いやだいやだ (いやだいやだの絵本)

著者 :
  • 福音館書店
3.63
  • (141)
  • (116)
  • (220)
  • (34)
  • (17)
本棚登録 : 3040
感想 : 187
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (24ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784834002164

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • #福音館70周年

    林明子さんの『くつくつあるけのほん』が「白」福音館だとすると、せなけいこさんの絵本は「黒」福音館と言ってもよいのかもしれません。

    もじゃもじゃの髪を切りたくない女の子。
    ぷーっと怒ってふくれて、風船のように空へ飛んで行ってしまうねこ。
    夜になっても寝ないので、おばけになって、おばけの世界に連れていかれてしまう子。
    きれいなはこが欲しくて、取り合いっこををして友だちをひっかいてしまう子。
    くつしたをぽいぽいと放り投げてしまって、どこかへやってしまう子。おやおや、くつしたは悲しくて泣いているみたい・・・。

    出てくるのはわがままだったり悪い子だったりする子たち。
    ラストも特にオチがなかったりちょっと怖かったりするのですが、意外とそんなところが子供には共感を呼ぶようです。

    この「いやだいやだ」の本の主人公、ルルちゃんは、何でもかんでも「いやだいやだ」という子。
    とうとうおかあさんも怒ってしまいます。
    それならおかあさんもいやだっていうわ。
    あらあら、おやつもおひさまもくつもくまちゃんも、みんなみんな「いやだいやだ」と言い始めてしまいましたよ。
    ルルちゃん、どうしよう・・・。

    「ルルちゃん」のところを読み聞かせしてやる子供の名前にすることも。
    実際、2歳くらいの子は何でも「いやいや」の時期がありますよね。
    そんなときにこの本を読むと一瞬、はっとするようでもあります。
    でもまたすぐに「いやいや」に戻る。それが2歳児ちゃん。
    おかあさんも時々、「じゃあおかあさんもいやいや」で乗り切るしかないのかもしれませんw

    ちょっとシュールな味もありつつ、子供とお母さんの両方に寄り添ってくれるのが、せなけいこさんの絵本が愛される所以なのでしょう。

  • とても人気のある絵本なので心苦しのですが。

    1歳2ヶ月の娘はまだイヤイヤ期では無いです。
    イヤイヤ期になったら親としては読ませたくなるのかもしれません。

    ネタバレですが、
    脅迫めいた文なので親個人的にはあまり好みでは無いです。
    きれいごとかもしれませんが、イヤイヤは子供の成長だと考えているので、
    イヤイヤしたら抱っこしてあげないとか
    食事もおやつも与えないとか
    雨が降るとか
    読んでて悲しくなりました。

    雨は恵みの雨という考え方も出来ると思うので
    雨が嫌なモノというのは固定観念な気もしますし。

    うーん
    現時点ではこの評価です。

    イヤイヤ期が始まったらこの本に頼りたくなるのかもしれませんので
    その時また読んでみたいと思います。

    2019.11.25

  • 最初読んだときの親の評価は★1でした。いくら泣いてもだっこしないとか、そんな脅しをしたくないし、いやだっていうこは悪い子みたいな言い方もいやだし、読んでいて嫌な気持ちになりました。
    でも1歳8ヶ月の次男は好きみたいで「もう1回!」と、何度も読まされるうちに、少し感覚も変わってきて、結局★3つくらい。
    注意していることは、よく本の登場人物を子どもの名前に置き換えて読むことがあるけど、この本をそのまま読むときは絶対にやらないこと。ルルちゃんは悪いことをしたかもしれないけど、我が子のイヤイヤは決して悪いことではないと区別したいから。
    我が子の名前に変えて読むときは、〇〇ちゃんが嬉しいって言うならママも嬉しいっていうよ、みたいなポジティブな読み替えをしています❨ほぼ原型を留めなくなります…笑❩
    なんとなく我が子も、「まったくルルちゃんは仕方ナイネー」みたいな感覚で読んでそうです^^;

    • workmaさん
      あきさん

      発達心理の書物を読むと、大人とこどもの感覚って違うみたいですね。
      自分も、『長く読みつがれてる本だけど、本の中の母はち...
      あきさん

      発達心理の書物を読むと、大人とこどもの感覚って違うみたいですね。
      自分も、『長く読みつがれてる本だけど、本の中の母はちょっと厳しいかな?』と思っていました。
      だけど、こどもの反応はよく、『もっかい(読んで)』、と持ってくるんですよね。
      この絵本は『イヤイヤ期』を表現してて、親の気持ち、子の気持ちが伝わってくるんですよね。子が『自己主張しつつも親(他者)の思いにも少し気づく時期がイヤイヤ期の特徴』だと思っています。
      子どもは絵本の中の世界を素直に楽しんでいると思うので、大人もこどもの心に戻って、そのまま楽しんでいいんじゃないかな…なんて…長々失礼しました(^人^)
      2022/11/04
    • あきさん
      workmaさん
      >自己主張しつつも親(他者)の思いにも少し気づく時期
      全然意識できていなかったですが、確かにそうかーと目から鱗でした。イヤ...
      workmaさん
      >自己主張しつつも親(他者)の思いにも少し気づく時期
      全然意識できていなかったですが、確かにそうかーと目から鱗でした。イヤイヤ期前なら、子どもが自分以外の思いがあることにほとんど気づいていないということなら、確かに心配しすぎることなさそうですね。
      また借りて来たときには少し違う気持ちで読めそうです◎
      優しいコメント、ありがとうございました^^
      2022/11/04
    • workmaさん
      あきさん

