- Amazon.co.jp ・本 (28ページ)
- / ISBN・EAN: 9784834008388
感想・レビュー・書評
-
本をさかさまにしたり戻したり回転させながら読む絵本。
タイトル通り言葉や絵がさかさまになっている。
例えば、「さかさま」→「ちかちま」といった具合に大人が見てもやられた!と思うような仕掛けがたくさんあって楽しい絵本だと思った。詳細をみるコメント0件をすべて表示 -
巧妙に描かれた逆さまの世界。
逆さまの世界は果たして誰にとっての逆さまか??
丁寧な絵を一つ一つ紐解くように見ることの楽しい作品。 -
わたしが好きな本。ちょっとお蔵入り。高いところに保管‥
はやく息子と読みたいな -
ハート,クローバー,ダイヤ,スペード。
4種のスートに13のランク。
タテ4×ヨコ13列にカードを並べる。
どのカードにもなりえるけれど,孤独なジョーカーはそこには入らない。長方形ではなくなってしまうから少し離れた場所に置く。
どちらが上でどちらが下か,を決めるために何百年も争うトランプの兵隊たち。それを眺めるジョーカーは戯笑しているのか,苦笑しているのか。
対象軸の端で両側を同時にみることができるような観察眼を持ったこの物語に登場するジョーカーになれたらいいのに,と思うことがある。トランプに上と下の区別はないのだから。
《2014.03.06》 -
読み聞かせより、子どもと一緒に本の向きを変えて眺めて「あっ!」と気づく絵本だと思う。絵だけじゃなく、文章にも「あっ!」がある。
-
これは読んだことないかも知れない。
上下逆さま。
どっちが正しいの?
一番最後の円になってしまえは上も下もなくなる、というのが好き。
立場によって正しいものが変わるけれどそれは絶対的なものではない、という教えなのかな。 -
6歳4ヶ月の娘と
3歳4ヶ月の息子と読み聞かせ
この不思議空間はまったらしく
リピートしてました
ちょうどトランプブームだったので
なおさらお気に入り -
娘 5y1m
息子 3y3m
図書室にて借りる
息子が何気なくとった一冊
逆さまになっていてじっくり読むと楽しいし
頭がこんがらがる
子供達は鏡の前に本を持っていってさかさま〜といって見ていた -
2008年、子らの名前の入ったサイン本。
トランプの国のものがたり。「ぺるぺるぺる」「だんへだんへ」が印象的で意外と長女が気に入っていたらしい作品。 -
さかさまにハマってるので
素晴らしい絵
そしてさかさまを活かすストーリー
著者プロフィール
安野光雅の作品





