大学は学生に何ができるか: 「学生を元気にさせる」大学改革とは

著者 :
  • プレジデント社
3.00
  • (0)
  • (0)
  • (2)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 9
感想 : 2
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (214ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784833490979

作品紹介・あらすじ

金沢工業大学で「大学改革」はなぜ成し遂げられたのか!夢考房工学基礎教育センター「教師が教える教育」から「学生が自ら学ぶ教育」とは。1200校もの大学・短大の中からこの大学はなぜ文部科学省「特色ある大学教育支援プログラム総合分野(教育版COE)」で選ばれたのか。小学校から大学関係者に至るまで「この大学の教育改革を学びたい」という声が強まっている。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 040131

全2件中 1 - 2件を表示

著者プロフィール

増田 晶文(ますだ・まさふみ)
作家。1960年大阪生まれ。同志社大学法学部卒業。人間の「果てなき渇望」を通底テーマに、さまざまなモチーフの作品を発表している。文芸作品に『稀代の本屋 蔦屋重三郎』(草思社文庫)、『S.O.P.大阪遷都プロジェクト――七人のけったいな仲間たち』(ヨシモトブックス)、『ジョーの夢』(講談社)、『エデュケーション』(新潮社)など。デビュー作『果てなき渇望』で文藝春秋ナンバー・スポーツノンフィクション新人賞および文春ベスト・スポーツノンフィクション第1位を獲得、『フィリピデスの懊悩』(『速すぎたランナー』に改題)で小学館ノンフィクション大賞優秀賞を受賞。日本酒の神髄を描いた『うまい日本酒はどこにある?』『増補版・うまい日本酒をつくる人たち』(ともに草思社文庫)も話題に。

「2021年 『文庫 絵師の魂 渓斎英泉』 で使われていた紹介文から引用しています。」

増田晶文の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×