ネットワークはなぜつながるのか 第2版 知っておきたいTCP/IP、LAN、光ファイバの基礎知識

著者 :
  • 日経BP
3.76
  • (71)
  • (118)
  • (102)
  • (13)
  • (6)
本棚登録 : 1927
感想 : 119
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (445ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784822283117

作品紹介・あらすじ

ブラウザにURLを入力してからWebページが表示されるまでの道筋を探検。ネットワーク技術に関する説明内容を全面的に見直し、基礎的な解説を大幅に加筆した改訂版。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • わかりやすかった。もう一周したい。

  • TCP/IP/ethernetについての良書。
    ブラウザアプリからのリクエストがプロトコルスタックを介してイーサネットアダプタから電気信号として外部に出力され、サーバ側マシンへ到達し、データが返される様子がわかりやすい。

    TCPがエラー処理と再送処理を行うため、他のプロトコルスタックや転送時にエラーかどうかを判断する必要がない。IPはIPアドレスをつける住所記入みたいな感じ。イーサはそれにMACヘッダなどをつけて、電気信号に変えて送り出す物理層までのところ。

  • 必要な部分について全体的に書いてあり読みやすい

  • ソケット、プロトコルスタック、ディスクリプタの仕組みについてが、最も勉強になった。本書で触れられているHTTP、DNS、ルーティング、IP、MAC、物理層などは類書でしばしば解説されるが、この部分を解説しているNW関係の入門書はあまりない。再読するなら、この部分だけつまみ食いかな。

  • これは秀逸
    今でも通用する普遍的で基本的な内容がわかりやすくまとめてある。
    これまでシリーズ3冊を読んできたが、著者も方針もバラバラでまとまりがないのだなということがわかった。

  • 基礎から徹底的に理解できる良書。

  • ネットワークに関する技術を、クライアントPCからWebサーバへリクエストが送られ、その応答がクライアントPCに帰ってくるまでの一連の流れに沿って、とても詳しく説明している。

    ユーザー側でアプリケーションからどのように送信データが作られるのか、ハブやルーターがどのようにコミュニケーションをしているのか、伝送技術についての基本的な解説など、様々な分野に触れられており、ハードウエアからネットワーク技術まで、一望することができる。

    また、ルーティングやファイアウォールについても触れられているため、セキュリティ技術についても、必要な内容を理解することができる。

    扱っている内容が多岐にわたるため、なかなか一読しただけではすべて理解することは難しいように思うが、ネットワークの動作原理を知っておくことは、その利用や設計の方法を考える上では必要なことだであり、そのための入門書として、とても役に立つように感じた。

  • ITリテラシーを高めるために挑戦

    序盤はある程度分かったが途中からついていけなくなりなんとなく流し読みをした。ただ、雰囲気だけは掴めたのでそれで十分かと思っている。

    仕事で本書の知識が必要になった場合はまた紐解こうと思う。

    広範で複雑な仕組みを世界中の人が協力して合理的に構築しているインターネットは人類の叡智だとしみじみ感じた。

    データを0と1で表現して、それを光の信号にして送り、復元して読み取る仕組みは理解はできるが意味不明である。

  • ブラウザからサーバーへリクエストしてレスポンスを受け取るまでにおきることを丁寧に解説してて分かりやすかった

  • エンジニアなりたてで、ネットワークやwebサーバーについての知識に不安がある方におすすめ。
    時系列にネットワークの繋がり方を追うことで、全体の流れを理解することができる。

全119件中 1 - 10件を表示

戸根勤の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
ジェームス W....
ドン・タプスコッ...
トニー・ブザン
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×