本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
本 ・マンガ (178ページ) / ISBN・EAN: 9784832246355
感想・レビュー・書評
-
知り合いにすすめてもらった漫画。キャラの絵柄も好み。
詳細をみるコメント0件をすべて表示 -
アニメ・映画を見て、マンガ読んでみた。
1巻期間限定で、電子書籍より。
キャンプ用品を、少しずつ揃えながら、楽しんでる感じがよかった。
-
Kindle読み放題にて。5巻まで読める。
最近ひとり旅というか、少しドライブして石仏とか神社巡りしていることもあり、キャンプやりたくなっちゃった。といっても中学の課外活動以来なのだけど。まつぼっくりが着火に適しているとかテントの自立式・非自立式の違いとか実用的な説明も含まれているのでふむふむ言いながら読んだ。
高校生、しかも女子がひとりキャンプ…?なんて野暮なことは突っ込まず、素直にキャラがかわいくて併せて楽しく読めた。 -
ひとり冬キャンプかー。
なんていうか贅沢な時間の使い方って感じがしていいですね。
というマンガ。
焚火たいて、モコモコになって、人けの少ないキャンプ場で富士山を見るんですよ。
やってみたくなる。 -
旅先の電車や駅でよく遭遇するので読んでみました。
すごく癒されるのにワクワクする素敵な漫画でした!
寒い中食べるカップラーメンやたまたま観れた絶景など、自分の記憶から蘇る体感で共感ができるので、今すぐキャンプに行きたくなります!
私はキャンプ場で取る朝食のコーヒーとトーストがめちゃくちゃ大好きです!!! -
原点であり頂点
ゆるキャン△と出会って人生が変わりました。 -
見るだけで、キャンプに行きたくなる作品だ。
-
山梨に旅行に行って、ゆるキャンの舞台になっているとなんとなく認識していたのですが、いよいよキャンプしたい熱が出てきた時にゆるキャンが『キャンプ豆知識』的な漫画だと知ってKindle unlimitedで読んでみました。
女子高生に一人キャンプさせたら色々大変なのはおいといて、絵が可愛らしくて内容も面白い漫画でした。キャンプギアなどのTipsもちゃんと盛り込んであってよかった。
なでしこちゃんのお姉ちゃんの車が、私も昔乗ってたラシーンで懐かしいなと思っていたのですが、5巻あたりで乗り換えたのか、別の車になっていました。古い車だから、私のみたいに動かなくなったのかな。。。
漫画もヒットしてアニメ・ドラマ化していたし、漫画みたいにキャンプ場もガラガラじゃないんだろうな。
ごはん食べてるときに、りんちゃんが「美味しさを全身で表現するタイプと、静かに味わうタイプ」がいることに気づくのが印象的でした。女子高生同士でガチャガチャしてるけど、りんちゃんの思考が大人っぽくて大人も感情移入できるのかな。 -
名前の通りゆる〜くキャンプする漫画です。個人的にとても好きな作品です。
まず内容面ですが、内容の本筋を進めながらも時々出てくるキャンプ豆知識、思わず「キャンプしたい!」と思わせる作品でした
次に絵柄などの絵の面なんですがこれがとてもポップでキャッチーね感じで誰でも親しみやすいような絵となっていて漫画を見た時の最初の感想「見やすい!」でした。それくらい背景や内容とマッチしています。あとこの作者さんは表情を描くのに長けていて、キャンプという意外にも苦あり楽あり(例えば、テントを上手く張れたなど)のテーマはとてもあっているなと思いました。そして、途中途中うわー学生wって感じのやりとりなどが見られることから青春ものや友情ものなどが好きな人にもおすすめできますかね。
あと最後にこれは完全に個人の感想なんですが、絵柄によるものだと思うんですけどデフォルメされたキャラの絵がとても可愛いのでデフォルメされた絵が好きだという方にもおすすめです。 -
なでしこちゃんとりんちゃんが会うのが面白い
あfろの作品





