- Amazon.co.jp ・本 (28ページ)
- / ISBN・EAN: 9784834082333
作品紹介・あらすじ
ことちゃんの家には鳩時計があります。猫のねねこは、いつも鳩時計の鳩と遊びたくてたまりません。ある日「くくう」と出てきたところにちょっかいを出して、時計を壊してしまいました。でも、ことちゃんが時計屋さんで直してもらって、おまけにねねこに小さな家をもらいました。ねねこは、鳩時計の鳩と一緒に家を出たり入ったり。かわいい猫時計になりました。思わずくすっと笑ってしまう幸せな日常のひとこまを描きます。
感想・レビュー・書評
-
文章を書かれた「岸田衿子」さんは、岸田今日子さんの姉であり、扉絵の、のどかで優しい自然の景色が象徴している、心温まる穏やかな物語は、「山脇百合子」さんの絵ともよく合っております。
いつでも鳩時計のハトと遊びたいなと思っていた、「ねねこ」の猫ならではの愛くるしい行動も印象に残る中、私が胸を打たれたのは、タイトルの、『ねこどけい』の意味するところでした。
それは、ねねこと、女の子「ことちゃん」が一緒に食事をしたり、ことちゃんが出掛ける時、お互いに手を振り合っている、ささやかな場面から繋がっているように感じられ、おそらく、こうした場面は、子どもたちに猫に対する親しみやすさを、感じて欲しいのもあるのでしょうが、そんな計算されたような描写だけとは、どうしても私には思えなくて、これらはねねこも同じ家族の対等な一員であることを、絵本という一つの文学ならではの表現方法で表したのだと思い、それは現代でも様々な形で問題となっている、人間の動物に対する、その命の尊さを無視した、都合の良い扱い方を問い掛けているようにも感じられました。
また、更にこの絵本で問い掛けていることとして考えさせられたことは、生き物だけではなく、鳩時計に対しても、対等な眼差しを向けていることであり、それは鳩時計に異常が見られても、ねねこを責めない、ことちゃんの気持ちであったり、時計屋さんの、鳩時計だけではなく猫のことも考えた、その思いやりの気持ちに、目頭を熱くさせるものを感じられた、そんな生き物とか物とか関係ない、大切にしたいという優しさに満ちた眼差しは、原題の『CUCKOO CLOCK AND CAT CLOCK』にもよく表れていましたし、終盤のお母さんの台詞にも、ねねこへの愛情を感じさせられて、世界で生きているのは人間だけではないことが、よく分かりました。詳細をみるコメント0件をすべて表示 -
可愛い。
イタズラ猫ちゃんが可愛い。 -
たださんのお薦めで図書館予約
きしだえりこさんとやまわきえりこさんの名コンビ
鳩時計
不思議だったよねえ
はともねこのねねこもことちゃんも同じ目線
だれも怒らない
かあさんもとけいやさんも……
静かな語り口
すみずみまでやさしさにあふれた絵
うーん
いいなあ
≪ おやつだよ くくうにゃんにゃん ほらさんかい ≫-
はまだかよこさん、お返事をありがとうございます(^o^)
『絵本ってすべてを含んだ最高のもの』に、同感の思いです。
私も、絵本を本格的に知...はまだかよこさん、お返事をありがとうございます(^o^)
『絵本ってすべてを含んだ最高のもの』に、同感の思いです。
私も、絵本を本格的に知ることで、その伝えたい思いや魅力を知りたいと感じたのは、ここ二年程で、まだまだなのですが、知れば知るほど奥が深いなと感じますし、決して子どもだけの為ではない、大人にとっても得るものがあるというのが、また素晴らしいところだと思っております。
それから、「絵本の会」。
正直なところ、とても羨ましくて、私も近くにそうした会があったら、是非参加したいくらいで楽しそうですね!
それから、出過ぎた事を書くようで恐縮ですが、何を始めるにも遅すぎるということは無いと思いますし、やりたいことがあるというのは、素敵なことですよね。
よろしかったら、これからも一緒に勉強させて下さい(*'▽'*)2023/10/04 -
まあ、なんてうれしいお返事でしょう!
