声明の研究

  • 法藏館
4.50
  • (1)
  • (1)
  • (0)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 2
感想 : 2
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (505ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784831862112

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 声明研究の道しるべとしてはこの上ない。
    どこまでがわかっており、どこを研究するべきか、などがとてもよくわかった。
    とにかく通読することが声明を概観するために必須。

  • 詩吟が漢詩なら,声明は印度詩かもしれない。

    天台、浄土、真宗、真言、華厳、律、曹洞、臨済、法華などの宗門ごとの表記法の資料がある。
    「ユリ」(由里)に注目した分析があり、なんとか体系的に理解できそうな気もする。

    中国読み,印度読みの2通りが可能だ。

全2件中 1 - 2件を表示

著者プロフィール

1933年 京都市生まれ。1959年 京都市立音楽短期大学(現・京都市立芸術大学)卒業。1965年 仏教大学卒業。現在、大谷大学教授。龍谷大学、京都市立芸術大学音楽学部大学院、立命館大学文学部大学院、真宗大谷派中央声明練習会等で講師を歴任。東洋音楽学会地区委員、日本音楽学会会員、演劇学会会員。編著書『仏教音楽辞典』(共編・共著)(法蔵館)『聲明大系』辞典の部(編集・共著)(法蔵館)『声明関係資料年表』(平楽寺書店)

「2003年 『声明は音楽のふるさと』 で使われていた紹介文から引用しています。」

岩田宗一の作品

最近本棚に登録した人

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×