トレードオフ―上質をとるか、手軽をとるか

  • プレジデント社
3.54
  • (61)
  • (150)
  • (166)
  • (37)
  • (5)
本棚登録 : 1493
感想 : 187
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (275ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784833419369

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 上質をとるか、手軽さをとるか?これが、戦略の分岐点をきめる。このふたたは、トレードオフであり、二つをおうことは、幻影をおうことになり、ビジネスを立ち行かせなくする。
    上質=経験+オーラ+個性であり、手軽さ=入手しやすさ+安さ
    で表せられる。言い換えるたと、上質とは愛されることであり、手軽さとは必要とされることである。
    上質と手軽さは、年齢層、国、所得などの、セグメントごとに考えることが重要。

  • 物事を「上質」と「手軽」という断面から考察すると色々なことが見えてくる。本当に見えてきた。ジム・コリンズのビジョナリーカンパニーとあわせて読みたい。こんなシンプルなことなんだが・・・難しい。

  • 読み始めるまでは、ブランディング戦略の一部を体系的に纏めただけと思ってたが、実際はブランディングとは別のマーケティングの概念を纏めた本だ。

  • 一番感心したのは、巻末の内田氏の解説で、「具体的戦略については、残念ながら本書では十分に掘り下げられているとはいえません。視点としては面白いが実践で役に立つレベルにまで洗練された概念ではない。」とコメントしている所。

    たしかに、具体的事例は多いがそれはあくまで事後確認で、分析や法則といった普遍的な解説とはいえないと感じた。

    あと、他の人も書いてたけど、序文のジム・コリンズのレイアウトが大きいのは駄目でしょ。

  • 上質とは愛されることであり、手軽とは必要とされることである。

    不毛地帯に陥らないようにせねば。

  • 現代版ポーター?

    クレイマーブックス http://www.kramers.com/
    タッタードカバー http://www.tatteredcover.com/
    ブックストール http://www.thebookstall.com/

    アマゾン、スターバックス、アップルなどの事例

    上質=経験+オーラ+個性
    手軽さ=入手しやすさ+安さ

    (1)上質VS手軽
    (2)テクノロジーの進歩が、上質、手軽の両方を押し上げる
    (3)不毛地帯(上質、手軽どちらも秀逸ではない)
    (4)幻影(上質、手軽両方で卓越することは不可能)
    (5)上質の頂点と手軽の頂点が勝ち組になる

  • 読んでて知恵熱が出そう。
    あくまでも相対論として上質・手軽が問われてる。
    例えば、マクドは商品の価格を上げず商品の品質を上げることはさらなる手軽につながる。これは上質を目指しているようで相対的には値下げにつながっているからだ。その事で上質のオーラと手軽さの両方をまとったipodのような奇跡を見せるなどと自問自答してしまう。知恵熱でそうだけどおもちろい。

  • 上質か手軽か、それを選択・決断できなければ、不毛地帯に落ちる。この論理を多種多彩の事例を用い、わかりやすく説明してくれる本。確かに日常生活の中で考えると、いろいろあてはまる事がある。要は潜在的にニーズのあるであろうセグメントを選択し、上質と手軽のプレーヤーが揃っていない、もしくは付け込むスキがあるかどうか。ただ、決断するには相当マーケティングと勇気が必要だけどね。

  • 上質vs手軽

全187件中 121 - 130件を表示

ケビン・メイニーの作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
デールカーネギ...
スティーヴン・D...
ウォルター・アイ...
小山 龍介
内田 和成
ウォルター・アイ...
平野 敦士 カー...
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×