セロひきのゴーシュ (福音館創作童話シリーズ)

著者 :
  • 福音館書店
3.76
  • (44)
  • (37)
  • (63)
  • (4)
  • (3)
本棚登録 : 620
感想 : 49
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (56ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784834000566

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • セロひきのゴーシュ - 心を癒し輝いて生きるための楽しく優しい処方箋
    https://micicokuma.hatenablog.com/entry/_Gauche-with-cello?

    セロひきのゴーシュ|福音館書店
    https://www.fukuinkan.co.jp/book/?id=46

  • いろいろありますけど、茂田井武さんの絵はすごく合ってると思いました。動物の表情がとてもよくて。同じ「生きてるもの」って感じが伝わります。ゴーシュがねぼけて「ホーシュ君か」っていうところが好きで、うちの猫に「ホーシュ」とつけました(^o^)

  • 演奏は下手で卑屈なゴーシュが、家にやってくる動物たちとの交流を通して、知らず知らず上達していく。ゴーシュが演奏するチェロの音で知らず知らず動物たちを癒やしていたけれど、自分も動物たちから恩恵を受けていたことに思い至る。
    教科書で読んだときもそうだったと記憶しているけど、やっぱり読み解きは難しい。三毛猫とかっこうが不憫ではあるけど、狸の子や野ねずみとの交流は少し心が温まる。
    絵の方では、後半、外で静かに聞いている三毛猫(同一猫であるかはわからないけど、生意気そうなポーズ)や狸などの姿が見える。
    作:宮沢賢治、絵:茂田井武

  • なんか中途半端なところで話しが終わった。

  • 茂田井武さんの絵がとても好きです。これはいいです。部屋のインテリアとして表紙を飾っておきたいほど。宮沢賢治の文章とこの絵が調和してセロの音が本当に聞こえてくるようです。素敵。

  • 「児童青少年の読書資料一覧」(『改訂 児童サービス論』樹村房、2004年)の「小学校中級から上級むき」で紹介されていたので、図書館で借りた。

    ゴーシュは町の活動写真館でセロをひくかかりだけれど、金星音楽団のなかまの楽手のなかではいちばんへたで、楽長にいじめられている。
    町の音楽会のために夜通し練習していると、扉をとんとんとたたくものがあり……。

    ふしぎなあじわい。
    10日間のことを思うと、童話的でいいなぁと感じる。
    ゴーシュの言葉や態度が良くなかったりして、教訓めいていないところもいい。
    宮沢賢治の本はほとんど借りたことがないのだけれど、思えばこれまで、小学校から高校まで、国語科の教科書(単元)で読んでいた。
    小学校では「やまなし」、中学校では「銀河鉄道の夜」、高校では「なめとこ山の熊」と「永訣の朝」。
    これらに触れたときに感じたふしぎな感覚を、今回も感じる。
    これは何なのか、もっと読んでみないとわからない。
    瀬田貞二さんのあとがきにあったけれど、どうやら茂田井さんのこの絵はぴったりらしい。
    確かに、素朴で童話的な絵で、見開きのページの絵は私も好きだ。

  • ぶるぶる。

    宮沢賢治の、不思議に透明な、ことば。


    こんなに言葉に出来ない感じはなかなかないな。
    かつてよりもきっと、一層自分の中に沁み渡っている。
    改めて、大事な一冊になりました。
    いちチェロ弾きとして誇りに思う。


    絵本としても素晴らしい作品。

  • 小学校のときに読んで
    ゴーシュ頭おかしいなとおもって
    中学校のときに読んだら
    泣いた

    感動というやつであった

  • さりげなく、なにげない動物たちのやり取りの中で、ゴーシュは上手くなっていく。まずは音階から。読む毎に奥の深さを感じる。

  • 宮沢賢治の童話。「なかなかうまく弾くことができなくて、今日も指揮者に怒られてばかりのチェロ奏者ゴーシュの話。セロは、チェロのこと。ゴーシュは動物たちの助けをかりてセロの練習をします。」

全49件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1896年(明治29年)岩手県生まれの詩人、童話作家。花巻農学校の教師をするかたわら、1924年(大正13年)詩集『春と修羅』、童話集『注文の多い料理店』を出版するが、生前は理解されることがなかった。また、生涯を通して熱心な仏教の信者でもあった。他に『オツベルと象』『グスグープドリの伝記』『風の又三郎』『銀河鉄道の夜』『セロ弾きのゴーシュ』など、たくさんの童話を書いた。

「2021年 『版画絵本 宮沢賢治 全6巻』 で使われていた紹介文から引用しています。」

宮沢賢治の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
モーリス・センダ...
なかがわ りえこ
瀬田 貞二
なかの ひろたか
ユリー・シュルヴ...
A.トルストイ
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×