サクッと1分間整理・ファイリング術

著者 :
  • ぱる出版
2.74
  • (2)
  • (5)
  • (21)
  • (10)
  • (5)
本棚登録 : 160
感想 : 20
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (191ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784827206616

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • なかなか整理整頓ができない人のためのテクニック集。最後のほうには手帳術に関するページも若干あるが、いずれも初心者向け。
    お勧めの文房具がたくさん紹介されているので、「こんな便利な文房具があったのか」「こんなテクニックがあったのか」と思える箇所がきっとあるはず。ただ、紹介といっても文房具の商品名とメーカー名だけだったり、写真付きだとしてもも小さなモノクロ写真だけだったりするので、どんな文房具なのかイマイチよく分からないものも多かった。

  • 整理する前に、いらないものを捨てるのは当然。でないと、いらないものまで収納しなくてはいけなくなるもん。
    許容範囲を超えているから、管理できないんだもんな。
    整理・ファイリングはその人その人にあった方法であればなんでもいいように思う。
    そもそもファイルしても活用しなければ意味がないのだから、検索のことを考えれば電子データが1番。

  • 雑誌で整理術の特集→雑誌の売上アップ→気にしている人が多い話題
    文具・ツールの整理☆机の引き出しのどこにおけば効率がいいか?
    手帳のメモの量は忙しさに反比例→メモが少ないと思ったら段取りを確認

    サイフを見ればその人の机の状態が分かる。

    机に掛けて整理(小物…☆ハサミ等)
    持ち出す文具→ジップロックで整理→さっと持ち出せる。

    バッグ・イン・バッグ☆いつも携帯が行方不明→よい解決策は?
    左脳を使う仕事→左右の脳のバランスが崩れると疲れストレスがたまりやすい→仕事の合間に左手で整理

    ケーブル類→ジップロック、結束帯
    付箋→お香立て、醤油皿→使い方を工夫することでおしゃれに使用可能

    心の余裕と手帳のチェック→書き込みの量は比例

    シュレッダーラベル(住所ラベルシールを受け取った人が剥がせるようにしたもの)→☆今後普及するか?
    無印良品 貼ったまま書ける透明付箋紙→地図に貼り記入→☆ネットで地図が簡単に印刷できる時代の他の活用法は?

  • 堅いクリアファイルさがしてました。

  • 整理したい気持ちはあるけど、スタートの状態が酷いので実践できるかは不明。いろいろな文房具が欲しくなりました。手始めに財布と鞄の整理をやりました。整理整頓が苦手な人は本読んでもなおらなそう。本読んで片付けた気分になっしまう。

  • カードホルダーに不必要なカードを入れておく
    整理できなければ周りの人にも迷惑がかかる
    手始めにペン立てを整理する
    外出するときは予備のクリアホルダーを2.3枚入れておく。
    机から排除するものの基準は一ヶ月間未使用のもの

    バタバタしている!と思ったら、段取りを確認してみる
    余裕がない時こそ意識して手帳を見るようにすれば、うっかりミスがなくなる
    そのためには、デスクワークをしているときは机の上に手帳を出しておこう。私の場合、机の左端で手帳を開き、その上に多機能ペンをおいている。
    黒が普通、青が重要(大きい)、赤が注意(急ぎ)、緑が書き足し(自分の意見)で大切な情報を埋もれなくする

    桃山透のコラム

  • 書いてあることは、どこかの手帳術や整理術とそう対して変わらないけれど、「整理できなければ仕事もできない人と見なされる」「カバンの中の状態はその人の部屋の散らかり具合」のひと言にどきりとする。
    不要な文房具は増えているので、思いきって捨てようっと。

  • 仕事場の机に昔の書類が山積みになっている。。。
    具体的な文房具名もでているので参考にして整理してみようと思う

  • どこかで読んだ内容だなと思ったら、同じ著者が書いた「整理する技術が面白いほど身につく本」とほぼ同じ内容だった。

  • ファイルの整理について、参考になりました。
    手軽にできるか否かが整理のポイントですね。

全20件中 1 - 10件を表示

桃山透の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×