- Amazon.co.jp ・本 (320ページ)
- / ISBN・EAN: 9784834018103
作品紹介・あらすじ
第二次大戦のさなか、外国生まれの小人たちを秘かに愛し続ける少女ゆり……。いまわしい現実と不安な日々が感動的に描かれています。
感想・レビュー・書評
-
人間からミルクをもらわないと生きられない一方で、人間との関与を最低限に保つ小人と人間とのふれあい。「床下の小人たち」(借りぐらしのアリエッティの原作)を思い起こさせる内容でした。ただ、本作は、戦争(アジア・太平洋戦争)期の日本の息苦しさの中での苦しみや悩みも描かれています。間違いなく良書だと思います。
詳細をみるコメント0件をすべて表示 -
みどり色の本を教えてください
-
小学生の低学年に先生に読んで頂き、その後小学生の間に自分で二回ほど読んだ。60近くなった今、当時を思い出して読んでみると実に深い内容で、当時印象的だったところと別のところに感銘を受けた。歴史は繰り返すのだろうか。またいつかよんでみたい。
-
荳頑ゥ玖除遨ょュ先嶌蠎励h繧翫?
-
2009年2月11日~11日。
アマゾンでこの本を検索すると、こう書かれている。
「自分で読むなら:小学中学年から」。
どういうことか。
つまりは難しい漢字は使っていない、あるいはルビがふってある、難しい表現は使用していない、あるいは小難しい屁理屈が書かれていない、ということである。
決して「小学中学年だけに通用する内容」ということではない。
「お国のために」の「お国」ってのは一体何だ?
そう考える一方、こうも考える。
「お前は信お兄ちゃんみたいにならない自信はあるか?」
素晴らしい本であると同時に、このような本が発表されなければならなかった歴史を憎む。
憎むべき歴史は今も続いている。 -
アリエッティのような小人がでてきますが、戦争もからみさらに深みのある作品でした。児童書ですが大人が読んでも楽しい。
-
この物語は、戦争を背景に、東京に住む家族とそこに暮らす小人たち一家を描いている。今、普通に生活できる時代、いろいろ考えさせられる本です。
【宮崎大学】P.N:ムギママ -
小学校2年生くらいのときに読んで、衝撃をうけた1冊。
戦時中にイギリス生まれの小人の家族を守り続ける物語。
コップいっぱいのミルクが命を握っている、ことをその家族で一番若い人が引き継いでいく。
だんだん食料がなくなってきて、小人のコップに口をつけてしまったときの悲しい気持ちとか。
自由って何だろう、とか限りのある愛っていいな、とか子供心に考えたように思う。 -
女の子が小さな人たちのために運ぼうとする一杯のミルクが、おいしそうで、時に切ないお話です。