泳ぐのに、安全でも適切でもありません

著者 :
  • ホーム社
3.17
  • (67)
  • (134)
  • (697)
  • (67)
  • (17)
本棚登録 : 1814
感想 : 212
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (208ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784834250619

作品紹介・あらすじ

いろんな生活、いろんな人生、いろんな人々。とりどりで、不可解で。江国香織初の書き下ろし短編小説。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • アメリカの田舎町の川べりの立て看板<遊泳禁止>の文言が引用された表題作を含む10篇の短編集です。<泳ぐのに、安全でも適切でもありません It's not safe or suitable for swim.>この注意書きを、人生に置き換えると、先々にどんな危険が待ち構えているかを気にかけながら生きるよりも、今この瞬間に情念を傾けて生きること、そんな奔放な女性たちの、やるせなく切ない愛の風景が綴られています。

  • 14年ぶりの再読。
    ここまで間が空くとすっかり新作のような気分で読んだ。

    10のお話から成る短編集。
    「愛にだけは躊躇わない、あるいは躊躇わなかった、女たちの物語になりました」(あとがきより)

    このタイトル自体は冒頭に収録されている短編のタイトルにもなっているのだけど、そのお話に限らず全編通して、安全で適切な恋愛なんてこの世には存在しないのかも、と思わされる、そういう共通点があるように思った。
    ある程度幸せな“現在”が描かれている作品でも、どこか刹那的というか、ずっと続くような予感がしないというか…見た目は穏やかなのにどこか不穏さを感じるようなお話が多かった。私の感じ方の問題かもしれないけれど。

    終わってしまった愛、どことなく終わりが見えてしまっている愛、どうにか繋げている愛、倫理的ではない愛。
    様々なかたちがあるけれど、それに包まれている(いた)時女たちは幸福だったのだ、と思う。
    そういう感覚は自分自身、身に覚えがあるから分かる。
    正しさ、とかではなく、周囲から見たら不穏だとしても、その時自分は幸福だったと言い切れるようなもの。

    それでも、どこかあっさりと乾いているところが江國ワールド。色香はあるのにいやらしくないところも。

  • 「It's not safe or suitable for swim. [...] 遊泳禁止の看板だろうが、正確には、それは禁止ではない。泳ぐのに、安全でも適切でもありません。私たちみんなの人生に、立てておいてほしい看板ではないか。」(22ページ)

    人は誰しもそれぞの人生を泳いでいる。
    そして、誰しも人は、誰かを愛していたか、愛している最中なのだ。
    けっして、愛がその人生において安全でも、適切でなくても、
    人はそうしてしまう。そんな物語り。

  • 表題作ほか9篇収録の短篇集。

    心の柔らかい部分にしみいるような江國さんの文章が好きだ。

    文章に身をゆだねてみる。すると、全身で読書しているような感覚を味わうことができる。

    登場人物たちが食事をする場面が多くて、無性にお腹がすく。特に2番目に収録されている、「うんとお腹をすかせてきてね」が良かった。

    p30 「あたしたちは毎回、我ながら見事に食事をする。」
    「感覚という感覚を全部使ってきれいに食べる」

    親密な男と女が、共に食事をし、共に寝る。
    要約するとただそれだけの物語。

    でもよく考えてみると、これはとんでもなく幸せな物語なのだ。

    食欲と性欲と睡眠欲という三大欲求を満たす行為を、
    共に楽しんでくれるパートナーがいるということ。

    人間として、生き物として、最高の幸せだ。

  • ひとりひとりの女性が、幸せそうで、全く幸せそうじゃない。
    でも誰にでも幸せな一瞬は確実にあったんだね。

  • ガラス張りのアパートのよう。

    収録されているのは十編の短い短編、その話ごとに世界観はがらりと変わってしまうのに、なんだか全て切ない共通点がある。

    全く違う生活を営む人たちの共通点は部屋は違えど"居住地"。
    そのことの自然さと偶然さと哀しさを随所に見せながら、住人同士の生活を触れられない域で傍観しているかのような透明な読み応え。

    『うんとお腹をすかせてきてね』は唯一何度も何度も読み返した。

    ああ、そうだったのか、と。

    • 猫丸(nyancomaru)さん
      江國香織って、不思議なタイトルの本が多いですね。
      そのセンス惹かれるけど、今迄読む気にならなかった、、、でも「自然さと偶然さと哀しさ」は味わ...
      江國香織って、不思議なタイトルの本が多いですね。
      そのセンス惹かれるけど、今迄読む気にならなかった、、、でも「自然さと偶然さと哀しさ」は味わってみたいな(文庫になったら読んでみよう)。
      2013/01/10
  • 2002年5月9日読了。以下、過去の日記から抜粋。

    最新短篇集。恋愛に関するものばかり。
    しかも起承転結が見つからないほどの短篇。
    そこに江國女史の魅力が凝縮されているような作品である。
    さて、表題作「泳ぐのに、安全でも適切でもありませんとは・・・
    結局何のことかといえば、すなわち「人生」のことであった。
    チキショウ、やられたっと思った。
    読むまで全然分からなかった、変なタイトルだと思っただけだった。
    本当にプロのセンスってのは凡人を超越したところにあるのね。

    好きなのは表題作と「うんとお腹をすかせてきてね」
    あいかわらず不倫の話なのだけれど、どこか可愛い二人が描かれている。
    食べ物の趣味が合うということは本当に必要なことなのだなと思う。
     
      あたしたちは毎晩一緒にごはんを食べる。
      (中略)
      だからあたしは思うのだけれど、あたしたちの身体はもうかなり
      おなじものでできているはずだ。
      栄養素というか、肉体的組織の構成成分として。

    こういう意識の持ち方は非常に素敵な気がする。

  • 今回初めて短編集を拝読。江國さんは長編の方が個人的には好みかもしれない。ただ、好きな方にはこの小説は好みかもしれないと感じた。
    恋愛のもどかしさや女性特有の感じ方、感情が随所に散りばめられていると感じた。

  • 初めて江國香織さんの本読んだ。
    文章が詩的で行間があいていて、小川洋子さんの感じに近いと思った。
    短編集で全て女の人の話。
    あんまり共感できるところはないけど、
    自分のことを振り返ってしまう間がある。

  •  

全212件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1964年、東京都生まれ。1987年「草之丞の話」で毎日新聞主催「小さな童話」大賞を受賞。2002年『泳ぐのに、安全でも適切でもありません』で山本周五郎賞、2004年『号泣する準備はできていた』で直木賞、2010年「真昼なのに昏い部屋」で中央公論文芸賞、2012年「犬とハモニカ」で川端康成文学賞、2015年に「ヤモリ、カエル、シジミチョウ」で谷崎潤一郎賞を受賞。

「2023年 『去年の雪』 で使われていた紹介文から引用しています。」

江國香織の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×