イスラーム・ラディカリズム: 私はなぜ「悪魔の詩」を訳したか

著者 :
  • 法蔵館
3.20
  • (0)
  • (1)
  • (4)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 22
感想 : 4
  • Amazon.co.jp ・本 (241ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784831871787

作品紹介・あらすじ

狂気か正気か。「死刑宣告」に秘められたイスラームの深層の知恵をラディカルに探究し、「日本とは何か」を鮮やかに浮び上がらせる。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 著者五十嵐一 はサルマン・ラシュディの小説「悪魔の詩」(原著"The Satanic Verses"は1988年発表)の翻訳者(日本語訳は1990年、新泉社から上下巻で刊行)、元筑波大助教授。1991年悪魔の詩訳者殺人事件の被害者(逝去)。

    1989年2月にイランの最高指導者ホメイニー師は「悪魔の詩」が反イスラーム的であるとして、作者ラシュディ氏や発行に関わった者などに対する死刑を宣告のファトワーを発令していた。

  •  
    ── 五十嵐 一《イスラーム・ラディカリズム ~
    私はなぜ「悪魔の詩」を訳したか 199007‥ 法蔵館》
    http://booklog.jp/users/awalibrary/archives/1/4831871788
     
     五十嵐 一(ひとし)筑波大学助教授 19470610 新潟 茨城 19910712 44 /刺殺/イスラム学
    ♀五十嵐 雅子  帝京平成大学准教授 1948‥‥ ‥‥ /一の未亡人/旧姓=是川/比較文学
    http://060636.blog24.fc2.com/blog-entry-562.html
     
    http://d.hatena.ne.jp/adlib/20090521 学内刺殺事件 ~ 恨まれた三人の教授 ~
    http://d.hatena.ne.jp/adlib/20050712 続・報復の暦 ~ イスラムの時効 ~
    http://d.hatena.ne.jp/adlib/20030325 報復の暦
     
    http://booklog.jp/users/awalibrary/archives/1/4787790013
    ── サルマン・ラシディ/五十嵐 一・訳《悪魔の詩(上下)19900217 新泉社》
    http://booklog.jp/users/awalibrary/archives/1/4787790153(199009‥)
     
    http://d.hatena.ne.jp/adlib/20050712
     イスラムの時効 ~ 続・報復の暦 ~
    http://d.hatena.ne.jp/adlib/20030325 報復の暦
       
    (20131107)(20150129)
     

  • 副題をお読みになれば、著者がどのようにして亡くなったか、思い出される方もあろうか、と。

    帯には、「深層に潜む知恵が日本を逆照射する」。
    また、狂気か正気か。
    「死刑宣告」に秘められたイスラームの深層の知恵をラディカルに探究し、「日本とは何か」を鮮かに浮かび上がらせる〈知のドキュメント〉。

    くだくだしく述べるのは止めますが、これほどニュートラルかつラディカルに、イスラームについて日本語で書ける人は類を見なかったはずなのに……、とだけ。
    もっともっと、次の著作を読むことができるものだと、そう思っていました。

    悔しい。
    どれだけ時間が経っても、ただただ、悔しい!

  • <div class="booklog-all" style="margin-bottom:10px;"><div class="booklog-img" style="float:left; margin-right:15px;"><a href="http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4831871788/sakuranomorin-22" target="_blank"><img src="http://booklog.jp/img/noimage.gif" class="booklog-imgsrc" style="border:0px; width:100px"></a><br></div><div class="booklog-data" style="float:left; width:300px;"><div class="booklog-title"><a href="http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4831871788/sakuranomorin-22" target="_blank">イスラーム・ラディカリズム―私はなぜ「悪魔の詩」を訳したか</a></div><div class="booklog-pub">五十嵐 一 / 法蔵館(1990/07)</div><div class="booklog-info" style="margin-top:10px;">Amazonランキング:283,016位<br>Amazonおすすめ度:<img src="http://booklog.jp/img/0.gif"><br></div><div class="booklog-link" style="margin-top:10px;"><a href="http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4831871788/sakuranomorin-22" target="_blank">Amazonで詳細を見る</a><br><a href="http://booklog.jp/ririmodel1/asin/4831871788" target="_blank">Booklogでレビューを見る</a> by <a href="http://booklog.jp" target="_blank">Booklog</a><br></div></div><br style="clear:left"></div>

全4件中 1 - 4件を表示

著者プロフィール

北海道大学教授 博(工)

「2023年 『電磁界解析による最適設計』 で使われていた紹介文から引用しています。」

五十嵐一の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×