Repeatability リピータビリティ ― 再現可能な不朽のビジネスモデル

  • プレジデント社
3.27
  • (2)
  • (8)
  • (12)
  • (3)
  • (1)
本棚登録 : 131
感想 : 8
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (377ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784833420266

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 先日読んだ創業メンタリティに続いて読了。内容的には創業メンタリティの前に書かれた本。

    再現可能な不朽のビジネスモデル構築のための3原則を掲げており、その内容を多くの例示を用いて説明するもの。

    主張としては、
    ・顧客からの声を如何に拾うか
    ・複雑性の排除
    等、創業メンタリティと内容は似ている。

    個人的には第6章の単純さの勝利というところに非常に共感。やはり結局仕事は誰の役に立つのか?という点に全て帰着すると思う。それに寄与しない内部プロセス・報告は全て無駄な仕事という本書の主張には激しく同意だし、そのような仕事をしている人の方が仕事に対する満足感や誇りが持て、人生も充実すると思う。

  • 定量分析による提言ではあるが、『ビジョナリー・カンパニー』と同じく、過去の成功企業の後追い感があり、腹落ち感がない。

  • 起業を発展させ、
    勝ち続ける為の
    法則とは何か?
    を分析し、紹介しています。
     
    ビジネスに大切な根底の法則として
    次の3つを挙げています。
     
    ①明確に差別化された強力なコア事業
    ②絶対に譲れない一線の顕示
    ③循環型学習システム
     
    安定的高成長を
    遂げている企業は
    ほぼ例外なく、
    これら3要素を
    満たしているらしいです。
     
    成功を循環させる為の方法として
     
    ①OODAループ(観察、情勢判断、意思決定、行動)
    ②コア顧客からのフィードバック
    ③循環型フィードバックループ
     (経営陣、製品開発、販売マーケティング、
     顧客サービス、顧客体験)
     
    といった手段も説かれていて
    これは大企業を経営する人だけでなく
    零細企業、ひとり起業を
    目指す人にも同様のことが
    言えるだろう内容でした。
     
    経営者、起業を目指している方に
    お勧めの1冊です。

  • 【読書メモ】
    譲れない一線
    持続的価値創造企業(SVC)

    企業の学習能力不足
    ➡︎長年の様々な予兆に対する対応の遅れ

    ・アップルの顧客フィードバック収集の方法
    ・IBMのイノベーション・ジャム
    ・スカニア生産システム(グローバルな生産ネットワークを支える仕組み)
    ・ベインの年次従業員アンケート、ケースチーム調査

    「CEOは、組織全体において、フォーカスと適応のバランスを正しく調整しなくてはならない」

    「企業の九割が成長目標を持続的に達成することができず、また、経営の行き詰まりの八割以上が回避可能であるとされる」

    「地元顧客に焦点を合わせて顧客との接点を川上から川下まで社内に取り込み、馴染み関係の構築、すなわち相手のことを知り尽くし、信頼を裏切れば地元で商売が成り立たなくなるという緊張感のもとにビジネスを行うプレーヤーが、高い顧客推奨度、認知度、信頼を獲得している」

    本当に顧客が支持している商品はどれか?
    現場で顧客に価値を提供している単位は何か?
    その単位が顧客へ価値を提供するにあたって必要なものは何か?
    ➡︎顧客への価値提供に無関係な業務やシステムは不要

    英語サイト
    http://www.repeatability.com/

    ※ NPSとRAPIDはベインの登録商標

  • 残念ながらどうすれば「再現可能」なビジネスモデルを構築できるかは分からなかった。印象に残ったのは『譲れない一線』と『複雑性の排除』。単純なことだけど実践し継続するのは難しい。私もここは意識して実践していこうと感銘を受けた。

  • 差別化されたコア事業、譲れない一線、循環型学習システム、単純さの追求

  • 企業が持続的に成長するにはどうすればよいか?

    長期的な成功は、魅力的な市場の選択ではなく、持続的な改善と適応の効果を生かして学んだことや優位性をビジネスの基盤に組み込むことで得られる。

    つまり「どこで戦うか」より、「どう戦うか」の方が重要である。

    持続的成長のカギは、「再現可能な不朽のビジネスモデル」

    1.明確に差別化された強力なコア事業
    2.絶対に「譲れない一線」の顕示
    3.循環型学習システム

  • ■Repeatability

    A.調査によれば、長期的な成功は、魅力的な市場の選択ではなく、持続的な改善と適応の効果を生かして、学んだことや優位性をビジネスの基盤に組み込むことで得られる。
    すなわち、「どこで戦うか」より、「どう戦うか」の方が重要である。

    B.持続的成長のカギは「再現可能な不朽のビジネスモデル」であり、その基本原則は、次の3 つからなる。
    1.明確に差別化された強力なコア事業競合企業に対して、明確に差別化することによって、競合とは異なる収益性を実現する。
    2.絶対に「譲れない一線」の顕示譲れない一線とは、戦略をぶれない意思決定と行動へ移す際の原則のこと。これが明確であれば、戦略がより単純に理解され、経営陣と現場の社員との距離も短くなる。
    3.循環型学習システム事業全体の学習と継続的改善を促すためのシステムを充実させる。

    C.再現可能な不朽のビジネスモデルを構築しても、失速することがある。その理由は、次の2 つである。
    1.コア事業のフォーカスを失う。
    2.迅速な適応に失敗する。

    D.現代社会は複雑性を増し、変化のスピードは速まる一方である。こうした環境においては、「単純さ」を心がけること、すなわち事業をシンプルにしておくことが強力な優位性となる。

全8件中 1 - 8件を表示

クリス・ズックの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×