かぶさんとんだ (福音館の幼児絵本)

  • 福音館書店 (1985年4月1日発売)
3.80
  • (33)
  • (34)
  • (48)
  • (3)
  • (1)
本棚登録 : 702
感想 : 51
サイトに貼り付ける

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

本 ・本 (24ページ) / ISBN・EAN: 9784834009842

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 絵がレトロでかわいい。
    息子より「ママ、いいの借りたじゃん」とおほめの言葉をいただく。

  • 3y10m
    かぶや野菜がとんでいく。ロケットみたいだね〜と話した。可愛い

  • とんでったー!どーしよー!また飛んでったー!どーしよー!と反応してました。

  • かぶが空を飛ぶ話。
    ゆるっとしたキャラデザインに癒される。
    ただ空を飛ぶだけの何でもないストーリーだが、なんだか自分も何も考えずふわふわ飛びたくなる。

  • 2y0m

  • かぶさんたちが飛んでいく、シンプルでリズミカルな本。
    登場するかぶ達が次々と一緒に飛んでいく。
    ちょっと愉快。

    【ママ評価】★★★★
    「ばったくん」に続く、五味太郎さんの絵本2冊目として読んでみました。
    本当に世界観が確立されていて、五味太郎さんって素晴らしい。
    他にない色合いが目を引く。
    そして登場するキャラクターたちが愛らしいのなんの。
    テンポが良くて、どんどんページをめくりたくなる感じ。
    五味太郎さんの絵本を買うなら、これを買いたい。
    (まだ2冊しか読んでないけど)

    【息子評価】★★
    反応はイマイチ。
    早く終わらせたいのかページをどんどんめくっていく。
    テンポが良いとかいうレベルじゃなく、速読。
    風にように物語が終了した。
    「ばったくん」よりは反応が悪くないが…
    うちの息子は五味太郎にハマらないらしい。
    1歳6ヶ月

  • 4-8340-0984-X C8795 p700E

    かぶさん とんだ

    作 五味太郎

    発行所:福音館書店


    1983年5月1日 年少版・子どもの友発行
    1985年3月30日 福音館の幼児絵本第1刷発行
    1992年6月10日 福音館の幼児絵本第14刷発行

  • 1歳8ヶ月児今週のおきにいり。
    わかってないながらもたのしんでる。
    「かぶさん」「うちゅうじんさん」という語彙が増えた。
    絵と世界観が母はすき〜

  • クラシックな絵本。なんともいえなくふしぎな味わいだが、こどもはにこにこしている。2022/7
    2024/1定期購読絵本

  • とってもシンプルな絵本!
    かぶさんが飛び出して
    そのあと、たこさんや、宇宙人や、いろんなのもが
    飛んでいくだけのストーリー

    でも、かわいい絵を見ているだけで
    楽しくなってきます。

全51件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1945年東京生まれ。桑沢デザイン研究所卒業。絵本を中心とした創作活動を続け、ユニークな作品を数多く発表。子どもから大人まで幅広いファンを持ち、その著作は450冊を超える。また多くの作品が世界各国で翻訳されている。サンケイ児童出版文化賞受賞、ボローニャ国際絵本原画展等、受賞多数。

「2024年 『おんがくえほん こっけん』 で使われていた紹介文から引用しています。」

五味太郎の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×