絵本最高!
私が小さい頃(昭和23年生まれです笑)絵本はほとんどありませんでした
学生の頃から興...まあ、なんてうれしいお返事でしょう!
絵本最高!
私が小さい頃(昭和23年生まれです笑)絵本はほとんどありませんでした
学生の頃から興味を持つようになって
今は本当に素晴らしい絵本が続々と
「絵本の会」でお若い方に混ぜていただき吸収しようと思います
体調が問題ですがトホホ
この場でたださんとお知り合いになれてラッキー!
これからもよろしくお願いいたします
コメントありがとうございました2023/10/05 -
こちらこそ、何度も嬉しいお返事を、ありがとうございます(^o^)
絵本最高ですよね!
学生の頃から興味を持たれていたと拝見し、私の場合が、...こちらこそ、何度も嬉しいお返事を、ありがとうございます(^o^)
絵本最高ですよね!
学生の頃から興味を持たれていたと拝見し、私の場合が、つい最近のことなので(昭和48年生まれなのに笑)、その歴史の長さ、尊敬いたします。
きっと「絵本の会」の他の方々も、興味を示されるのではないかと思ってまして、絵本には、古典と呼ばれるものでも、いつの時代にも響く、普遍性を持ったものもありますし、今は、その時代性にあった新感覚なものもあったりと、どちらもそれぞれに楽しみ方があるのが良いですよね♪
よろしかったら、「絵本の会」の話、気になるので、またの機会に聞かせて頂けると嬉しいです(^_^)
こちらこそ、これからもよろしくお願いいたします(*'▽'*)
お体、大事にされて楽しんできて下さいね!2023/10/05
-
-
〝<ことちゃん>の家の鳩時計の窓から、玩具の鳩が頭を出して「ククゥ ククゥ・・・」と鳴きます。猫の<ねねこ>は、時々顔をす鳩時計の鳩が気になってなりません。そしてある日、「ククゥ」と出てきたところを捕まえようとして、時計を壊してしまいました。ことちゃんが時計屋さんに修理をお願いしますと、丸い窓のついた木の箱をプレセントしてもらいました...ねねこは、鳩時計の鳩と一緒に、箱から出たり入ったりの可愛い猫時計になりました。「よかったね。ねねこ」・・・〟微笑ましい幸せな日常のひとこまを描かれた絵本です。
-
3歳11ヶ月、図書館本
今回借りた15冊の中で一番のお気に入りの絵本。
繰り返し何度も読んだ。
文字量は少なく、絵もストーリーもシンプル。
その中にもわくわくさせるものがあるみたい。 -
息子7歳1ヵ月
息子が喜びそうな本を図書館から借りてきて読み聞かせ…最近は息子が一人で読むようになってきて、母はサミシイ。
〈親〉
絵が好き ◯
内容が好き ◯
〈子〉
何度も読む(お気に入り) ◯
ちょうど良いボリューム ◯
その他
息子が大きなダンボール箱から顔を出して「ニャーニャー」言っているなあ、と思っていたら、この絵本の再現だったんだ。
明るい白の背景に、あたたかな絵柄。
大好きです。 -
ぐりとぐらのやまわきゆりこさんの絵本。
ねこが好きなので借りてみた。
鳩時計の木でできた鳩と
仲良くなりたいねこが可愛い。
鳩時計に登って壊してしまっても、
ことちゃんに怒られなくて良かった。
-
みんなやさしい。欲しいねこどけい。
-
ことちゃんちの ねこの ねねこは はとどけいが だいすき。はとと あそびたくて とけいを こわしてしまいます。 とけいやさんは はとどけいを しゅうりするときに、 ねねこのために とくべつな プレゼントを つくってくれました!
ねねこは すご~く よろこびましたよ! -
ねこのねねこが可愛かった。
鳩時計の鳩と遊びたいねねこ、かわいい。
ねねこのお家作ってくれる時計屋さんは
とても優しいなーって思った。