がより日本的)、興味深いです。)

    LIFE SHIFT
    https://booklog.jp/users/noguri/archives/1/4492533877
    「キャリア未来地図」の描き方
    https://booklog.jp/item/1/4478021996

    さて、本の内容はギグ・エコノミーとして、成功を収め、充実した人生を送るための以下の10の法則から構成されています。

    ①みずからの成功を定義する
    ②働く場を分散させる
    ③生活保障を設計する
    ④ネットワーキングをせずに人脈をつくる
    ⑤リスクを軽減して不安に立ち向かう
    ⑥仕事(ギグ)の合間に休みを取る
    ⑦時間への意識を高める
    ⑧柔軟性のある家計を組み立てる
    ⑨所有からアクセスに切り替える
    ⑩老後の資金を貯める

    どこかの自己啓発書に転がっていそうと言えばいそうな内容ではありますが、
    モレなくまとまっていて、非常に参考になります。
    「成功の定義」を改めて考え直したり、「休みを取る」重要性について強調していたり、
    最近のトレンドのシェアリングに言及していたり、
    今のトレンドをうまく取り入れた人生プランの設計に役立つ本になっています。

    日本ではあまりなじみのない概念ですが、
    参考になることがたくさん詰まった良書だと思います。

  • 「ギグ・エコノミー」とは、終身雇用ではなく「ギグ(単発の仕事)」を基盤とした新しい働き方のこと。本書では、今生まれつつあるこの市場で、思い描いた通りの成功を収め、充実感に満ちた人生を送るための10の法則を解説する。


    第1部 よりよい仕事を得る
     第1章 みずからの成功を定義する
     第2章 働く場を分散させる
     第3章 生活保障を設計する
     第4章 ネットワーキングをせずに人脈をつくる
    第2部 休みを増やす
     第5章 リスクを軽減して不安に立ち向かう
     第6章 仕事(ギグ)の合間に休みを取る
     第7章 時間への意識を高める
    第3部 理想の人生に向けた資金繰り
     第8章 柔軟性のある家計を組み立てる
     第9章 所有からアクセスに切り替える
     第10章 老後の資金を貯める
    おわりに─ギグ・エコノミーの未来

  • 2年前の本だが内容の古さを感じさせない。ギグエコノミーについて考えるならおそらくこれが最良の最初の一冊。

  • 意外とアメリカでも、終身雇用がはびこっていたのね。

    というのが素直な感想。
    アメリカは、スキルで食べていく国というイメージは
    勝手な印象だったのか。

    私自身が
    会社員をやめて「職(ジョブ)から働き(ワーク)へ」
    となったのが15年前。

    ギグ(単発の仕事)でも、
    仕方なく引き受けたり、収入面を重視して受託したり
    ということも、正直あります。

    でもやっぱり
    自らの手で、お気に入りのギグのパネルを組み合わせて
    心地よく仕事をしたいと思います。

    第2部の「休みを増やす」は、とても参考になりました。

    あらかじめ休みを取る最良のシナリオをしっかりと考えていきたいです。

    終盤のライフプランニングは、共感を抱く内容でした。
    家計簿の支出分類は、使い途を可視化するため。
    1円たりともキッチリ数字が合うような家計簿つけは、意味のないことだと思っています。

    お金を使うことについて
    「人生を買っている」
    と表現していました。

    大げさでなく、本当にその通り。
    名言です。

  • LIFE SHIFTの関連書籍として読み始めました。GIG ECONOMYというのは「単発の仕事」という意味で、これからの時代、一つの仕事だけで稼ぐのはリスクがあるので複数の仕事を掛け持ちしてリスク分散しましょう、というような内容でした。ポートフォリオワーカーの勧めといった感じです。

    本書を読んで受け取った感想をざっくりと書きます。
    長寿化によって、我々は働く期間が長くなります。これまで通りの価値観で、一つの仕事だけにとらわれていても、その仕事の寿命がいつまで持つかわかりません。つまり一つの仕事だけで食べていくことはこれから生きていく時代ではリスクが高いということになります。
    一方でギグエコノミーでは、複数の仕事を掛け持ち、リスクを分散させます。こうすることで一つの仕事に寿命が来ても自身への影響は小さく抑えることができます。AIの進化は従来の仕事寿命を益々短くしていきます。我々が今面倒だと感じている仕事にこそ、AIによる自動化の波は押し寄せます。もし自分がすがっているたった一つの仕事がAIに取って変わられたら?

    私はよくビジネス書と啓発書のハイブリッドのような本を好んで読みます。そこには、好きなことに熱狂せよ。これからの時代は「好き」を突き詰めるところにマネタイズのチャンスがある。というようなことが書かれています。このような趣旨は心を熱くさせるのと同時に、一歩踏み出すことを躊躇してしまう不確実性も持ち合わせます。
    「GIG ECONOMY」は、その不確実性をフォローする社会科学的な観点や経済学的な観点がとても詳しく書かれています。

  • アメリカの非常勤講師によるギグエコノミーについての解説

    終身雇用が崩れて、単発の仕事を活用して…というような話。
    アメリカ人によるこの手の本は文字数がやたら多く感じる。

  • よりよい仕事を得る、休みを増やす、理想の人生に向けた資金繰りを行うという3つの軸をもとに、思い描いたとおりの成功を収め、充実感に満ちた人生を送るための10の法則を解説しています。
    この本はライフ・シフトで定義されているポートフォリオワーカーを実際に行うにあたって意識すべきことなどが書かれていて、とくにライフ・シフトを読んだ人にとっては補完する点でももってこいの本だと思います。

  • ジョブ(職業)からワーク(働き方)のシフトチェンジ

  • これからの働き方についてだけでなく、ギグ・ワークスを成功させるための10ケ条とはこれからの成熟社会でハッピーに暮らすためのTipsだった。
    1条目の「自分なりの成功を定義する」から始まって、自分の人生を自分自身でデザインして、自由に泳ぐための指南書。スキルと人とコミュニティと貯金と保険。
    ここでもこれからの時代において、複数のコミュニティに在することの重要性が語られている。

  •  詳細なレビューはこちらです↓
    http://maemuki-blog.com/?p=12622

全14件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

米国で著名な起業家支援団体カウフマン財団のシニア・フェローのかたわらバブソン大学の非常勤講師を務め、さらにギグ・エコノミーをみずから実践している。5年前、ギグ・エコノミーがまだ知られていないときからバブソン大学でギグ・エコノミーに関するMBAの講座を開講。その後、講座はフォーブスが選ぶ全米でもっとも革新的なビジネススクール講座トップ10に選出された。

「2017年 『ギグ・エコノミー 人生100年時代を幸せに暮らす最強の働き方』 で使われていた紹介文から引用しています。」

ダイアン・マルケイの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×