ちょっとの丸暗記で外食レベルのごはんになる

著者 :
  • 日経BP
3.45
  • (6)
  • (24)
  • (15)
  • (4)
  • (4)
本棚登録 : 319
感想 : 22
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (192ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784822288679

作品紹介・あらすじ

★調味料はぜんぶ大さじ1
★家族のためにはつくらない
★同色でそろえるとおしゃれに見える
読むと「料理が得意」になる本! 
料理は、楽しければ続きます。楽しくなるには、おいしいものをつくること。レシピを見ずにつくれるようになれば、早くできて、応用もラクになります。
この本で、まずおすすめするのはサラダです。この本の方法で作れば、どんな野菜も、おしゃれなレストランででてくるようなサラダになります。ドレッシングは、すべて大さじ1のお酢とオイル。お酢とオイルの種類を変化させれば、和、洋、中どれも作れます。ナムルだって5分!
おしゃれな料理の威力はすごいもので、残らせて次の日に食べることになっても、なぜだかおいしく食べられます。しかも、レシピも見ずに、作るのにかかる時間は5分ほど。毎日、野菜がしっかりとれているという安心感も生みます。
副菜がストレスなく作れるようになれば、あとは主菜。その主菜も、ほぼ大さじ1での作り方を紹介しています。
クックパッドの立ち上げメンバーであり、現在は編集本部長である著者は、これまでクックパッドの320万に及ぶ膨大なレシピを見て、たくさんのシェフに会い、そして日々の自分の料理をする中で「ここは手を抜いてもいい」「ここはこだわった方がおいしい」のラインを仕組み化してきました。この本では、その方法を余すところなく紹介しています。
ぜひ、この本で、毎日の料理を外食並みの楽しい時間にしてください!

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 今、ロサンゼルスで「干し柿」が絶賛される理由 | Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン)
    https://forbesjapan.com/articles/detail/39329/1/1/1

    日経BP SHOP|ちょっとの丸暗記で外食レベルのごはんになる
    https://shop.nikkeibp.co.jp/front/commodity/0000/P88670/

  • おしゃれなら、いいのか?
    クックパッドの中の人。普通につくっても「映えない(バエない)」ことは美味しそうに見えない、洗練されて見えないことがマイナスだと思ってしまう人向けに書かれている。ずいぶん今どきの思想だ。
    徹底的な語り口調で読みやすくなっているが、まるで講演会の台本のようだ。「それで、いいのか?」とツッコミどころ満載。見た目と調味料のわかりやすさ重視で、調理工程の細かい部分は、かなり端折られている。見た目イメージ優先のため、あまり料理をしないひとにとっては、これだけ読んでもスムーズに作るのは難しいことだろう。
    ワインバーで食べるようなポルチーニのパスタ、のはずが「ベーコンとシメジで近い味になります」とな、ちょ、ちょっとまってくれ、今さっきポルチーニの話してなかったっけ?!いいのか?それで??

  • 理にかなっていて、なるほどそこでその調味料入れるのかぁ!と読んでて面白かった。いろいろなレシピを試してみたけど、シンプルなものが1番おいしいな。と思い始めた今にちょうど良い本だった。

  • こういうタイプのレシピ本って今まで無かったかも。文章多めで小さなコツもかかれていてなかなか面白い読み物でもありました。
    まだ実際には作ってないけど作りたいレシピ多数。ちょくちょく開きたくなるレシピ本でした。

  • クックパッドで膨大な数のレシピに触れてきた著者が、帰納的に編み出した黄金比を教えてくれる「料理の基本レッスン本」という感じ。
    和食は醤油:味醂:酒=1:1:1だ!とか、水200に対して昆布やらコンソメやらがどれくらいで出汁が取れるかとか、ベースとして覚えておくには分かりやすくてめっちゃ良かった。
    ある程度料理はできるんだけど、たまに味付けが決まらないんだよな。みたいなレベル感の人が読むのにちょうどいいと思った。

  • この本、賛否両論だと思う。
    私は、特に参考になることはなく。
    料理が好きではない娘は、きちんと勘どころを数値化してあり、失敗からますます料理が嫌いになるスパイラルに入り込まないから、いい、と言う。

    映え、をやたらに気にするのだなと、思った。
    家で食べるご飯に、もちろんある程度の彩りは欲しいけれど、映えかどうかばかりを気にして、作るのは、どうなんだろう…人のためでなく自分のためにご飯を作ることを提唱しているなら、余計に、美味しく簡単に、続けやすいレシピが大切だと思う。

    お金をかけずに、家にあるものでコスパよくご飯を作るのは得意ですが、映えご飯を作れないひがみかな。

  • ごくごく初心者向けのレシピ丸覚え!のレシピ本を使い倒し、そろそろ飽きてきた頃に良い本だと思う。
    料理の分野?別に味付けと手順を丸覚えできるようにしてくれているので、これ一冊を覚えて活用すれば応用が効くのでもっとレシピの幅が増えそう。

  • 読むだけで料理が得意になる!
    “手抜き”と“おいしさ”の絶妙バランス

  • *急に料理が得意になる方法。クックパッド320万品のレシピを見てきたから、手を抜いてもおいしくなるギリギリのラインがわかる。簡単すぎる68品*

    この本、めちゃめちゃ使えます!!
    普通のレシピ集ではなく、コツや理論がぎっしり詰まった読む料理本と言うところもいい。
    主には味付けのレシピとコツについて書いてあるのですが、これがもう本当に簡単で美味しくてお洒落で言うことなし♡
    ライターさんの文章も親しみやすく読みやすく、無理なくすうっと入ってきます。

    個人的に良かったのは、やっぱりサラダの頁。今までドレッシングを作るには、いちいちレシピをひっぱり出して計って何種類も混ぜて・・・と本当に面倒だったのがなんだったの?って感じです。全種類のサラダを定番にしたい!
    ここまでお料理に対するハードルを下げ、やる気にさせてくれる本ってなかなかないです。’ちょっとの丸暗記で’とありますが、これは手元において、ちょくちょくやる気をチャージしたい貴重な本です。かなりお勧め♡

  • 簡単にできる料理を覚えるにはちょうど良い。ただ、外食レベル、となるとこの本からさらにステップアップしていくことは必須。

全22件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

クックパッド株式会社コーポレートブランディング本部長。個人活動として料理教室も開催。シンプルでおいしく手順が簡単なレシピが人気。「料理をすることの楽しさ」を世の中に伝えることをミッションとして活躍中。

「2022年 『時間があっても、ごはん作りはしんどい』 で使われていた紹介文から引用しています。」

小竹貴子の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×