『英語の点と線』 分かりやすい「英会話の技術」 (角川SSC新書 62)

著者 :
  • KADOKAWA(角川マガジンズ)
3.61
  • (4)
  • (4)
  • (9)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 76
感想 : 4
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (186ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784827550627

作品紹介・あらすじ

英語には日本語にはない「点」と「線」の感覚があるため、日本語に直訳してしまうとニュアンスが伝わらないことが多い。こういった「英語発想の基礎」を学ぶことが英会話上達への近道である。本書は中学生レベルの文例をクイズで出題しながら、ニュアンスの違いを解説。ネイティブの英語的発想法が自然に身につく。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 日本人が理解していない、英語の微妙なニュアンスを解説してくれている本。英語の考え方に踏み込んで、発生するニュアンスの違いを説明してくれており、これまで単なる暗記をするしかなかったこうしたニュアンスの違いに違う角度にあら切り込んでいける。付録に英語学習法があるが、これはおまけ。著者の別の本を読んでから実践するかは決めたほうが良いと思う。

  • (服を)着るは「put on」、着ているは「wear」など、なんとなく覚えていた英語を、きちんと整理してくれる本。他にも、店が開いているは「the store is opened」なのか「the store opens」なのか、など。著者はTOEIC200〜600くらいの初心者のための本と言っている。確かに、文章がわかりやすく、ややこしい文法用語もない。しかし、「evening」と「night」の違いなど、色んな盲点をあらためて見直させてくれるので、中級以上の人にもとてもおすすめできる本だと思う。""

  • たとえばwillとbe going toの違いとか、mustとhave toの使い分けなどと細かいニュアンスを説明するのがこの本の狙い。
    分かっていても使いこなせない。

    ところでweekがwefiと表記されているのは何かの間違いか。それにしては随所に見られるのであった。

全4件中 1 - 4件を表示

著者プロフィール

藤沢 晃治(ふじさわ・こうじ)

慶應義塾大学卒業。管理工学を専攻し、卒論では、AI(人工知能)をテーマとしてチェスを指すプログラムを作成。大手メーカーでも専攻を活かして、ソフトウェア・エンジニアとして勤務。『「分かりやすい説明」の技術』、『「分かりやすい文章」の技術』、『「分かりやすい表現」の技術』の3部作のベストセラーなど、講談社・ブルーバックスの著作がシリーズ合計65万部を超える。2005年に退職後、数多くの企業向けの研修で活躍中。「分かりやすく伝える技術」をテーマに、日本テレビ系の教育バラエティ番組『世界一受けたい授業』にも講師として出演。TOEIC900点、英検1級、工業英検1級、通訳ガイド資格(英語)なども持つ。
その他に『日本人が「英語をモノにする」一番確実な勉強法』(三笠書房>)、『新装版「分かりやすい表現」の技術』(文響社)、『心を動かすプレゼンの技術』(角川書店)、『「判断力」を強くする』(講談社)など著書多数。

「2020年 『頭のいい段取り すぐできるコツ』 で使われていた紹介文から引用しています。」

藤沢晃治の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×