      あきさんの書評から、絵本と子育てを楽しんでらっしゃる様子が伝わってきて、いいなぁ~と思いました。子どもが小さい頃は毎日必死...
      あきさん

      あきさんの書評から、絵本と子育てを楽しんでらっしゃる様子が伝わってきて、いいなぁ~と思いました。子どもが小さい頃は毎日必死だと思いますが、子どもが大きくなったら、『あの頃は宝物のような日々』だったと とてもいとおしい日々だった、と懐かしく思います。

      今の時期しかない絵本ライフをどうぞ楽しんでくださいね(^_^)
      2022/11/05
  • どちらかというと、1歳を過ぎて、2歳に近い年齢の子にはいい本じゃないだろうか。

    うちの次男は、まさにこの本に出てくる女の子のような子供だったので、一緒に読んでいて楽しかった。

    子供のしつけの本として捉えることもできるだろうが、そんなことはしないほうがいいと思う。
    「いやだ」って言ったら、本当におやつも靴もお母さんもどこかに行っちゃうかも!って子供は思うのかしら。むしろ、そういういろんなモノの関係を想像して楽しいかもしれない。
    いやだって言わずに、言うとおりにしてたら子供じゃないからなぁ。

    お母さんは読んでいて、「ああ、わたしもいやだって言いたい!」って思うその気持ちを代弁してくれる。
    でも、現実は、読んだ後にまた「いやだいやだ」に手を焼くのであるが・・・

  • 1歳0ヶ月 図書館

    なんとなくジャケ借り。

    読んでみたら…
    私はあまり惹かれなかった。
    イヤイヤ期の子に「どうするの?」って、聞いて解決するのか?と思ってしまった。

    自分以外の他者にも心や感情があると認識するのは4歳ごろになってからだと聞いたことがあるので違和感…
    (保育や発達のことをきちんと学んだ訳ではないので、あくまで個人の考えです)

  • 最後の問いかけは2歳ながら思うところがあるようで、いつも読み終わると困ったような顔をします。答えは出さず考えさせるのがすごいなーと思ったけど、「抱っこしない」のところを読むのは心苦しい感じがしました。図書館に返し終わった後もこの本の話をします。

  • 娘4歳9か月、息子2歳0か月、図書館にて借り

    娘も息子も即暗記。
    読まずに2人で暗唱している。。
    イヤイヤうるさいとき、
    「おかあさんもいやだいやだっていうよ!」
    と言うと、暗唱し始めてすっかり忘れるので助かる。
    さすがです、せなけいこさん。

  • 子どもが自分で選んで借りてきたのですが、読んでるうちにだんだん不安な顔になり、泣きそうになってしまいました。親としても、これを読み終わったあとイヤと言ってはいけないと思ってほしくないなぁと感じてしまう本でした。親のフォローや声掛け必須の絵本だと思います。

  • 一歳6ヶ月。
    やだーばっかりいう息子。いやだいやだを読み始めてから覚えたかわからないけれど、自分の主張ができてよかったよかった!

  • 娘が「ねないこだれだ」の巻末の紹介で表紙を見て読みたがったので買った本。主人公がまるで娘のようで、読みながらつい「〇〇ちゃんみたいね。」と言った。娘の父や祖父母に読んでもらった時にも言われたようでした。ある時「これ、いらない。」と持って来たので「どうして?」と聞いたら「みんなが○○ちゃんみたいっていうから、いやだ。」とのことでした。(あなたの一冊:まりっぺさんより)

    子育ては「いやだ、いやだ」の連続。たまにはおかあさん・おとうさんだってだって「いやだ、いやだ」と言いたいよー、と思いながら娘に読んだものでした。(ちいさな帆)

全187件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1969年生まれ。『新幹線しゅっぱつ!』(福音館書店)、『はしる! 新幹線「かがやき」』(PHP研究所)、『ごみしゅうしゅうしゃの ぽいすけくん』(岩崎書店)、『うちのくるまはバン!!』(アリス館)、『しゅつどう! しょうぼうたい』(金の星社)など多くの著書をもつ。『はこぶ』(教育画劇)が、第61回青少年読書感想文全国コンクール課題図書に選定されている。

「2023年 『せなけいこ ちいさなたまねぎさん ピクチャーパズル』 で使われていた紹介文から引用しています。」

せなけいこの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×