がたん ごとん がたん ごとん (福音館 あかちゃんの絵本)
- 福音館書店 (1987年6月30日発売)


- Amazon.co.jp ・本 (20ページ)
- / ISBN・EAN: 9784834002720
感想・レビュー・書評
-
「がたんごとん がたんごとん」電車がやってきて、色んなものが乗車します。
電車が好きな子ならきっと好き。擬音と同じ展開の繰り返しで、小さい子供でも楽しめました。詳細をみるコメント0件をすべて表示 -
赤ちゃん向けで、言葉の繰り返しが癖になる♪
-
0y4m-10m
4ヶ月から読み聞かせている。当初から本をしっかり見て、がたんごとーんという言葉を聞くと泣き止んだ本。親の方も可愛らしさにはまり、ユニクロのがたんごとんベビー下着まで購入。子供が紙の本を舐めたり破ったりしたので、補修しながら親が読み聞かせてきた。10ヶ月の今、相変わらずがたんごとんに興味を示し、読み終わると催促する。自由に触らせてやりたくて2冊目を購入した。セロファンテープで本とページを補強してから与えたい。 -
「がたんごとん がたんごとん」
「のせてくださーい」
の繰り返しで、リズム良く読むと楽しい。
0y2m -
0歳2ヶ月
「がたんごとん」という音が好きで読むとご機嫌。
キャスター付きのハイローチェアに乗せて「がたんごとん!がたんごとん!」と言いながら動かすとニコニコしてくれる。 -
0y7m
低い声でガタンゴトン、高い声で「乗せてくださーい」とリズム良く読むとニコニコ
あまりの気に入りように図書館で借りていたのですが購入しました -
購入した本。なかなかそれまで本に興味を示さなかったのにようやく生後7ヶ月頃に読んでくれたのがこの本でした。リズム感と、パッパッとページがめくれて、単純な運びが良かったのかも。
フォントも凝ってないので絵だけ集中してくれました。 -
素朴な感じがとっても好きだった
-
我が家のファーストブックです
「のせてくださーい!」にハマって、お片付けの時もボックスを持って“のせてくださーい”って言うと一緒にお片付けもしてくれたり、かなりお世話になった絵本です☆
(by☆ひとみん☆さん)
(ファーストブックとして)定番ですが、こぐまちゃんシリーズ、がたんごとんがたんごとん、いないいないばあ…
この3つは0歳からいま1歳過ぎまでずっと読んですごく反応がよくて、
自分でめくって読んだり、
自分で動物指差ししたり、
がたんごとん…と言ったり、
いないいないばあをしてくれたりします
(by Little_momさん) -
一歳三ケ月で大好きな本に。乗る人によって声を変えると大喜び。
著者プロフィール
安西水丸の作品






この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。





